Saitolab 「なにもせんほうがええ」

婚しては妻に従い ボケては猫に従う

電力事情

2006年10月20日 | ソーラー発電、発動発電機
すわ震災での停電に備えてバッテリーでの電力供給を検討している。
と言っても大電流を補うことは初めからあきらめ、居間の蛍光灯照明と
小型液晶TVの視聴程度ができれば十分と割り切る。
新品で購入したバッテリーは完全密封型のもので、電圧12V、電流22Ah。
16W程度の蛍光灯なら充電なしで3日は凌げる計算。
これに太陽電池で充電もすれば、そこそこの設備になりそうだ。
とりあえず、スイッチングでフル充電してみる。
すでに500Wの100Vインバーターも仕入れているのだった。

なにもせんほうがええ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« なにもせんほうがええ | トップ | ベランダソーラー発電計画 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ソーラー発電、発動発電機」カテゴリの最新記事