雨降りにつき、バスの時間まで、すし屋の山崎にて一杯。
まずは、「五橋 生酛純米大吟醸 馨嘉」


アテは、イカの明太子和え

お次は、「純米吟醸 東京醸造倶楽部」、東京の蔵元杜氏が集結し醸し出したそう。蔵は福生の石川酒造


まだ時間があるので、矢吹町の地酒「楽器正宗 中取り」


今度、同じ職場の同級生を連れて一席設けることを約束して、バス停へ。
まずは、「五橋 生酛純米大吟醸 馨嘉」


アテは、イカの明太子和え

お次は、「純米吟醸 東京醸造倶楽部」、東京の蔵元杜氏が集結し醸し出したそう。蔵は福生の石川酒造


まだ時間があるので、矢吹町の地酒「楽器正宗 中取り」


今度、同じ職場の同級生を連れて一席設けることを約束して、バス停へ。