昨日はテニス友達(「6人会」と名付けている)でスカイツリー見学散歩してきました。 浅草、吾妻橋にあるアサヒビール本社ビル22階のイタリアンレストラン「ラ・ラニータ」でまずランチ。 この本社ビルと隣のホールの屋上にあるオブジェ、高速からよく見ていましたが、 何をイメージしているか皆さんご存じですか?(いちばん上の写真) アサヒビールのHPにでていました。 「1989年の竣工と同時に東京の新名所となった吾妻橋本社ビル。22階建ての「アサヒビールタワー」は、琥珀色のガラスと頭頂部の白い外壁で、泡のあふれるビールジョッキをイメージしています。隣接する「スーパードライホール」は、フランスの著名なデザイナー、フィリップ・スタルク氏によるもので、屋上の「炎のオブジェ」は、躍進するアサヒビールの心の象徴です」 だそうです。 あのオブジェは炎だったのね。 私たちの行ったイタリアンレストランは泡のいちばん上のせり出した部分でした。 下の左側はレストランからの眺め。このあたりは高いビルがないので、 このスカイツリーは確かに巨大な木が一本立っている感じです。 素晴らしい天気だったので、気持ちよくおしゃべりしながらランチしました。 お値段もこの景色とデザート3種付けて¥2300とリーゾナブル。 ランチの後、ツリーの根本に行きました。 下の右は真下から撮ったものです。 圧倒的な大きさ、人類の技術の進歩、これは一見の価値があります。 出来上がる前から、たくさんの人が見に行っていることをニュースで見た時は、 別に写真で見られるのだから、わざわざ行くこともないと思っていたけど、 人間って大きなものを見ると気持が大きくなるってことがあるんですね。 高い山や高い建物、世界一を競うけど、大きなものってみんな好きなのね。 |
最近どうも落ち込むことが多く、ブログ更新も滞りがちです。
腰の手術をして、テニスが出来ないことも一因ですが、
周りも、病気の話や介護の話が多く、どうも晴れ晴れとした気分になれません。
そこで、ちょっと自己分析をしてみました。
「躁鬱」「健康病気」「幸福不幸」「貧乏金持ち」「男女」
変な対語と思われるでしょうが、何でもはっきりと分かれるものでなく、
つねに不確定で、程度の問題のような気がしてならないので、こうした表にしてみました。
「男女」だって、昔は性別なんてはっきりとどちらかに分かれるものだと思っていましたが、
果てしなく女だったり、男だったり、ちょっと男に近い女だったり、女に近い男だったり、
性同一性障害なんてことがあることが分かったり、認識は変わるものです。
私はやや男に近い女のように感じています。
今のところ、やや幸福で、金銭的に全く中流。
体の調子はあまりよくなく、気分はちょっと鬱気味です。
薬には、病気を根本的に治す効能があるものと症状を和らげたりとったりするものがある。
痛み、発熱、動悸、めまい、 しびれ、下痢、便秘、むくみ、発疹、その他、色々な症状が
どこがどうなって発生しているか、色々検査をして原因が分かって、
その症状が根本的に治まる方法があれば、もちろんそうするだろう。
(手術など、根本が治るとしてもそれに付随する後遺症などで出来ない場合もあるが…)
しかし、色々な症状を訴えて、色々な検査をしてみても
「これだっ!」と分かることがなんと少ないことか…
命がすぐ危ないような症状ならば、医者も色々手を尽くすが、
しばらく経過を診て、慢性的で生活にそれほど支障のないものに対しては、
症状を和らげる薬を出されることが多く、医者もそれほど深刻に取り合ってくれないので、
(まぁ、あんまり一つ一つに深刻に取り合っていては、医者も身が持たないといわれるだろうが)
患者は不満を持つことが多い。
そうなったら、自分でいろいろ試してみることは大事だと思う。
リラックスするように心がけるとか、運動するとか、鍼灸やマッサージをしてもらうとか、食事を見直すとか…
そんなことも大いにやればよいと思う。何か自分にあったものが見つかれば、
症状もうんと軽くなったり、うまくすれば、治ったりもする。
そういう時、薬に頼るのはよくないと思いこんでいる人がいるけど、
症状をとるだけの薬も最近は色々進歩して、副作用も少なくなって
上手に使えば楽になるので、勝手に使うのはよくないけど、医師と相談して使えばいいと思う。
ちなみに私は、今、
降圧剤(ディオバン80㎎~朝夕、アダラート10㎎~夕)と デパス0.5㎎(就寝前)を毎日飲んで、
胃の調子があまりよくないときは、胃薬(ムコスタ)
これから花粉症の季節になるので、花粉症薬(アレジオン)…まだ飲み始めてないけど
を飲んでいます。
寒い日が続いています。
今日から2日間、大学入学センター試験。
いつも雪の心配をしなくてはならず、受験生がいると大変!
自分の子のときの心配は尋常ではなく、この世の一大事ですが、
喉元過ぎれば何とやら…で「思い出」になってしまいます。
そしてこの時期は義父が亡くなり、
一昨年、元気だった私の母が入院して末期膵臓癌を宣言され、
わずか1ヶ月の闘病で亡くなってしまった時期。
こんなどんよりと寒い日は、つい思い出しては涙がこぼれてしまいます。
人は必ず死ぬことはわかっていても、ある日その日が来ると愕然としてしまいます。
母の死はまだまだ「思い出」にはなっていません。
「何で死んじゃったの?」と考えても仕方のないことを考えてしまいます
今日から2日間、大学入学センター試験。
いつも雪の心配をしなくてはならず、受験生がいると大変!
自分の子のときの心配は尋常ではなく、この世の一大事ですが、
喉元過ぎれば何とやら…で「思い出」になってしまいます。
そしてこの時期は義父が亡くなり、
一昨年、元気だった私の母が入院して末期膵臓癌を宣言され、
わずか1ヶ月の闘病で亡くなってしまった時期。
こんなどんよりと寒い日は、つい思い出しては涙がこぼれてしまいます。
人は必ず死ぬことはわかっていても、ある日その日が来ると愕然としてしまいます。
母の死はまだまだ「思い出」にはなっていません。
「何で死んじゃったの?」と考えても仕方のないことを考えてしまいます
↑ いただいた花束
昨日は中学時代の友達で月一テニスのメンバーの3人が我が家に遊びに来てくれました。
脊柱管狭窄症の手術をしたとき、お見舞いに来てくれる予定だったけど、
私があんまり早く退院してしまったので、延び延びになって昨日の訪問でした。
何せ中学時代の友達ですから、地のままで付き合えて本当に気楽な仲間です。
子どもが結婚して孫のいる人も私のように結婚しないで孫なしの人も色々ですが、
いくつになっても人間ってその年なりの悩みがあるものだとつくづく思います。
でも、人間って面倒なことを考えては悩んで、
解決の道を探っていくのが生きていることなのではないでしょうか?
のんびり、気楽に悩むことなんて何にもなければ、どんなに愉しいかと思うけど、
きっとそれでは、達成感も安堵感も何もないつまらない人生になってしまうのでしょう!
身体の悩み、家族の悩み色々あるけど、今年も愉しくやっていきましょうと話しました。
みんなが私のテニス復帰を待っていてくれるので、きっときっとまたテニスをしたいと思います。
高血圧や糖尿病はは万病の元といわれ、
高血圧は日本には約4,000万人もの患者がいると言われてます。(ホントかな?)
自覚症状はほとんどありません。
私は、薬を使って正常値内にうまくコントロールされていると
人間ドックにはいると言われますが、
薬を飲み始める前と自覚症状的には変わらない感じがします。
くも膜下出血になったときも(その前から、降圧剤を飲んでいました)
危険だといわれるほどの高血圧ではありませんでした。
でも高血圧の要素を持っていたから、脳卒中になったのかもしれません。
高血圧はやはり、心疾患や脳卒中の引き金になることは多いようです。
日本人の死因の一位は悪性腫瘍ですから、高血圧に気をつければ、
長生きが出来るとは限りません。
でも、後遺症が残る率の高い脳卒中の危険要素は取り除く努力をしたいものです。
高血圧の90%は原因を特定できない本態性高血圧だといわれています。
遺伝的要因と環境的要因が複雑に混ざり合って起きているので、
治療もまずは生活習慣を改善することから始めますが、
喫煙、飲酒、塩分、運動、肥満など、悪いと言われていることを改善しても
(もともと、私のように生活習慣で改善の余地のない人もいる)
治らないようなら、降圧剤を使って治療することとなるわけです。
薬の副作用をを怖がって飲まない人も多いですが、
今はよく研究されています。
医師から、降圧剤の服用を奨められたら、
薬より病気の方が怖いと思うので、
決められた量を守ってきちんと飲んだ方がいいと思います。
もちろん、薬を飲めば、多少生活習慣はルーズでも良いなんて考えはいけません。
血圧は気温が下がると高くなりがちです。
今年の日本の冬は寒いようです。
皆さん気をつけましょう!
高血圧は日本には約4,000万人もの患者がいると言われてます。(ホントかな?)
自覚症状はほとんどありません。
私は、薬を使って正常値内にうまくコントロールされていると
人間ドックにはいると言われますが、
薬を飲み始める前と自覚症状的には変わらない感じがします。
くも膜下出血になったときも(その前から、降圧剤を飲んでいました)
危険だといわれるほどの高血圧ではありませんでした。
でも高血圧の要素を持っていたから、脳卒中になったのかもしれません。
高血圧はやはり、心疾患や脳卒中の引き金になることは多いようです。
日本人の死因の一位は悪性腫瘍ですから、高血圧に気をつければ、
長生きが出来るとは限りません。
でも、後遺症が残る率の高い脳卒中の危険要素は取り除く努力をしたいものです。
高血圧の90%は原因を特定できない本態性高血圧だといわれています。
遺伝的要因と環境的要因が複雑に混ざり合って起きているので、
治療もまずは生活習慣を改善することから始めますが、
喫煙、飲酒、塩分、運動、肥満など、悪いと言われていることを改善しても
(もともと、私のように生活習慣で改善の余地のない人もいる)
治らないようなら、降圧剤を使って治療することとなるわけです。
薬の副作用をを怖がって飲まない人も多いですが、
今はよく研究されています。
医師から、降圧剤の服用を奨められたら、
薬より病気の方が怖いと思うので、
決められた量を守ってきちんと飲んだ方がいいと思います。
もちろん、薬を飲めば、多少生活習慣はルーズでも良いなんて考えはいけません。
血圧は気温が下がると高くなりがちです。
今年の日本の冬は寒いようです。
皆さん気をつけましょう!
昨日は、義母を中心にM家の新年会が我が家でありました。
大人13人、子ども4人(3才半、1才10ヶ月、1才、3ヶ月)の総勢17人が集まって
我が家はてんやわんやでした。
義母は91才。今年の6月で92才になります。
耳が遠く、物忘れが多少ひどくなってきていますが、元気です。
ひ孫たちの元気な声に嬉しそうでしたが、とても疲れたみたいでした。
私もちょっと疲れました。
でも、みんなが楽しみにしてくれているので来年も頑張らなくちゃね。
明けまして おめでとうございます 本年もどうぞよろしくお願いいたします | |
今年の初詣は、富士登山。 な~んて言っても高さ約6m、 わずか30歩で登れる富士山です。 JR千駄ヶ谷駅を南に300mほど行った 鳩森神社境内にある富士塚です。 関東には、富士山信仰は昔からありますが、 富士山に実際に行くことの出来ない人が 富士山のミニチュア版に登ることが、 江戸、化成時代に流行ったそうです。 頂上付近には富士山の溶岩が配置され、 ちょっとだけ、登山気分が味わえます。 | |
おみくじをひいたら、久しぶりに「大吉」 何となくいい気分になって帰ってこられました。 ミルクティーを一杯飲んで、千駄ヶ谷駅に着いたら、 ちょうど、国立競技場のサッカー天皇杯決勝戦が 終わったところで、ごった返していました。 さほど寒くなくいい初詣でした。 |