昨日午後、左目の手術を行い、今日は術後の検診と眼帯を外すために眼科通院です。昨日は眼帯をした私を見た息子が泣いてしまったので、油断せず療養に専念したいと思います。今日と明日はできるだけ安静にして月曜からの仕事に備え無ければなりません。(この記事は予約投稿なのでご心配なく。)
今回は「ふたりのアイドル」シリーズの4回目ではありますが、バシャン姉妹の本からではなく、「中一時代」の付録本の記事を紹介いたします。
ふたりのアイドル④
アグネス・チャン編
▲「月刊明星1974年11月号」の記事より
※「アグネスとルネ」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/282.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編①」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/168.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編②」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/169.html
夢のコンビ 新春漫才大会
アグネス・チャン/ルネ・シマール

アグネス・チャンとルネ・シマールのスーパーアイドルコンビ、ことばの問題はあるけれど、二人ともかわいいから、顔だけみてても楽しいね。とにかく出発!!
ルネ ボンジュール、アグネス!!
アグネス ハーイ、ルネ。元気そうね?
ルネ 香港の女の子は、アグネスみたいにみんな、かわいいの?
アグネス OH! ルネはいつから、オセジがうまくなったの?
ウン、みんな、かわいいよ。
ルネ 聞いてくれる? アグネス。
どつはぼく恋をしてるんだ!!
アグネス フーン、だれに? まさか私にじゃないでしょうね。
ルネくん、チョットおませ!
ルネ いや、ちがうんだよ。もっと大きな人に恋してるんだ。
アグネス 誰だろう? 天知真理さん? 小柳ルミ子さん?
エートほかに、和田アキ子さん?
ルネ ノー、ちがう! もっともっと大きな人なんだ!!
アグネス では、ルネくん、身長は?
ルネ そうだね、三メートルぐらいかなあ。
アグネス OH!! 三メートル? そんな大きな人いないわよルネ!?
ルネ いたんだよ! テレビ局に。前回、来日したときにも、
テレビ局のおじさんに面会させてもらったんだよ。
アグネス アラ! ひょっとして、それはジャンボ・マックスじゃない?
ルネ あ!! その人だ。その人だよ~!!
アグネス ナーンダ、マックスに恋してたの、やっぱり!!
ルネ その人にまた会いたいな…。
アグネス その人じゃなくて、その人形といいなさいね。ルネくん。
ルネ 人形? あの人は人形なんかじゃないよ!
もしあの人が人形なら、アグネスも人形だ。
こんなにかわいくて、おしゃべりして、動くんだもん!!
▲ルネが見つけた大きな大きなお友だち。ジャンボ・マックス。
「ボクの国 カナダにも来て下さい。」
「ジャンボマックス」は、おもにTBS系『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形で、製作したのは人形師・和賀仙人(1999年没)。『全員集合』の他に『進め!フィンガー5』などの番組やフジカラーのCMにも出演しており、ルネは『8時だョ!全員集合』に出演した際とても気に入ったようです。今回調べて分かったのですが、誕生日は5月5日で息子と同じ(笑)。
アグネス・チャンとは当時の外タレ(外国人タレント)・ブームで人気アイドル同士。1975年、「中一時代」の予約特典「ルネ手帳」と「ルネ・シルバー(万年筆)」に対し、「中一コース」はアグネスのセットでした。また、アグネスの兄がカナダに住んでいたので、前出の過去ログで紹介した対談記事では話が弾んでいたようでした。その後アグネスはトロント大学に留学したのですが、2人の交流は続いていたのでしょうか?
※wikipedia「アグネス・チャン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3
アグネスは日本ユニセフ協会大使ですが、ルネはナタリーと一緒にユニセフのキャンペーン・ソングを歌っているので、こんな所でもつながっていたのですね。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
最新情報
カナダのルネ・ファン、Loraさんがskfanincanという名前で、YouTubeにルネの映像をアップしてくださっていることはご存じの方も多いと思います。前回も紹介いたしましたが、今回はルネがアメリカで「マイク・ダグラス・ショー」に出演した時のテープを、Loraさんのコレクションのスライドショーとともに公開してくださっています。
YouTube映像"Million Dollar Baby"でも紹介されたルネとダグラスのトークと「雨にぬれても」以外に、「ラ・メール」、「シング」、「アヴェ・マリア」も歌っています。ちなみに、「雨にぬれても」と「シング」はダグラスとのデュオ、「アヴェ・マリア」はア・カペラで歌っていて、どの曲も素晴らしいですよ♡
Thank you,Lora♡ Merci beaucoup!
René Simard - Mike Douglas Show 1975
René Simard in his first American t.v. performance on the "Mike Douglas" show in 1975. Audio only. This is in the days when vcrs were rare and we used audio recorders! Sorry, a little bit of the song "La Mer" is missing in middle, but the rest of it is here. This version has a rare ending from Rene's other performances of the song, very powerful!
今回は「ふたりのアイドル」シリーズの4回目ではありますが、バシャン姉妹の本からではなく、「中一時代」の付録本の記事を紹介いたします。
ふたりのアイドル④
アグネス・チャン編

※「アグネスとルネ」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/282.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編①」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/168.html
※「ルネの対談記事 アグネス・チャン編②」
http://green.ap.teacup.com/rene_simard/169.html
夢のコンビ 新春漫才大会
アグネス・チャン/ルネ・シマール

アグネス・チャンとルネ・シマールのスーパーアイドルコンビ、ことばの問題はあるけれど、二人ともかわいいから、顔だけみてても楽しいね。とにかく出発!!
ルネ ボンジュール、アグネス!!
アグネス ハーイ、ルネ。元気そうね?
ルネ 香港の女の子は、アグネスみたいにみんな、かわいいの?
アグネス OH! ルネはいつから、オセジがうまくなったの?
ウン、みんな、かわいいよ。
ルネ 聞いてくれる? アグネス。
どつはぼく恋をしてるんだ!!
アグネス フーン、だれに? まさか私にじゃないでしょうね。
ルネくん、チョットおませ!
ルネ いや、ちがうんだよ。もっと大きな人に恋してるんだ。
アグネス 誰だろう? 天知真理さん? 小柳ルミ子さん?
エートほかに、和田アキ子さん?
ルネ ノー、ちがう! もっともっと大きな人なんだ!!
アグネス では、ルネくん、身長は?
ルネ そうだね、三メートルぐらいかなあ。
アグネス OH!! 三メートル? そんな大きな人いないわよルネ!?
ルネ いたんだよ! テレビ局に。前回、来日したときにも、
テレビ局のおじさんに面会させてもらったんだよ。
アグネス アラ! ひょっとして、それはジャンボ・マックスじゃない?
ルネ あ!! その人だ。その人だよ~!!
アグネス ナーンダ、マックスに恋してたの、やっぱり!!
ルネ その人にまた会いたいな…。
アグネス その人じゃなくて、その人形といいなさいね。ルネくん。
ルネ 人形? あの人は人形なんかじゃないよ!
もしあの人が人形なら、アグネスも人形だ。
こんなにかわいくて、おしゃべりして、動くんだもん!!

「ボクの国 カナダにも来て下さい。」
「ジャンボマックス」は、おもにTBS系『8時だョ!全員集合』のコントに1973年より登場していた、身長約3mの着ぐるみ人形で、製作したのは人形師・和賀仙人(1999年没)。『全員集合』の他に『進め!フィンガー5』などの番組やフジカラーのCMにも出演しており、ルネは『8時だョ!全員集合』に出演した際とても気に入ったようです。今回調べて分かったのですが、誕生日は5月5日で息子と同じ(笑)。
アグネス・チャンとは当時の外タレ(外国人タレント)・ブームで人気アイドル同士。1975年、「中一時代」の予約特典「ルネ手帳」と「ルネ・シルバー(万年筆)」に対し、「中一コース」はアグネスのセットでした。また、アグネスの兄がカナダに住んでいたので、前出の過去ログで紹介した対談記事では話が弾んでいたようでした。その後アグネスはトロント大学に留学したのですが、2人の交流は続いていたのでしょうか?
※wikipedia「アグネス・チャン」
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3
アグネスは日本ユニセフ協会大使ですが、ルネはナタリーと一緒にユニセフのキャンペーン・ソングを歌っているので、こんな所でもつながっていたのですね。
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
最新情報
カナダのルネ・ファン、Loraさんがskfanincanという名前で、YouTubeにルネの映像をアップしてくださっていることはご存じの方も多いと思います。前回も紹介いたしましたが、今回はルネがアメリカで「マイク・ダグラス・ショー」に出演した時のテープを、Loraさんのコレクションのスライドショーとともに公開してくださっています。
YouTube映像"Million Dollar Baby"でも紹介されたルネとダグラスのトークと「雨にぬれても」以外に、「ラ・メール」、「シング」、「アヴェ・マリア」も歌っています。ちなみに、「雨にぬれても」と「シング」はダグラスとのデュオ、「アヴェ・マリア」はア・カペラで歌っていて、どの曲も素晴らしいですよ♡
Thank you,Lora♡ Merci beaucoup!
René Simard - Mike Douglas Show 1975
René Simard in his first American t.v. performance on the "Mike Douglas" show in 1975. Audio only. This is in the days when vcrs were rare and we used audio recorders! Sorry, a little bit of the song "La Mer" is missing in middle, but the rest of it is here. This version has a rare ending from Rene's other performances of the song, very powerful!