明治・大正・昭和・平成・令和・・・
今後も連綿と生き続けるための「耐震工事」らしい、
「明治時代」の建物ですから残していただけるのはとても嬉しいのです。
もう「歴史的建造物」の仲間入りですから…
~~追記(再掲デス)
「第三尋常中学校校舎付正門碑」(県指定有形文化財)
≪この建物は1900年(明治33年) 十月六日に竣工した木造洋風建築で、
県の営繕技術者の清水義八・信田悦蔵らの設計による。
同じ意匠で同時に建設された二中(四日市)・四中(宇治山田) の校舎は
戦災や火災で焼失し、三中(上野) の本校舎(明治校舎とよんでいる)のみ現存する。
1989年(平成元年)に三重県有形文化財に指定された。
揮毫者 学校長 池田純之 ≫~~
工事のお昼休みに撮ってみた(笑)。(ガードマンさん映らないように)
(2022/2/23撮影)
今日(2/25)、前を通ったら、目隠しが付きつつあります、
今年の12月頃まで工事はかかるようです…
過去・現代・未来予想図でした。
今後も連綿と生き続けるための「耐震工事」らしい、
「明治時代」の建物ですから残していただけるのはとても嬉しいのです。
もう「歴史的建造物」の仲間入りですから…
~~追記(再掲デス)
「第三尋常中学校校舎付正門碑」(県指定有形文化財)
≪この建物は1900年(明治33年) 十月六日に竣工した木造洋風建築で、
県の営繕技術者の清水義八・信田悦蔵らの設計による。
同じ意匠で同時に建設された二中(四日市)・四中(宇治山田) の校舎は
戦災や火災で焼失し、三中(上野) の本校舎(明治校舎とよんでいる)のみ現存する。
1989年(平成元年)に三重県有形文化財に指定された。
揮毫者 学校長 池田純之 ≫~~
工事のお昼休みに撮ってみた(笑)。(ガードマンさん映らないように)
(2022/2/23撮影)
今日(2/25)、前を通ったら、目隠しが付きつつあります、
今年の12月頃まで工事はかかるようです…
過去・現代・未来予想図でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます