おもしろきこともなき世を おもしろく すみなすものは・・・

セロ弾き 呑み鉄 蕎麦打ち~趣味とともに楽しく過ごしたい今日この頃

呑兵衛たちの月9 その259

2015-09-28 21:34:25 | 
 9月も今週で終了、2015年度も半分が過ぎようとしている。光陰矢のごとし、かな。先週はシルバーウィーク、24日と25日休んで9連休にした人もいるようだ。小生は、果樹や野菜をいじくっていた。果樹は、フェイジョア、シークワーサーが残っている。フェイジョアはもう少し大きくなるようなので、自然落下するまで待つことにする。シークワーサーは、現在、緑色。先日、この状態で果汁をなめてみたら、ほどよい酸味。フライや肉魚にかけて食してもいいかもしれない。あとは、少し残して、オレンジ色になるまで木につけたまま熟させることにする。


 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

 今日は京浜東北線・大森。駅西口真正面、階段は天祖神社の参道、「駒込文士村散策のみち」。文士たちのレリーフが階段沿いに飾ってある。そこを通って、スウィーツの店「LE GARUE M」へ。ここでは、季節のモンブランを出している。今は、イチゴのモンブラン、人気№1。ハロウィンには、カボチャのモンブランが出される。

 黄昏時、大森駅前のメインストリートのど真ん中、「大衆酒場 富士川」へ。創業45年、本日のおすすめをみると魚介系がメインのようだ。こんな時には日本酒。北海道の地酒「男山 生酛 純米」、肴は刺身4点盛。和歌山のマグロ、北海道の帆立、四国のマダイ、茨城のヒラメ。これで980円は安い。味がわかるのも今のうち、酒が進むようだ。
 ウニは一箱680円、ちなみに、先ほどのパティシエは、3箱食するとのこと。酒は新潟の地酒「八海山」、すっきり辛口だ。類氏、カウンターを眺めると、呑み友達発見、偶然のなせる技。ちなみに、店のカウンター担当は、もともとこのお店の後常連、転職してしまったようだ。
 で、ニギリも出してくれる。類氏が食したのは、「コハダ」、「イワシ」、「シャコ」、光り物が好み。

 午後2時に開店、なかなかいい店である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピアノ&トーク ”音楽のチカラ” ~癒しと勇気を与える馬場存の世界~

2015-09-24 05:45:52 | イベント
 いわき芸術文化交流館有りオス小劇場で、「ピアノ&トーク ”音楽のチカラ” ~癒しと勇気を与える馬場存の世界~」が催された。

  

 高校の同級生O氏からFacebookでお知らせがあり、鑑賞してきた。ちなみに、演奏者である馬場存さんも、クラスは一緒になったことはないが同級生である。精神科医であり音楽療法士でもある。音楽大学で教鞭も執っている。

 第1部は、ピアノ演奏のあと、癒しと勇気についての「講義」が行われた。

 第2部は、はじめに、福島放送の今泉毅アナウンサーとのトーク。第1部の「講義」を基に、改めて「癒しと勇気」について対談した。今泉アナも高校の同級生である。テレビを通しては、よく「会っている」のだが、目の前で会うのは、本当に久しぶりである。取り急ぎ、名刺交換。対談の後は、ピアノ演奏。

 今回の演奏会&トークは、「音楽のチカラ」を改めて感じさせられた。音楽は、クラッシックだろうが、ポップスだろうが、好きなものを聴けばいい。確かに、「オンガク」は「音を楽しむ」と書く。楽しければいい。「安堵」と「高揚」、音楽にはこんな効能もあるのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館浴(三井記念美術館)

2015-09-23 07:13:09 | 博物館・美術館
 神田駅から中央通りを歩き、途中、日本橋ふくしま館MIDETTEへ。真っすぐ酒売り場へ行くと、県内のひやおろしが揃っていたが、眺めるに留めた。

 更に中央通りを進み、三井記念美術館へ。

  

 三井記念美術館がはいる三井本館は重要文化財、趣のある建物である。

 今回の特別展は「蔵王権現と修験の秘宝」

 修験道の聖地である奈良・金峯山寺や鳥取・三佛寺などでの修験に関わる仏像、曼荼羅図、経塚遺品、蔵王権現像などが展示されている。

 山岳信仰に仏教、神道、陰陽道などが融合した修験道、その心のよりどころを垣間見た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呑兵衛たちの月9 その258

2015-09-21 19:40:30 | 
 世の中は、シルバーウィーク。高速道路も下り線は混雑しているようだ。

 小生は、今日は久しぶりに小川町まで水汲みに。帰り道、磐越東線・小川郷駅に立ち寄った。無人駅ながら、駅構内は、写真展や書道展が開かれており、読書をされている方もいらっしゃった。小川郷駅は、地区に方々が無人駅となったこの駅舎を活用して地域振興をしようとしている。木造の趣のある建物、ハード的なものは金をかければなんとでもなるが、ソフト的展開に戦略性が必要となる。それがなければ、いつも、どこかに頼ってしまう地域づくりになってしまうような気がする。

 ということで、ありったけの小銭かき集め、今日もこんなに呑んじゃった。呑兵衛たちの月9、類氏は今日も旨そうに呑んでいる。

  

 今日は、埼京線・浮間舟渡、通称、うきふな。
 まち歩きをすると、小さな工場が多い。途中、一見工場だが、工場ではないところ、「TRINITY B3 PARK&SHOP」へ。エクストリームスポーツの場、ここで、練習、スクールへの参加、そして、競技大会が行われている。
 さすがに、類氏、参加することはできない模様。

 暗がりになり、いにしえの思い。創業44年、「季節料理 たら福」へ。
 まずは、生ビールで御常連と乾杯。店内に貼ってあるメニューの短冊は、魚が中心。肴は「刺身盛り合わせ」から。本マグロ、赤貝、赤エビが並ぶ。赤エビの頭は、後で焼いていただくことができる。
 日本酒は新潟の地酒「麒麟山」、焼いてもらった赤エビの頭は香ばしい。
 ここから、酒の肴が続く。最初に、御常連から煮込みをゲットし、女将お手製の「栗カボチャ煮」はホクホク。〆には手羽ギョウザ、これは、旨味とパワーが凝縮とのこと。

 さてさて、シルバーウィーク。世の中は混雑しているようだが、小生、果樹のお礼肥などなど、天気も良いので作業をやることにする。で、世の中が落ち着いた頃に、3つの現存天守に登城予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

博物館浴(江戸東京博物館)

2015-09-19 09:21:12 | 博物館・美術館
 前回の江戸東京博物館・特別展は、「大関ヶ原展」、1時間以上待ち時間があった。企画展は、「発掘された日本列島2015」、これは、毎年恒例の企画展で、欠かさずに観ている。

  

 今回の特別展は、「「徳川の城 ~天守と御殿~」

  

 全国統一の強化を目的に、徳川家康をはじめ、重鎮が重要地点に城を築いた。その中で、天守と御殿に着目して、屏風、絵地図、などが展示されている。

 取り上げられている城は、江戸城、駿府城、高田城、名古屋城、美濃加納城、福井城、彦根城、膳所城、二条城、丹波亀山城、大坂城、篠山城。

 美濃加納城に関する資料については、磐城平藩主安藤公が加納から磐城平に入封したので、少し念入りに眺めてみた。

 月末は、超高速!!城廻りの予定。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする