法隆寺は推古天皇の御代、聖徳太子が建立した古刹。世界最古の木造建築として世界遺産にもなっている。ここにある彫刻や絵画といった美術工芸品は、文化財の価値としては国内、いや、世界の最高峰であるのではないかと思う。
今回、東日本大震災からの復興を祈念するとともに、新潟県中越地震復興10年という節目の年に、飛鳥時代以降の法隆寺の寺宝が数々を公開される展覧会が開催されている。
場所は、東京藝術大学美術館。怒られるかもしれないが、以外と穴場の美術館である。
また、岡倉天心に始まる東京藝術大学との関わりも垣間見ることができた。
そして、今回、新たな発見が 美術館の近くにある東京藝術大学陳列館、建物がレトロでなかなか趣がある。
そこでは、「別品の祈り-法隆寺金堂壁画-」(入場無料)が開かれており、法隆寺金堂の壁画(複写)が原寸大で展示されていた。
その勢いで東京国立博物館の法隆寺館へ、と思ったのだが、そこは次回のお楽しみに。
今回、東日本大震災からの復興を祈念するとともに、新潟県中越地震復興10年という節目の年に、飛鳥時代以降の法隆寺の寺宝が数々を公開される展覧会が開催されている。
場所は、東京藝術大学美術館。怒られるかもしれないが、以外と穴場の美術館である。
また、岡倉天心に始まる東京藝術大学との関わりも垣間見ることができた。
そして、今回、新たな発見が 美術館の近くにある東京藝術大学陳列館、建物がレトロでなかなか趣がある。
そこでは、「別品の祈り-法隆寺金堂壁画-」(入場無料)が開かれており、法隆寺金堂の壁画(複写)が原寸大で展示されていた。
その勢いで東京国立博物館の法隆寺館へ、と思ったのだが、そこは次回のお楽しみに。