goo blog サービス終了のお知らせ 

おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

容疑者 室井慎次

2010-07-31 22:38:37 | テレビ
 昨日の真下に続き、踊る大捜査線のスピンオフ。
 この映画、ロケはいわき。
 新宿アルタ前は勿来の山田インダストリアルパークにセットを組んだもの。歌舞伎町の繁華街は、平駅前の白銀。見かける看板が映っている。そして、我が母校、平第一中学校もロケ地となっている。
 仕込みによって、まさに、新宿の路地裏にいるような雰囲気を演出できるとは。

 当然だが、DVDを持っている。特典DVDにロケの状況が収められている。

 平のどこの店だったか、柳葉と哀川の色紙がある居酒屋に入ったことがあった。

 先日も、職場にロケ隊がやってきた。意外とロケ地として使われているようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

素晴らしい試合を見せてもらった

2010-06-30 01:46:01 | テレビ
 結果残念。でもとっても良い試合。負けても、ちょっと誇らしい。

 ご苦労様。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドカップ

2010-06-29 20:51:22 | テレビ
 あと約2時間、岡田ジャパンとパラグアイとの試合が始まる。小生も、にわかサッカーファンになっている。

 今日は、ちびりちびりとやりながら、されど飲み過ぎずに応援することとする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残念ながら

2010-06-19 22:34:53 | テレビ
 残念ながら、岡田ジャパン、負けてしまった。

 素人目ではあるが、見る限り、優勝候補オランダと、ほぼ互角の戦いだったと思う。後半の終盤は、良い攻めを見せていた。次のデンマーク戦に期待したい。

 東京の甥もサッカー少年で、倶楽部チームに入っている。当然、観ていたと思う。参考になったかな?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秘密のケンミンSHOW その18

2010-06-17 23:08:22 | テレビ
 今日は、午前中、子どもたちを対象とした講座に参加。もちろん、主催者としてである。小さい子どもたちが対象なので、気を使う。2歳児コースと3歳児コース。2歳児は騒がしい。逆に3歳児は従順すぎておとなしすぎる。子どもたちがグループ活動ができないとき、親は無理矢理やらせようとするが、当然子どもたちは泣き叫ぶ。何デシベルくらいあるのだろうか。ただ、子どもたちが興味を持つまで我慢するのが大切ではないかと思う。

 で、今日は木曜日、「秘密のケンミンSHOW」だ。今日はスペシャルで放送時間がいつもより長い。
 今日も福島県の食材が取り上げられた。醤油、みりん、砂糖などでつけ込む「イカ人参」。この、イカ人参、恐らく、福島県でも福島市を中心とする県北地方の郷土料理だと思う。飯坂温泉では、これを御当地料理として広めようとしている。小生の母親は福島市出身。正月前になると、イカ、人参、そして昆布を入れてつけ込んでいる。昆布を入れるので、若干、糸を引く。旨味が出ているのかもしれない。スルメ、昆布は、調理用のはさみで細長に切る。それを醤油ベースのタレに浸し、重石をのせてつけ込む。スルメは耳と胴の部分しか使わないので、ゲソの部分が残る。これをしゃぶりながら酒を呑むのが、また、いい。
 この特集、「ケンミンおかずの無いとき」。秋田では、ギバサといわれる海草をみじんに切って醤油、酢を入れてご飯にかける。富山では、イカの黒作り。以前、仲間と富山方面に旅行に行ったとき、市内で買い込んで、これを肴に、宿で日本酒を呑んだ。とにかく、酒が進んだ記憶がある。歯はお歯黒状態になる。広島のふりかけ「旅行の友」は、海軍の要請で作られたとのこと。ひょんなことからヒット商品は生まれるものである。

 なんとなく、今日は眠い。焼酎をオンザロックで1杯。これが効いたか。でも、いつもの量なのだが。まぁー、明日への活力ということで、打ち止めにしよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする