最初はSAH

2000.11にくも膜下出血(SAH)発症。無事後遺症もなく生還。今興味あること:脳のこと,教育のこと,テニスのこと

広東料理でランチ

2022-09-30 17:08:13 | グルメ


昨日は、新宿の京王プラザホテル2F「南園」で中華ランチをしました。
京王プラザホテルは、新宿に超高層ビルが建ちはじめたときに、第一番目に建ったビルです。
1971年に竣工したのですから、もう51年経ったことになりますね。
今では、超高層ビルが林立していて、さらに新宿西口再開発だとかで、明治安田生命ビルなどの跡地にビルが建設中。
小田急デパートは、48階建ての超高層駅ビルに建て替わり、京王デパートも建て替わるらしい。
いったい、どんな風になるのか、新宿ばかりでなく、東京駅周辺、麻布周辺、再開発だらけです。
低成長、人口減の日本は、こんなすごいものを持ちこたえられるのか、期待より不安が大きくなります。

あまり考えると暗くなってしまうので、昨日の美味しかったランチを紹介します。
個室で円卓でしたが、大皿に盛りつけてきて、取り分けてくれたので、
おしゃべり三昧でした。

このお店は、広東料理で、見た目もとても淡い色ですが、
味も、とてもやわらかです。
四川料理に比べたら、パンチはなく、お子様向きかもしれません。
エビチリソースなどは、四川飯店は、山椒で舌が痺れてしまいますが、
最後の飲み込むときにちょっとだけ辛みがある程度です。

私としては、このお子様向きのような中華が好きです。
豚肉と茄子の味噌炒めは、一見酢豚のようですが、全く違う味噌味でした。

アーモンドゼリーも杏仁豆腐とはちょっと違っていました。
あっさり中華は胃にもたれず、でもお腹いっぱいになって、とても美味しかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八千穂の休日

2022-09-26 13:26:05 | Weblog
連休は八千穂(小海線)にある、叔父のログハウスに2泊で、遊びに行きました。
ピザ釜を作ったから、ピザを焼いて食べようと誘われていたので、楽しみに行きました。

でも、23日の早朝に家を出て、関越道に入ったら、豪雨だったので、
ピザづくりは無理だなと思って、上信道の横川SAで電話をしたら、
「もう用意しているから、気をつけてきてね」とのこと。
確かに、長野に入ると雨も小降りになってきていました。
佐久平を通ると、稲が収穫前で真っ黄色になっていて、日本の秋を感じました。

叔父のログハウスには、立派なピザ釜ができていました。
料理上手で、知り合いの別荘住人 Mさんに、手伝って貰って、
私も参加させて貰い、ピザやフランスパンやバラアップルパイなどを作って、
釜の前で、ワイワイしゃべりながら、熱々できたてをフーフーしながら、美味しく食べました。
雨でダメだと思っていたのに、屋外で気持ちよく食べることができて、大満足

叔父は、もう本業のリフォームの仕事をセーブして、毎週のようにこの別荘に来ていて、
様々なところに手を入れていて、自慢している通り、ログハウスはとてもおしゃれに進化していました。

ヤマガラ

ゴジュウカラ

コガラ
叔父たちがしょっちゅう来るせいか、餌台に来る鳥もすっかり慣れて、
種類も色々になりました。ヤマガラが一番多いのですが、
ゴジュウカラ(初めて知りました)コガラ、ヒガラなどがやってきます。
カラ類は、本当に落ち着きのない鳥で、写真に撮るのは、難しいです。
動画で撮って、一部を切り取って何とか、ブログに載せられました。

マムシ草

トリカブト

山栗
2日目もあまり天気は良くなかったのですが、ヤマブドウを探しに別荘地の林道の奥の方に行ってみました。
鹿の鳴き声らしき声もしていて、クマに会ったら、どうするかと考えながら進んでいきましたが、
ヤマブドウはついに見つけられませんでした。
でも、「マムシ草」や「トリカブト」という毒草が咲いているのを、初めて見ることができました。

別荘に帰って、先日の台風の大風でたくさん落ちていたという山栗(小さい栗)を茹でて食べたら、
案外美味しくて、縄文人になった気分がして、たくさん食べてお腹いっぱいになりました。
昨日の日曜日は、朝は霧で小雨でしたが(山だからか?)
どんどん晴れてきました。
とはいえ、ぐずぐずしていると高速が渋滞すると思って、
昼前に別荘を出て、野辺山を通って帰りました。

八ヶ岳は赤岳はちょこっとでしたが、
横岳が綺麗に見えました。

韮崎で、ランチして中央高速にのると、やはり連休最終日。
天気が良かったし、事故もあったようで、
談合坂からはずっと断続的に渋滞していて、
高井戸インターを下りたのは、5時少し前でした。

ちょっと食べ過ぎだったけど、非日常を味わえて、リフレッシュできて、
とてもいい連休を過ごせました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロジャー・フェデラー引退発表

2022-09-16 19:55:10 | テニス

Getty Images
9月15日、男子テニス、グランドスラム20勝を誇る、
ロジャー・フェデラー(41)がSNSを更新して、現役引退を発表した。

「フェデラーが現役引退発表」

私が硬式テニスを、スクールに入って毎週やるようになったのは2003年。

2000年にくも膜下出血を患ったものの、無事後遺症なく普通の生活に戻ることができ、、
担当医師に運動を進められ、2002年夏から、最初はウォーキングから始め、
寒くなってきたらジョギングをして、体力がついてきたような気がして、
高校時代3年やっていたテニス(高校時代は軟式)を始めました。
それ以来、「下手の横好き」で、ずっと続けています、

途中、脊柱管狭窄症の手術をしたり、上行大動脈解離の手術をしたりして、
長期に休むことはありましたが、仲間の予測を裏切っては(笑)、無事復帰して
「何があっても、甦る人」
との異名を勝ち取っています(笑)
フェデラーが初めてグランドスラム(ウィンブルドン)で優勝を飾ったのは2003年で、
ちょうど、私がテニスを始めた年です。

テニス仲間に誘われて、自分がやるだけでなく、プロの試合も観るようになりました。
少し後にナダルが、さらにその後ジョコビッチが出てきて、
3強(マレーも入れると4強)の試合は、本当に面白かったです。

今は、ジャパンオープンは楽天がスポンサーですが、
私が始めた頃は、AIG オープンと言われ、損保会社がスポンサーでした。
2006年の大会に一度だけ出場しています。
その時、試合を観ることができました。

解説者が「フェデラーの引き出しは、無限にある」と良く言いますが、
スピードプラス技のテニス。世界中のロジャー・ファンを魅了してきました。

最近は膝の故障でずっと休んでいましたが、ついに引退発表になりました。
淋しくなります

23~25日に開かれるレーバー・カップを最後の大会とすると言うことなので、
見逃さないようにしなくちゃ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全米オープンテニス2022

2022-09-12 10:45:52 | テニス

WOWOW TVより
USオープンテニス2022は、先ほど終わって、スペインのカルロス・アルカラス(19)が、
ノルウェーのキャスパー・ルード(23))を破って、グランドスラム初優勝を飾りました。

優勝と同時に、ATP世界ランキング1位になりましたが、
19歳は2001年にレイトン・ヒューイットが記録した20歳8ヶ月28日を抜いて
史上最年少だそうです。

直近3試合をフルセットで勝ち抜いてきて、疲労も溜まっているに違いないのに、
さすが19歳。
「疲れている場合じゃない」
と本人も言ってましたが、
最後まで、力強いプレーで勝ち抜きました。

どのスポーツも、最近は若い人の活躍が目立っています。
テニスもネクストジェンと呼ばれた、メドベージェフ、ズベレフ、チチパスなども、
おちおちしてられません。
ナダル、ジョコビッチというレジェンドにも頑張って欲しいし、
もう一度、フェデラーの勇姿もみたいし…!

今回の全米決勝、実に面白くて、素晴らしい試合でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また園児 置き忘れ死亡事故

2022-09-06 17:02:15 | Weblog
また、保育園児が通園バス内に放置されて、亡くなる事故が起きてしまいました。
たった6人の園児が乗車していて、その中の一人を降ろすのを忘れたという、ちょっと信じられない話。
3歳の女児だったとか。

自分がいることを声に出せなかったのか?
3歳くらいでは、事態が理解できないってこともあるか?
前夜遅く寝て、寝てしまっていたのか?
など、色々考えてしまいます。
どんなに苦しんで亡くなったかと思うと、本当に心が痛みます。。

昨年の7月に福岡県で同じような事故が起きていたので、
「えっ!また」と思った人も多いと思います。

どうして、また同じような事故が起きてしまったか徹底的に検証し、
保育者の人数、誰がどうやって、いつ確認するのかなど、
しっかりと決めて、実施する様にして貰いたいです。

通園バスだけでなく、散歩に出かけて、連れ帰るのを忘れる事故も多いと聞きます。
大事な大事な子どもを預かる仕事です。
二度とこんな悲しいことが起こらないように、しっかりと努めるようにお願いします。

運転していた理事長も、同乗していた派遣社員も70代だったとか。
最近、色々忘れてばかりいる同じ70代の自分のことを考えると
自分も、思い込みで確認せずに行動すること、無くさなければと、反省しきりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする