先週は、木曜日、金曜日と新橋へ。毎年恒例の「こいち祭り」に参戦。SL広場、ニュー新橋ビル、桜田公園を会場に、天候にも恵まれ、というか、暑い中、多くの人でにぎわった。仕事でお付き合いのある皆さんや以前わが社に出向されていた皆さん、ちなみに、小生の愚弟も参戦してくれた。
来年は、東京2020大会もあることから、時期を動かし、10月下旬に開催するとのこと。天候(気温)が気になるところではあるが、やむを得ない。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、京浜急行・汐入。小生、湘南国際村で数年間、夏場にセミナーを受講していたので、最寄駅である汐入をよく利用していた。たまに、横須賀中央駅まで散策、その際に「ドブ板通り」にも立ち寄った。そんなことを思いながら、類氏も「ドブ板通り」へ。ここは、よこすかジャンパー、いわゆる「すかジャン」発祥の地。創業1947年の「プリンス商会」、もともとは刺繍を扱っていたお店。アメリカの軍人がジャンパーを持参し、刺繍を頼んだことが発端である。お店には、先代が製作したすかジャン。龍、富士山、虎などが背中を覆っている。まさに、日本とアメリカのコラボである。
暗がりになり、地元に愛されるお店「汐入酒場 大八」へ。創業から半世紀、今は2代目が店を仕切る。すでに店内は地元御常連で賑わっている。壁一面には豊富なメニュー。カウンターに座した類氏、まずは「緑茶ハイ」420円を注文。人気メニューの「ゆでガツ」500円は、ニンニクとミソをベースにしたタレでいただく。「つぶ貝串焼き」1本200円を2本、小さいサイズのつぶ貝を使っているので、柔らかい。類氏談「オホーツクの味と香り」、なんとなくわかる。次のアテは本日のお勧めから、「三崎〆サバ」700円はボリュームがある。これを高知の地酒「土佐鶴(2合)」850円で流し込む。
そろそろ〆の時間。横須賀といえばカレー、カレー煮込が出来上がるまで、「大七生酛(2合)」850円、このお店の先代の出身地、ということは、二本松出身か。「カレー煮込」500円が出来上がる。「追加うどん」300円も合わせて注文。これまたボリュームがある。近くの自衛隊の皆さんが御常連ということで、自ずと量は多くなるとのこと。
いわきも祭り真っ盛り。土曜日には小名浜港で「いわき花火大会」が開催される。約10,000発の花火が海面にも映し出される。6日からは「平七夕まつり」、8日には「いわきおどり」、13日からは「内郷回転櫓盆踊り」、〆は20日の「夏井川流灯」。いっきに夏が過ぎて行ってしまうような気がする。
来年は、東京2020大会もあることから、時期を動かし、10月下旬に開催するとのこと。天候(気温)が気になるところではあるが、やむを得ない。
ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。
今日は、京浜急行・汐入。小生、湘南国際村で数年間、夏場にセミナーを受講していたので、最寄駅である汐入をよく利用していた。たまに、横須賀中央駅まで散策、その際に「ドブ板通り」にも立ち寄った。そんなことを思いながら、類氏も「ドブ板通り」へ。ここは、よこすかジャンパー、いわゆる「すかジャン」発祥の地。創業1947年の「プリンス商会」、もともとは刺繍を扱っていたお店。アメリカの軍人がジャンパーを持参し、刺繍を頼んだことが発端である。お店には、先代が製作したすかジャン。龍、富士山、虎などが背中を覆っている。まさに、日本とアメリカのコラボである。
暗がりになり、地元に愛されるお店「汐入酒場 大八」へ。創業から半世紀、今は2代目が店を仕切る。すでに店内は地元御常連で賑わっている。壁一面には豊富なメニュー。カウンターに座した類氏、まずは「緑茶ハイ」420円を注文。人気メニューの「ゆでガツ」500円は、ニンニクとミソをベースにしたタレでいただく。「つぶ貝串焼き」1本200円を2本、小さいサイズのつぶ貝を使っているので、柔らかい。類氏談「オホーツクの味と香り」、なんとなくわかる。次のアテは本日のお勧めから、「三崎〆サバ」700円はボリュームがある。これを高知の地酒「土佐鶴(2合)」850円で流し込む。
そろそろ〆の時間。横須賀といえばカレー、カレー煮込が出来上がるまで、「大七生酛(2合)」850円、このお店の先代の出身地、ということは、二本松出身か。「カレー煮込」500円が出来上がる。「追加うどん」300円も合わせて注文。これまたボリュームがある。近くの自衛隊の皆さんが御常連ということで、自ずと量は多くなるとのこと。
いわきも祭り真っ盛り。土曜日には小名浜港で「いわき花火大会」が開催される。約10,000発の花火が海面にも映し出される。6日からは「平七夕まつり」、8日には「いわきおどり」、13日からは「内郷回転櫓盆踊り」、〆は20日の「夏井川流灯」。いっきに夏が過ぎて行ってしまうような気がする。