ミドリ色の屋根は永遠に~René Simardに首ったけ~

ルネ・ファンのルネ・ファンによるルネ・ファンのためのルネ・ブログ シマ姉のルネ・データ・バンク

1974年7月14日(日)

2008年02月22日 | 1回目の来日
 今日は2月22日。にーにーにー→にゃんにゃんにゃん…で、『猫の日』だそうですね。ちなみに昨日2月21日は、夏目漱石の日なのだそうです。

 そして、私は学生時代、ペンネームの『流音』から、『ルネさん』と呼ばれていました。別に本名でもよかったのですが、同じ名前の人が多く、区別がつきにくいのでどう呼んだらよいかと聞かれた時に、「ペンネームが『紫麻崎流音』だから『ルネ』がいいかな。」と言ったら、それが定着してしまったのでした。何故『猫の日』の話題からニックネームの話になったかというと、『ルネ』から変化して、『ルネコ』と呼ぶ人が出てきて…まあ、やんばるQさんなのですが(笑)。そして、『ルネコ』を漢字変換すると、『流音子』というより『流猫』だろうと思っていたので、ちょっと『猫の日』にかけてみました。

 そしてもう一つ、今朝は久しぶりにルネの夢を見ました。テレビでルネの特集番組を見ている夢です。私は多分20代で、建て替える前の実家。どこかで夢だと分かっていて、今までの夢なら録画しようと焦っているのに、「いつも慌てていてゆっくり内容を見ていないから、今日はじっくり見よう。」と冷静に考えている私がいました。多分、YouTube映像でルネとはいつでも逢えるし、当ブログで充実しているからなのでしょう。目が覚めたら、その番組の内容はほとんど忘れてしまいましたが、とても良い気分で目覚めることが出来ました。
 これは何かの前触れだろうかと、ワクワクしていたのですが、実は先程までシステムエラーになっていて、画面の英語のメッセージに最悪のシナリオが浮かびました。程なくして復旧したので、この記事をアップすることが出来たのですが、本当に目の前が真っ暗になりました。でも、これでルネの誕生日にも記事が書けます。


 さて、本題に入りましょう。今回紹介いたしますのは、1974年7月14日(日)1回目の来日最終日です。
 ルネは帰国する当日の朝までスタジオ撮影をしています。剣道着が気に入って大立ち回りをしたグラビアが『スーパーアイドル ルネ』に掲載されていて、楽しんでいるのが救いですが、目一杯仕事をしている感じです。本人の意志なのか、マネージャーたちによる日本での売り込み作戦なのか、1回目の来日は、ルネにとって、とにかく目まぐるしく過ぎた19日間だったと思います

              僕はサムライ
 ルネは男の子。勇ましいことは全部大好きです。サムライも、おすもうさんも、ルネには不思議な英雄に見えます。
「ボクも髪を延ばして、チョンマゲを結いたいの…」




 ルネが1回目に来日した1974年6月26日(水)から7月13日(日)までの19日間のくわしい活動内容が、今は無きケイブンシャ(勁文社)発刊のニュー・ソング・ブック臨時増刊号「スーパーアイドル ルネ」に掲載されました。



◆7月14日(日)
  
 9:30
 ホテル出発。

10:00
 今村スタジオにて、ケイブンシャ取材

14:00
 ホテル着。荷づくり。

16:15
 ホテル出発。

16:42
 羽田空港着。

17:00
 空港内貴賓室にて記者会見

17:50
 羽田空港税関入り。

19:45
 カナダ太平洋航空機にて離陸。

 朝のスタジオ撮影では、アルファ・ミュージックから贈られた剣道着が気に入って、大立ち回りをしました。相手は、もちろん、私。竹刀で、サムライ・ルネに打たれる悪者は私の役どころです。私も、剣道の最初の弟子のルネ・シマールの上達を喜びましたが?とにかく、付き合って19日。もう兄弟みたいになってしまいました。
 羽田空港に着いたところ、驚いたことに、空港にまでファンがぎっしり!私は、ルネをかかえて貴賓室に入るのがやっとのことでした。それほど危険な状態だったのです。それでも、数分後、貴賓室のガラス窓の外で泣いているファンを貴賓室内に入れるようにと頼むルネでした。ルネは、本当にファンを大切にします。ファンから届けられた、どんなに小さな贈り物でも、ルネの手荷物の中につめこまれました。
 短い記者会見の後、ルネは、全員に心からのお礼と、”アビアント”(またすぐに)を言って、税関に入って行きました。


     ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪

 剣道着姿のルネは、マルベル堂でプロマイドを購入することが出来ますよ。
http://promide.com/page.php?s=1100#here

 ルネを羽田空港で見送るファンの様子は、”Rene Simard au Japon”で紹介され、いくつかのYouTube映像でもご覧いただくことが出来ます。カナダの歓迎の様子と一緒にご覧ください。

♪Rene Simard - Japan Footage
http://www.youtube.com/watch?v=gNu86fIMfAQ&feature=related

♪Rene Simard - Fermeture with Japan Footage
http://www.youtube.com/watch?v=Nphqi3t6JlI&NR=1

♪Rene Simard - Allo Bou Bou Christmas Special 1979 Part 2
http://www.youtube.com/watch?v=d_OSvYKz368
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする