先日、平の台所「鮮場」、通称やっちゃ場を覗いてみたら、牛スジが大量に置いてあった。久しぶりに、「牛スジ煮込み」をつくってみることにした。

今回は、クックパットのレシピを参照
まず、鍋一杯に水を入れ、ニンニク3片、牛スジを鍋に入れ、湯がいて灰汁をとる。

灰汁をきれいにとって、一口大に切る。

鍋に、炭酸水1リットル、酒200㏄、醤油大7、砂糖大3、みりん大7、おろししょうが適量、ニンニク2片で1時間程度煮込む。

これで出来上がりだが、さらに、1昼夜おいてから、再び温めて食すると、スジはトロトロ。
旨しアテとなる。
もしかすると、炭酸水がミソなのかもしれない。

今回は、クックパットのレシピを参照
まず、鍋一杯に水を入れ、ニンニク3片、牛スジを鍋に入れ、湯がいて灰汁をとる。

灰汁をきれいにとって、一口大に切る。

鍋に、炭酸水1リットル、酒200㏄、醤油大7、砂糖大3、みりん大7、おろししょうが適量、ニンニク2片で1時間程度煮込む。

これで出来上がりだが、さらに、1昼夜おいてから、再び温めて食すると、スジはトロトロ。
旨しアテとなる。
もしかすると、炭酸水がミソなのかもしれない。