おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

トンコツラーメン 利尻(北茨城)

2012-06-30 22:19:42 | ラーメン
 今日は、とてもいい天気である。

 昨日は、愛犬レオン君の狂犬病予防注射を受けに動物病院へ。レオン君の飯を確認したら、そろそろなくなりそうだったので、今日はジョイフル本田へ。もう9歳なので、いつものシニア用の粒たジャーキーを購入。ついでに、店にいた犬を眺めてきた。後々大きくなってしまうのだが、子どものゴールデンやチョコラブはかわいい。

 昼飯であるが、今日は、豚骨系で決めてみようと思い、まずは、高萩の「かつや」へ。駐車場は満杯。断念して、北茨城の「利尻」へ。年々ぶりの訪問だろうか。

  

 とんこつは、醤油、味噌、塩の3種類。それに、中華とつけ麺がある。

  

 小生は、とんこつ味噌を注文。

  

 注文してから気づいたのだが、「こってり味」もOKとのこと。次回挑戦。

 で、ひたちなか「とんこつ家」のようなとんこつ臭さはないが、スープは濃厚である。スープを飲み干し、完食。

 次回は、「かつや」に入ってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また、昼休みの散歩

2012-06-27 21:26:18 | 放浪
 今日の昼は快晴。ということで、昼の散歩へ。昼飯を食する前に、歩く。

 今日も、昨日と同じく、まずは、子鍬倉神社、いわゆる「県社」といわれるところへ。この神社、延喜式内の神社で、衣食住の神である。八幡様が武の神様であるならば、子鍬倉は民の神社といってもいいだろう。

 まず、男坂を上る。脇には女坂があり、小・中学校の頃、女坂を下りて男坂を上る、これを10周などやっていた。

  

 程なく(息は切れているのだが)本殿へ。一礼をする。

     

 この高台に、本殿のほか、八坂神社と天満宮が鎮座している。文献によると、江戸時代以前、飯野八幡宮がこの地にあったとのこと(赤目ヶ崎見物が岡)。

 それから、我が母校「平第一小学校」校門前。

  

 平第一中学校(これも母校であるが)脇の、イットコ坂を下る。

  

 イットコ坂は、磐城平城へ上る坂の一つ。急である。下りきって、松ヶ岡公園へ。

 松ヶ岡公園は、震災後、つい最近まで閉鎖されていた。高台にある遊具も、まもなく取り除かれる。旧・平町の最初の都市公園で、東京・大塚の安藤家屋敷からツツジを移植した。春は、さくらとツツジを観に、人でにぎわう。

  

 そして、磐城平藩の殿様、安藤信正像。

  

 安藤信正は、公武合体や日米通商修好条約?に尽力、坂下門外の変で負傷、後に永蟄居となってしまった。この像、実は2代目で、戦前にあった物は、金属供出で鉄砲玉になってしまったそうだ。

 この公園から観る街の眺めはなかなか。

  

 明日は、寺町界隈に足を伸ばしてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼休みの散歩

2012-06-26 23:42:48 | 放浪
 今週から、昼休み、晴れの日は散策することにした。今までは、マイチャリで街中を放浪していたのだが、歩く。ひたすら歩く。約30分。

 早足なので、2キロ以上は歩いているはずだ。改めて街中を歩き、お宝を探してみよう。そして、何より脂肪の燃焼。

 今日は、低温注意報が出る中、職場に戻ると、体からドッと汗。神社の階段を上ったためか。でも、歩いたあとは、心地よい。

 明日からは、デジカメを持ち、歩いてみよう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その103

2012-06-25 21:38:33 | 
 さてさて、土曜日に行われた「幸せつかんで大きな買い物をした職場の同僚」の結婚式。ブログにも書きコしたように、自ら類氏の真似をして登場。改めて大きな期待を持ってしまった我々の落ち込みは言わずもがな。ただ、おめでたい席につき、了としよう。
 今日は、曇りで気温があまり上がらず。しかし、昼休みに焼く2.5キロくらい歩いたのだが、湿気は多いようだ。明日は、晴れの予報。ただ、気温はあまり上がらないとのこと。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、JR・東急大井町駅。以前、武蔵工業大学(現:東京都市大学)の先生と仕事をしていたとき、大井町から東急・大井町線に乗り換えて行った。その頃と、雰囲気はまるっきりかっわっている。大学に行く途中に、ゴジラの作曲者・伊福部昭の家があったなぁ。で、類氏は駅周辺を散策。浅田電球製作所へ。ここ、エジソン電球を復活させた町工場。特殊な綿と京都の竹を使って電球を作っている。もちろん手作り。電球の明かりは優しく暖かい。懐かしさを感じる。

 そして、珍しく暗がりになり、類氏、お店に入店。「大衆割烹釣り仲間」。店頭の看板には、広島の酒「千福」の文字が。もしかして広島に関わりがあるのかとの予想。
 まずは、生ビールで御常連と乾杯。生ビール大ジョッキ1杯400円は安い。メニューが面白い。「今日の釣り魚メニュー」。築地から仕入れたことはないとのこと。すべて、釣果のようだ。壁に掛かる魚拓が物語っている。類氏は、ヤリイカ、平目、黒鯛、さよりの刺身を注文。刺身となれば、日本酒。看板の千福生貯蔵をいただく。最高の組み合わせ。千福は、ふくしま国体のとき、広島の方がワンカップを差し入れてくれた。赤ラベルと青ラベルがあった。酒の名前を聞くと懐かしい。
 で、店主の出身は岩手・花巻。広島とは縁がなかったようだ。生ひじきのおひたしは、歯ごたえがあって旨そうだ。そして、御常連からお店のおすすめ、女将特性のコロッケ情報を入手。早速ゲット。焼酎に切り替える。銘柄は、お店の名前と同じ「釣り仲間」、40度ある。類氏はこれをオンザロックでいただく。とにかく、魚は間違いのないお店のようである。

 今週木曜日には、年に4回のお祭りも終了となる。木曜の夜は、酒を嗜まなければならない。とりあえず、土曜日の見過ぎたので、昨日、今日と休刊日。今日は、ウーロン茶を飲みながら、類氏のご尊顔を拝していた。
 類氏、そろそろ、いわきに来てくれんかなぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日の結婚式

2012-06-24 23:52:52 | 出来事
 昨日は、「幸せつかんで大きな買い物をしてしまった職場の同僚」の結婚式。昨年の8月には入籍していたのだが、約1年後、式の運びとなった。

  

  

 自宅近くのコンビニまで迎えにきてもらい、式場へ。正午前には到着。当然のごとく、ウエルカムドリンクを1杯。それから、披露宴。すると、イベント業務管理者のS氏と遭遇。式場のスタッフである。

 ところで、披露宴、実に楽しいものであった。一番やられたと思ったのだ、「本日のゲスト」。呑兵衛のアイドル・吉田類の酒場放浪記の映像が流れてきた。小生の周辺、みんな立ち上がり、手を後ろに組んで歩き始めた。もしかして、という期待を抱きつつ、出てきたのは花婿。やられた。

  

 そして、人間的な動きをする「あしも」、アントニオ杉岡のコンサートなどなど、余興もなかなか凝ったものであった。

  

  

 約2時間半、あっという間に時間は過ぎた。お二人さん、お幸せに。

  

 ところで、2次会にも出席してしまい、8時間近く飲み続けていたことになる。さすがに、今朝はつらいものがあったが、寝る時間が早かったので、またまた早起きしてしまった。
 明日から、またお仕事。そして、呑兵衛達の月9も観なければ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする