Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

めざまし時計

2009年10月25日 | 旅行・出張
出張の時は前日の夜にノロノロと準備を始める。デジカメやシェーバーの充電、パスポートと風邪薬などの細々したもの。着替えやスーツ、シャツなど全て自分で準備する。靴磨きまでフルコースで約2時間はかかってしまう。そして忘れてならないのが目覚まし時計。ホテルのモーニングコールは信用できなくて日頃から使っているディジタル時計を持参する。飛行機預け荷物では時計の電池も抜く規則らしく、ホテルにチェックインして部屋に入って先ずやる作業はこの時計の時間合わせ。電池を抜かなかったにせよ時差もあるので時間合わせは必要となる。これが面倒で発条式の昔ながらのトラベルウォッチを購入し使ってみたこともある。しかし静かな部屋に脱進機(ガンギとアンクル)の音が煩く眠れなかった。出張回数も多いので少し高級な目覚まし時計を買おうと思ったこともあったが、そうするとホテルでの盗難が心配で片付けたり出したりの作業が面倒になる。結局は今まで通りにこのディジタル時計が一番ということに落ち着いた。ということで日曜からはまた広州へ出張。担当開発機種数百台の量産頭出しの監修作業。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする