黒柴ひめちゃんの葛塚村だよりⅢ

葛塚城堀之内に住んでます。毎日歩いているひめちゃんとおかあさんの見て歩きです。時には遠くにも出かけます。

日光裏街道・那波の今村城

2021-02-27 15:49:38 | 日光裏街道

諏訪神社前のりりしい獅子くんです

ひめちゃんと獅子丸は、神社の向こうの高台を歩きます。

真っ白な浅間山です。

仲良く情報収集です。

獅子丸は、ひめちゃんに何も感じていないようです。

小次郎パパは、ひめちゃんに熱烈なラブコールを送っています。

ひめちゃんは、「迷惑だ」と怒ってます。

パパは、ひめちゃんの隣(七海ママのお部屋)から、元のお部屋に戻りました。

ちょっと日当たり悪いけど、もうすぐ春だらら我慢してね。

 

ひめちゃんと獅子くんは、仲良くアブラナに首を突っ込んでます。

 

さて、そろそろUターンしようか。

ひめちゃんが、どうしてももっと先に行くと譲りません。

じゃあ、薬師の道を通って帰ろう

 

おはようございます

みなさんご無事のようです

もうじき菜の花に囲まれた菜の花薬師になるかな

テントウムシもいます

しっかり薬坪を持った造形がしっかりしている薬師様です

一番右は、なんとなく凝灰岩の阿弥陀様のような感じです

 

少し行くと、また石仏群です。

こちらは、ちょっとゴミ捨て場の一角という感じです。

こちらにも、しっかり薬坪をもった薬師様がいます

 

これだけ、石造物があるという事は、ただの農道じゃないよね

せめて、「○○の石仏群」のポールでもたってればねえ。

ちょっぴり哀愁の漂う道だね。

 

 

 

何もないと聞いていますけど、今村城(いまむらじょう)登城です

日光裏街道から、ちょっと外れますけど、13番のところです。

韮川(にらがわ)沿いですね。

 

やはり何もありません。

西には真っ白な浅間山と、青い榛名山です。

 

榛名山の北側には、上越の山々が見えます。

戦国時代、あの山越えて、上杉勢は上野にやって来たのですね。

 

城跡の説明板を確認です。

戦国時代に、佐位那波の両郡を領有した那波氏の居城の一つで、城郭は韮川の蛇行地点の北西に、東西南北約四○○メートルの範囲に縄張りされたものです。(中略)天正期に一時、上杉勢の金山城攻撃の拠点となりました。

 

縄張り図を確認です。

(『群馬県の中世城館跡』)

今いるのは、本丸の南の端(先端)あたりです。

川は広瀬川となってます

まあ、韮川はやがて広瀬川と合流しますけど。

 

韮川に行ってみましょう

小さなお堂があります。

こんにちは、合掌

 

韮川の蛇行地点です。

上流の眺めです。

下流の眺めです。

七海ママの生家の犬舎号(人間だと名字のようなもの)は、○○名和荘です。

広い意味で、ここも七海ママの故郷です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする