いよいよ阿山の「勧請縄」探しチャレンジDay (2/25) !
「槙山・石川・中友田・西湯舟」の4地区。
阿山の事は「阿山支所」に聞こう、ということで支所で住宅地図を写メ。
4地区を一度に教えていただいたので、ちょっと頭の中は混乱気味。
その地図を読み違えて、槙山地区の中まで入ってウロウロ🚙してしまいました。
「カラオケスタジオ」がミソだったのに…= 探索失敗。
「写メ」した地図をじっくり勉強して出直しの日、
「槙山口🚥」左折、一ノ坪製作所やゴルフ場前を通過後、
坂を下りきったところの交差点。
右側に「カラオケスタジオ」がある。
その広場に数人の人たちがいて、その中のお一人に伺いました。
「この辺に『勧請縄』、大きい注連縄があると思うんですが…」
「ああ、あるよ、あるはずやで、ここら辺に…」とわざわざ案内していただく。
「毎年、ここら辺にあるのになぁ、、、」
いつもなら「ココ」にかかってるらしい場所
「今年は掛けてないんと違うか」と他の人。
(この方たち、実は伊賀の猟友会グループで今から山に入るとか…
丁度ココに居てくださってよかったです、誰もいなかったらワタシ、
途方に暮れてしまいます…)
「そうですね、今年は行事はしていないのかもしれませんね」
お礼を言って、立ち去ろうとしたら…あれっ?
カンバンを見つけ、
『槙山地区 歴史散策コース
大釣り縄
勧請縄釣神事の「大釣り縄」です。
毎年2月18日に当番組の氏子が藁束を持って参社し、
境内の能舞台で太さ8寸、長さ33尋(ヒロ)の縄を綯い(ナイ) 、
中央部に細縄で装飾をします。
槙山川下流のこの地に架け渡し、その年の地区内の
五穀豊穣、悪病などの侵入防止を祈願します。
お疲れ様でした。歴史政策コースの点です。
県道には歩道がありません。 神社までお戻りの人は、
なるべく今来た道をご利用ください。
玉滝地域まちづくり協議会 教育・文化部会』
コロナのため延期しますでした。
「縄」の追っかけをしていると「一筋縄ではいかない」ということでしょうか
気を取り直して順不同気味ですが、どんどん行きます🚙
『西湯舟の勧請縄』
西湯舟唯一の信号かな
「ゆぶねばし」の上から撮って、川の近くまで下ります
場所はココ
『中友田の勧請縄』
「鞆田(トモダ)地区市民センター」の裏手へ
お出迎えの人形さんたち
なんだか若々しく見えるんですけど(笑)、そして左側に「鞆田川」。
真ん中に「矢?」でしょうか…
ひょっとして「阿山地区」は真ん中に「矢またはお札」がふつうなのでしょうか?
場所はココ
昔と今と場所の違いはあるかもしれませんが、
阿山地区のここまでは意外と見やすい場所に掛けられていました。
あっという間に行き過ぎてしまうこともありそうなので、
交差点に近づいたらどの道ゆっくり走ってくださいね…
次に阿山地区最後の訪問先「石川・河合川」ですが、
川幅も広い!ということは「勧請縄も長い」。
ということで、次回にします、ではまた
「槙山・石川・中友田・西湯舟」の4地区。
阿山の事は「阿山支所」に聞こう、ということで支所で住宅地図を写メ。
4地区を一度に教えていただいたので、ちょっと頭の中は混乱気味。
その地図を読み違えて、槙山地区の中まで入ってウロウロ🚙してしまいました。
「カラオケスタジオ」がミソだったのに…= 探索失敗。
「写メ」した地図をじっくり勉強して出直しの日、
「槙山口🚥」左折、一ノ坪製作所やゴルフ場前を通過後、
坂を下りきったところの交差点。
右側に「カラオケスタジオ」がある。
その広場に数人の人たちがいて、その中のお一人に伺いました。
「この辺に『勧請縄』、大きい注連縄があると思うんですが…」
「ああ、あるよ、あるはずやで、ここら辺に…」とわざわざ案内していただく。
「毎年、ここら辺にあるのになぁ、、、」
いつもなら「ココ」にかかってるらしい場所
「今年は掛けてないんと違うか」と他の人。
(この方たち、実は伊賀の猟友会グループで今から山に入るとか…
丁度ココに居てくださってよかったです、誰もいなかったらワタシ、
途方に暮れてしまいます…)
「そうですね、今年は行事はしていないのかもしれませんね」
お礼を言って、立ち去ろうとしたら…あれっ?
カンバンを見つけ、
『槙山地区 歴史散策コース
大釣り縄
勧請縄釣神事の「大釣り縄」です。
毎年2月18日に当番組の氏子が藁束を持って参社し、
境内の能舞台で太さ8寸、長さ33尋(ヒロ)の縄を綯い(ナイ) 、
中央部に細縄で装飾をします。
槙山川下流のこの地に架け渡し、その年の地区内の
五穀豊穣、悪病などの侵入防止を祈願します。
お疲れ様でした。歴史政策コースの点です。
県道には歩道がありません。 神社までお戻りの人は、
なるべく今来た道をご利用ください。
玉滝地域まちづくり協議会 教育・文化部会』
コロナのため延期しますでした。
「縄」の追っかけをしていると「一筋縄ではいかない」ということでしょうか
気を取り直して順不同気味ですが、どんどん行きます🚙
『西湯舟の勧請縄』
西湯舟唯一の信号かな
「ゆぶねばし」の上から撮って、川の近くまで下ります
場所はココ
『中友田の勧請縄』
「鞆田(トモダ)地区市民センター」の裏手へ
お出迎えの人形さんたち
なんだか若々しく見えるんですけど(笑)、そして左側に「鞆田川」。
真ん中に「矢?」でしょうか…
ひょっとして「阿山地区」は真ん中に「矢またはお札」がふつうなのでしょうか?
場所はココ
昔と今と場所の違いはあるかもしれませんが、
阿山地区のここまでは意外と見やすい場所に掛けられていました。
あっという間に行き過ぎてしまうこともありそうなので、
交差点に近づいたらどの道ゆっくり走ってくださいね…
次に阿山地区最後の訪問先「石川・河合川」ですが、
川幅も広い!ということは「勧請縄も長い」。
ということで、次回にします、ではまた
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます