おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その321

2017-02-27 20:42:05 | 
 土曜日は、常磐線の水戸・平(現いわき)間が開業して120周年記念日。記念入場券が午前9時から発売される、ということで、天気もよろしく、マイチャリで駅まで。8時40分ころ到着したところ、既に100人程度並んでいた。水戸、日立、いわきの各駅で2,000組限定発売。駅の方が「購入枚数確認券」を配布。お一人様5組まで購入できる。小生、3組購入。職場の壁に、マグネットで貼り付けた。
 改札口付近では、ミニSLの乗車会も行われるようで、国鉄?OBと思われる方が準備をしていた。「ここは、昔、平駅といってねぇ・・・」と若い人に話しかけていた。やっぱり、「平駅」がいい。


 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。


 今日は、京成電鉄・堀切菖蒲園。下町情緒のなか、住宅街には町工場が点在している。類氏は、「高田紙器製作所」へ。この工場は、飛び出す絵本など、紙を立体化する技術を持っている。元々は、パッケージを作っていた。展示品には、「オールドパー」の空き箱。類氏はそこに目がいく。ここを訪れたのは、名刺を受け取るため。名刺は二つ折り、開くと類氏直筆のウサギが登場。1枚あたり100円~とお値段は高いが、インパクトはある。良いかもしれない。

 暗がりになり、闇夜の中。赤提灯が風に揺れる。今日のお店は「家庭料理 居酒屋 ふっ子」。創業23年、夫婦で営んでいる。コの字のカウンターに座れるのは10人程度。家庭的なお店である。まずは、御常連に倣って「梅割り」380円、「お通し」300円は、大降りのツブ貝にアジの南蛮漬け。アジは、油で3度揚げるので、骨まで食することができる。魚は、女将が河岸に趣いて仕入れている。「刺身3点盛」580円は、寒ブリ、メジマグロ、甘エビ。盛りの割りに安い。こうなると日本酒、高知の地酒「南 純米吟醸」800円、高知の酒にしてはソフト、とのこと。
 御常連の定番メニュー「若鳥皮ニンニク炒め」380円は、マスターの得意料理。甘辛で、酒の肴にピッタリ。お次のお酒はまたまた高知、「酔鯨 吟麗」900円、ここで、「ノドグロの塩焼」1,250円登場。日本海の魚に高知の地酒、これが合う。〆は「〆さば」500円、ホタルイカが特別サービスでついてくる。お酒は、「船中八策」900円。今日の酒は、とことん高知である。


 今日から、本格的に、「年に4度のお祭り」が始まった。これが約2週間続く。それが終わると、3月末で定年を迎える皆さんの送別会。その頃になると、職場の配置替えが発表となる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館浴(東京都美術館 日伊国交樹立150周年記念「ティツィアーノとヴェネツィア派展」)

2017-02-26 09:43:02 | 博物館・美術館
 東京都美術館では、日伊国交樹立150周年記念「ティツィアーノとヴェネツィア派展」が開かれている。

   


   


   



 昨年は、日伊国交樹立150周年、これに合わせて、国立西洋美術館、国立新美術館で美術展が開かれた。今回の展覧会はその〆。

 ティツィアーノは、ジョヴァンニ・ベッリーニの工房で修行、宗教画や貴族の神話画、肖像画などを数多く手掛け、その圧倒的な技量と巧みな売り込み戦略をもって、同時代の誰よりも幅広いパトロンを獲得した。

 第1章「ヴェネツィア、もう一つのルネサンス」

 第2章「ティツィアーノの時代」

 第3章「ティツィアーノ、ティントレット、ヴェロネーゼ 」


 画風は、国立新美術館「日伊国交樹立150周年特別展 アカデミア美術館所蔵 ヴェネツィア・ルネサンスの巨匠たち」に通じるものがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その320

2017-02-20 20:45:10 | 
 外では、風が唸るがごとく吹いている。家路につく頃は穏やかであったが、低気圧の影響で、このあたりも風が強まっているのだろう。今週、木曜日から、年に4度のお祭りが始まる。水曜日までは宵祭り。今日から、諸々、取りかかっているのだが、業務は定時に終了するように、みんなに頑張ってもらおう。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は、心のふるさと・上野。類氏は東京メトロ出口から登場。まち歩きをしていると、どら焼きで有名な「うさぎや」、甘いものを食しながらお酒が吞める店をコンセプトに下お店は「うさぎや CAFE」。早速、「うさ氷 avec cognac」1,200円を注文。かき氷である。氷の中には、餡とハチミツが入っている。まずは、かき氷そのものをいただく。スプーンを氷の中に差し込んで、餡とハチミツを味わう。第2段階は、かき氷にコニャックを少々振りかける。最後に、みぞれ状態になったかき氷の中に残りのコニャック。考え方としては、かき氷のひつまぶしか。ガッツポーズ。

 暗がりになり、御徒町界隈、「全国銘酒 たる松 上野店」へ。カウンターには、「高清水」と「酔心」の四斗樽。圧倒される。本店は創業半世紀以上、昭和44年に上野店がオープン。
 まずは、「レモンサワー」380円で胃袋を目覚めさせる。メニューは豊富。夕方4時からは、日替わりメニューが登場する。お勧めの「まぐろづけ」700円からいただく。これに合うのは樽酒、秋田の地酒「高清水 樽酒」580円、ほどよく杉の香りがする模様。二口目は升の角に粗塩、呑兵衛である。お次に、お勧めの「かつ煮」550円と「水菜白菜おひたし」350円、おひたしはシャキシャキの食感。かつ煮に合う広島の地酒「酔心 樽酒」580円、ガッツポーズでアピール。御常連と乾杯、お勧めを聞く。「お好み焼き串」300円は、お好み焼きを串に刺して揚げたもの。類氏「これ、はまります。」とのこと。京都の地酒「柳 純米吟醸」700円をいただく。
 御常連からのお勧め「焼きラーメン」700円、博多のB級グルメ、太麺にもやしとイカを炒め、豚骨ベースで味付ける。これに合う酒は岡山の地酒「冬の月 純米吟醸」600円。
 お昼前から開店しているようである。これは、行かねばならないお店かもしれない。今度、江戸に出奔したときに、放浪してみよう。


 今日は、類氏の御尊顔を拝しながら、この前、出張の際に購入した、静岡の地酒「磯自慢」をいただく。本醸造の生貯蔵酒(1回火入れとのこと)、大井川の伏流水で醸し出される。旨し。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚草(上野御徒町)

2017-02-19 19:39:14 | 
 先月、立ち呑みではあるが、満席状態であった「魚草」、今回は入店することができた。

   

   

   

   



 アテ1品に日本酒1杯で1,000円、まさに、センベロである。小生、これで納めることができないのは必然である。アテ2品に日本酒2杯、締めて2,000円、十分満足である。

 著名人も来店している模様。

   

 驚いたことに、店員さん、英語ペラペラ。アメ横界隈も、外国人対応が求められている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おとんば(上野御徒町)

2017-02-18 21:05:39 | 
 御徒町界隈のガード下は、耐震工事で休業しているところがある。ホームグラウンドである「大統領 本店」も休業、しかたがないので、首都高方面に歩いていくと、「肉の大山」も「大統領 支店」も満席状態。新規開拓で、その先にある「もつ焼き おとんば」へ。北千住に本店がある。


   


   


   

 店内にはいると、カウンター、その奥にはテーブル席がある。2階にも席があるようだ。


 もつ焼きは1本90円(税抜き)、肴はレバー、ハツ、シロ(全てタレ)とポテトサラダ、飲み物はホッピー+中追加。

 締めて税込み1.404円也。なかなか、良い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする