おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その226

2015-01-26 21:40:43 | 
 先週は、水曜日、金曜日と宴に参加。水曜日は魚、金曜日は肉。いずれも、満腹。「呑む」というより「食す」といった感じ。従って、翌日はすっきりしている。医者からは、体重を減らせと言われているのだが、先週は、逓増したこと、間違いなし。また、今日から昼休みは散歩。本日は、約1万歩。継続は力なり。これ、昔、よく旺文社のラジオ講座で聞いていた言葉だ。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は池袋ターミナル。ヨドバシカメラのメロディが浮かぶ。「おかしな おかしな 池袋 東が西武で 西 東武」
 類氏は、西口を散策。「たんていCafe PROGRESS]へ。店の看板には「本物の探偵がいるカフェバー」エレベーターで9階に向かう。店に入ると、殺人現場状態。バータイムには、探偵気分を味わうことが出来る。カフェタイムではあるが、類氏、指紋採取を実演。
 暗がりになり「やきとん 三福」へ。昭和31年創業、店に入ると、奥行きのあるカウンターに御常連が座す。類氏が座したカウンター、目の前には「ジャックダニエルハイボール」と書かれたメニュー。早速注文。それをいただいた類氏、ガッツポーズ。やきとんは、「カシラ」、「ハツ」、「シロ」、そして1日数本しかとれない御常連お勧めの「タンモト」、味付けは店の大将にお任せ。伝統の煮込みは「なか豆腐」、煮込みのモツ抜きである。御常連から、辛味噌を入れて食するよう促される。そういえば、上野・大統領の煮込みも、「だけ」と注文すると、煮込みの鍋に入っている豆腐だけでてくる。
 さて、やきとん、カシラは塩、ハツは辛味噌、シロはタレで出てきた。類氏、食して、またまたガッツポーズ。そして、タンモトは辛味噌を少しつけて食する。そして、御常連にOKサイン。
 御常連は、黒い液体を呑んでいる。「黒チュー」は、酎ハイを黒ビールで割ったもの。三福名物とのこと。類氏「これは便利である」、なるほど。肴は「ふぐ皮ポン酢」、酒は青森の地酒「桃川 にごり酒」、「白菜漬」も出てきて白い液体を飲み干した。岐阜の地酒「菊川 樽酒」がでてくると、〆のお勧め「フォンデュ風パングラタン」、これを菊川で流し込む。満足の模様。

 さて、今週は水曜日に宇部市から友人がやってくる。当然、旨い肴で一杯ということになる。明日は午後9時からBS-JAPANで「酒とつまみと男と女」が放映されるが、今日、明日はノンアルコールビールでちょっと肝臓を休めておきたい。ただ、我慢できるかどうかは、不明である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平三町目  粋家(すいか)

2015-01-25 20:34:03 | 
 先日、というか先週の金曜日、3月で職場を卒業される上司と楽しい酒呑みをした。

 上司は肉好きと聞いていたので、いい肉を使っている焼き肉屋「粋家(すいか)」で酒宴をすることにした。

  

 まずは、生ビールで喉を潤し、肉。あぶる程度でいいような、旨い肉である。

  

  

  
 
 食は進む。タレも、ケチャップのようなもの、レモン塩、醤油と、好みでいただける。焼き肉だと、マッコリとか焼酎とかになると思われるが、小生は日本酒熱燗。5合呑んでしまった。

  

 そのあと、別のお店に移り、上司の行きつけ「ダディー」、ジャズを聴きながらウィスキー、これもまた、趣がある。

 でも、胃袋に十分幕がはられていたので、土曜日は爽快。でも、体重管理していたのだが、ちょっと・・・

 今週は、水曜日に宇部市から友がやってくる。また、一席。酒を呑むときは、楽しく呑むのが一番だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常磐湯本町  海幸

2015-01-21 22:09:12 | 
 今日は、東日本大震災の後で共に苦労した仲間たちとの酒宴。楽しく過ごした。

 仕事が終わってから、平の駅6:54発の電車で湯本駅へ。そこから徒歩5分程度、「海幸」に入店。元々魚屋なので、いい素材の魚を、ボリューミーに出してくれる。

 前々から出てくる料理は予想できたので、今日の酒宴は専ら「食」おいしくいただいた。

  

  

  

  

  

  

  

 腹一杯。満足。このお店初めての職場の同僚に、余ったものを持ち帰させた。

 このお店、いつも満足させてくれる。しかも、安い。

 また次回、お世話になりたいお店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その225

2015-01-19 21:56:19 | 
 昨日はものすごく風が強かった。フェイジョアの鉢、かなり大きくて重いのに、飛ばされた、というか、倒れた。風が吹かなければ、寒肥でもやろうかと思っていたのだが・・・。
 後は、この時期に植え替えや枝の剪定、やらねば、と思いつつも、左手首がいかれてしまい、それが落ち着いてからやることにした。これをやっておかないと、果樹の生育に影響がある。今年も、実りを楽しみたい。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は京成・四ツ木。「けいせい」と言う響きがいい。駅周辺は住宅地、類氏、歩いていると行き止まり。迷ってしまった模様。そして、なんとか商店街へ。鉛筆の看板発見、北星鉛筆へ。ここにある「ペンシルランド」では、鉛筆の歴史がわかる。そして、鉛筆を削ったおがくずでアートに。商品である「大人の鉛筆」は書き味なめらか、類氏、これで漫画を描く。意外と上手い。そして、「飲むぞー」宣言。
 暗がりになり、駅近くのもつ焼のお店「吉か」へ。縄のれんをくぐり、カウンターへ。このお店、昭和28年創業。2代目店主もまだ生まれていなかったとのこと。ここのお勧めは下町ハイボール、天羽の梅を使った酎ハイだ。これで御常連と乾杯しまくり。お隣から「パリパリベーコンカボチャ」をいただく。女将の創作料理で、イタリアンな感じ。そして、焼き物のお勧めは「ハツ」「だんご」「しろ」そして「焼き肉(ハラミ)」。大好物の里芋を使った「里いもみそ焼」はホクホクしている。呑み物も、御常連が注文している「健康ハイ」、これは、漢方薬を煎じて調合して酎ハイに入れたもの。「ホイス」みたいなものなのだろうか。「ニンニク味噌漬け」も到着。ニンニクを噛んで、健康ハイで流し込む。
 カウンターには、国鉄時代、客車に備え付けられていた灰皿、そして、店の名刺は切符仕立て。ここの大将、なかなかの「鉄ちゃん」のようだ。またまた、女将の創作料理「パリパリ明太チーズ」、ワンタンの皮を焼いて作ってある。皮はパリパリ。類氏「パリより函館」、ナレーターもツッコミを入れると子が出来なかった。

 昨年、人間ドックをしたところ、中性脂肪と悪玉コレステロールが基準超過。昼休みには30分以上散歩することにしている。しかも、早足で。スマホで写真を撮ってFacebookにはアップしているのだが、ブログは怠り気味。スマホの写真は画素数が大きくて、画面がはみ出てしまうことから、最近はデジカメを持って散策。今日は、国葬沿いに境界の表示発見。「建設省」となっていた。先日も、いわき市合併前の旧・平市の市章が入ったマンホールの蓋を発見。写真を撮る視点、ちょっと、ブラタモリ的になってきているような気がする。継続は力なり、明日は健康診断、そのような結果が出るのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その224

2015-01-12 22:19:51 | 
 今年最初の三連休、昨日は、スモークサーモンづくり。金曜日に刺身用の鮭を購入、塩をまぶして一晩、そのあと、伝家の宝刀「ピチットシート」で脱水。昨日、生ハムと一緒に燻した。

  

 スモークサーモンはできあがり、今、冷蔵庫の中で煙と馴染ませている。明日あたりから、食することにする。生ハムは、もう少し時間をかけなければならない。肉にシングルモルトウイスキーの「タリスカ」をスプレーでかけて、これまたピチットシート。脱水させながら熟成させる。去年の生ハムは、ちょっと煙臭が強かったので、今年は燻す回数を減らしてみようと思う。
 これで、また酒が進む。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は総武線・錦糸町。錦糸町と言えば、すみだトリフォニーホール。2011.3.11、スーパーひたちで上京中に震災に遭遇。上京の目的が、翌日にホールで行われる「新日本フィル ダニエル・ハーディング指揮  グスタフ・マーラー交響曲第5番」を聴くため。残念ながら、東京までたどり着けなかった。
 で、錦糸町は呑兵衛の街でもある。明るいうちに、類氏はまち歩き。錦糸堀公園でカッパの像発見。本所七不思議のひとつ、おいてけ堀伝説があるところ。堀で魚を釣って帰ろうとすると、「おいてけぇー」と不気味な声。魚をおいていくとカッパが食していたとのこと。そして、人形焼きの店「山田家」へ。ここにも本所七不思議に関わりがある模様。このお店の人形焼、タヌキの形をしている。実は、おいてけ堀は、カッパ説とタヌキ説があるとのこと。そして、このお店の包装紙は趣がある。
 
 暗がりになり、「鳥の小川」へ。
 大正8年創業のお店。お勧めは焼き鳥、珍しい部位を出してくれる。まずは、黒ホッピーで御常連と乾杯。お通しはポテトサラダ。類氏、あっという間に食してしまった。お勧めの焼き鳥は5本セット、おしりの部分「ポンジリ」、首まわりの「スキミ」、せき髄の脇の肉「セギモ」など珍しい部位が出てくる。寸胴には「ふろふき大根」、いい色合いだ。これを特製味噌でいただく。錦糸町にちなんで「カッパハイ」注文。まさか、ではあったが、酎ハイにキュウリが入っている。時間をかけて呑むほうがキュウリの味がでていいそうだ。で、さわやかな味とのこと。焼酎漬けになったキュウリをいただきながら酎ハイを呑む。つぎのお勧めは「タマタマ3本」、丸系の焼き物が3種類。玉子のなりかけ「きんかん」など。
 日本酒は、秋田の地酒「一滴千両」、口に含むとズッシリするそうだ。
 〆に、お店の御常連を乾杯。    満足。

 先日、JR東日本・大人の休日倶楽部フリー切符を購入。今回は、超高速・城跡巡り。国の史跡になっている松代、上田、小諸あたりを散策予定。場所が場所だけに、雪がないことを願っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする