この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

蟻。

2005-09-26 22:10:27 | 日常
某お笑い芸人が自作の歌『S県』の中でこんなふうに歌ってますよね。
“やけにアリがデカイ~♪”みたいな?
いっときますけど、あれ、嘘ですから。
牛丼の吉田屋も含めて、彼のネタですから。
S県の蟻がデカイ、ということも特にないと思います。
まぁ捕まえて他県の蟻と大きさを比べたわけじゃないので、正確なところはわからないんですけどね。
でも動きが活発なのは確かですよ。
いや、動きが活発というか、気がつくとどこにでもいるというか。
自分の部屋は家の二階なんですけど、普通二階だったら、蟻なんて出没しそうにないでしょ?
一階にだっていくらでも食べ物になりそうなものはあるわけだし。
でも現れるんです、蟻。
この前、夕飯を食べ終え、部屋に戻って、パソコンを立ち上げようかな~と思って、ふと机の横の本棚を見ると、、、いるんですよ、うじゃうじゃと蟻が。
何にたかっているかというと、本棚の上に置いてあったボックスティッシュに。
最初それを見たとき、ゾゾ~と背筋が寒くなりましたけれど、ボックスティッシュにお菓子のクズでもこぼしていたのかな(二階で食べることは滅多にないんですけど)、今度から気をつけよう、ぐらいにしか思いませんでした。
見つかるだけの蟻をガムテープにぺたぺたとくっつけて処分し(部屋に蟻がいた時はガムテープにくっつけるに限ります)その日は終わりました。
しかししばらくするとやっぱりボックスティッシュに蟻がたかっていて、、、おかしいなぁ、何も食べかすとかこぼしてないのに、と首をひねりました。
そして三回目にしてようやく気づきました。
蟻がたかっていたボックスティッシュ、一番上のティッシュをよく見ると、あちこちにごくごく小さな穴が空いてるんです。
そうなんです。
奴ら、、、ティッシュそのものをかじっていたんです・・・。
もう恐怖ですよ。
だってボックスティッシュなんて置き場所は適当だし。
それに蟻が寄せられるとなると、もう手の打ちようがないです・・・。

結論:S県の蟻は大きさは普通だが、恐怖度では他県の蟻とは比較にならない。

ps.自分で記事を書いていてなんですけど、蟻が紙を(この場合はティッシュを)をかじるなんてこと、本当にあるんでしょうか。
他に同様の体験をされた方っています?
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする