今日の天気予報は、午前・午後ともに降水確率50パーセント。昼休みの「ミー散歩」、念のため傘持参で彷徨った。
今日は、「松ヶ岡公園」へ。
「松ヶ岡公園」は、「明治40年平町議会が、日露戦争記念行事として、茶畑、麦畑と竹やぶであった矢小路台(薬王寺台)を開き、防火用水をかねた大貯水池をつくり、これを中心として桜、梅、つつじを植えました。その後、東京大塚にあった旧城主、安藤邸内の古つつじ千本を移植し これを中心として全国からつつじの名木3,000本を集め、つつじ園と桜の名所として今日にいたっています。毎年開花期の4月には、家族連れや行楽客で賑います。また、幕末の外交に老中として、活躍した平藩主安藤対馬守の銅像や天田愚庵邸があります。」との解説。
5月に入り、そろそろツツジの見頃と思い行ってみた。途中、案の定、雨に降られた。階段を登り切って、安藤信正像付近、ツツジが綺麗に咲いている。
階段沿いには、ヤマブキの黄色。
園内を少し散策し、平市街地を眺めながら、職場に戻る。
今日は、「松ヶ岡公園」へ。
「松ヶ岡公園」は、「明治40年平町議会が、日露戦争記念行事として、茶畑、麦畑と竹やぶであった矢小路台(薬王寺台)を開き、防火用水をかねた大貯水池をつくり、これを中心として桜、梅、つつじを植えました。その後、東京大塚にあった旧城主、安藤邸内の古つつじ千本を移植し これを中心として全国からつつじの名木3,000本を集め、つつじ園と桜の名所として今日にいたっています。毎年開花期の4月には、家族連れや行楽客で賑います。また、幕末の外交に老中として、活躍した平藩主安藤対馬守の銅像や天田愚庵邸があります。」との解説。
5月に入り、そろそろツツジの見頃と思い行ってみた。途中、案の定、雨に降られた。階段を登り切って、安藤信正像付近、ツツジが綺麗に咲いている。
階段沿いには、ヤマブキの黄色。
園内を少し散策し、平市街地を眺めながら、職場に戻る。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます