この冬一番の寒気の影響で、日本海側は記録的な大雪になるおそれがあり、太平洋側も大雪に警戒が必要とのことですが、ルネ友のみなさまがお住まいの地域はいかがですか?
シマ姉家の方は、昨日午前中に雪が降り、庭が白くなりました。でもすぐに止んで、雪は解けてしまいました。実家のある隣町は晴れていたので、県北部の山沿いで降っている雪が飛ばされてきたようです。
最強寒波は16日まで続くとの予報です。雪が降っている地域のみなさまは十分気を付けてくださいね!!
さて、ルネのコンサート・ツアー"Nouveau rêve"が2月4日(土)のL'Étoile | Salle de spectacleエトワール劇場から再開します。
日本でのコンサートは、1974年9月の2回目の来日で3回2会場、1975年3月から4月の4回目の来日は7会場で行われました。
今回は、カナダでのコンサートの様子や舞台裏の写真を紹介いたします。
▲スプリング・コンサートで着用したピンクの衣装を着て、大観衆の前で歌うルネ "Million Dollar Baby"で紹介されたコンサート画像(25周年記念誌より)
♪YouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 1"
https://youtu.be/yHY1BuKrat4
♪YouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 2"
https://youtu.be/V_VVZqGeGtw?list=FLX12E-efRQ7oPC3A-ki4poA
▲ファースト・コンサートで着用した白の衣装を着て、ファンにもみくちゃにされるルネ(25周年記念誌より)
▲▼eBayで購入した写真 このサングラスは4回目の来日でかけていたものと似てるけど、ちょっと違う?
▲サングラスのルネ
左:ファン・クラブ「メープル・メイツ」会報№3より
右:福岡のファン・クラブ「Bonjour Rene」より購入した写真
来日当時のルネのコンサートは天使の歌声でファンを魅了しましたが、現在のルネは、あの頃と変わらぬ歌唱力と考え抜かれた演出に加え、ルネ自身の人間としての魅力でファンの心をしっかりとらえています。家族と共に休養を十分に取ったルネの、更にパワーアップしたステージを期待しましょう
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
シマ姉のスローライフ
「べんりで酢」を使ったカッテージチーズ作りにはまったシマ姉は、家族だけでなく、友人や同僚に好評なのに気を良くし、同僚から求められてレシピを書き起こしただけに止まらず、あろうことか「トキワべんりで酢」の公式ページに書き込みをしました(爆★) スタッフの方もチーズ作りに使ったことがなかったので、この情報を喜んでくださいました♡
いつも牛乳2ℓ以上を使い、加える「べんりで酢」は目分量で分離の様子を見ながら作っていますが、レシピとしてはこんな感じでしょうか… 「べんりで酢」の甘味はチーズの味を邪魔しないので、お菓子作りだけでなく、塩や香辛料、ハーブ等を加えてもOK。アレンジ無限大です(言い過ぎ?!)。残った乳清(ホエー)もそのまま飲めますので無駄がなく、お酢の健康効果も期待できます。
ちなみに別のメーカーのものも、「べんりで酢」が間に合わなかった時に使いましたが、ただの酢やレモン汁で作るよりも、私は「べんりで酢」が一番好きです♡
※facebook「トキワべんりで酢」
https://www.facebook.com/tokiwa.benridesu/?fref=ts
手作りカッテージチーズ マスカルポーネ風
・牛乳:1ℓ
・硬さ調整用牛乳:適量
・べんりで酢:60mℓ
・お好みでレモン汁少々
① 牛乳1ℓを鍋でゆっくりかき混ぜながら温める。弱火で60℃程度。
② 鍋のふちに気泡が出始めたら、「べんりで酢」とお好みでレモン汁を加える。
③ ゆっくりかき混ぜていると白い固まりができてくる。分離しないときは少しずつ「べんりで酢」またはレモン汁を追加する。
④ 分離したら火を止め、粗熱を取り、ざるで水分を切る。
⑤ 水気が切れたら牛乳を適量加えてミキサー(またはフードプロセッサー)にかけ、なめらかにする(30秒程度でOK)。
⑥ タッパーに流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
※なべ底が焦げないように温度に気をつける。(火を止めてから酢やレモン汁を加えるレシピもあります 酸っぱい方がお好きな方に)。
※ふきん等で搾らなくても、牛乳を加えてミキサーにかけるので、目の細かいざるだけでOK。かけずに済む手間は極力省くのが長続きのコツです。
※チーズの硬さは牛乳の量で調整する。生クリームを使えばより濃厚に、豆乳を使えばヘルシーに。
※残った乳清(ホエー)は「べんりで酢」の甘味とレモン汁で乳酸ドリンクのような味になるため、そのまま飲めます。
<おすすめ>
+メープル・シロップ(一番人気!!)
+フルーツ・ジャム (乗せても混ぜても)
+ミックス・フルーツの缶詰
+バナナ&メープル・シロップ (そのままでも食パンに乗せても)
+無塩ローストくるみ+メープル・シロップ(クラッカーに乗せて)
+抹茶
+ココア・パウダー(砂糖使用のもの) などなど
左:+バナナ&メープル・シロップのオープンサンド
奥:ケーキをデコレーション
右:+無塩ローストくるみ+メープル・シロップ(クラッカーに乗せて)
先日は、オリゴ糖シロップで甘みを加え、ホイップクリームくらいの柔らかさにしてケーキをデコレーションしてみました(上の画像参照)。息子の好きなフルーツをたっぷり入れて♡ 今回はココア・スポンジです。マスカルポーネ・チーズ風なので、ティラミス作りにも使えます。実家の母は何もつけずにそのまま食べています。もちろん、ミキサーにかけずにポロポロのままサラダのトッピング等も良いですが、滑らかにした方がおススメです♪ 「べんりで酢」は無添加ですから、手作りすれば安全安心ですよ。よろしかったら試してみてくださいね!
シマ姉家の方は、昨日午前中に雪が降り、庭が白くなりました。でもすぐに止んで、雪は解けてしまいました。実家のある隣町は晴れていたので、県北部の山沿いで降っている雪が飛ばされてきたようです。
最強寒波は16日まで続くとの予報です。雪が降っている地域のみなさまは十分気を付けてくださいね!!
さて、ルネのコンサート・ツアー"Nouveau rêve"が2月4日(土)のL'Étoile | Salle de spectacleエトワール劇場から再開します。
日本でのコンサートは、1974年9月の2回目の来日で3回2会場、1975年3月から4月の4回目の来日は7会場で行われました。
今回は、カナダでのコンサートの様子や舞台裏の写真を紹介いたします。
▲スプリング・コンサートで着用したピンクの衣装を着て、大観衆の前で歌うルネ "Million Dollar Baby"で紹介されたコンサート画像(25周年記念誌より)
♪YouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 1"
https://youtu.be/yHY1BuKrat4
♪YouTube映像"Rene Simard - Million Dollar Baby Part 2"
https://youtu.be/V_VVZqGeGtw?list=FLX12E-efRQ7oPC3A-ki4poA
▲ファースト・コンサートで着用した白の衣装を着て、ファンにもみくちゃにされるルネ(25周年記念誌より)
▲▼eBayで購入した写真 このサングラスは4回目の来日でかけていたものと似てるけど、ちょっと違う?
▲サングラスのルネ
左:ファン・クラブ「メープル・メイツ」会報№3より
右:福岡のファン・クラブ「Bonjour Rene」より購入した写真
<
▲eBayで購入した写真 どんな曲を歌っているところでしょうか?来日当時のルネのコンサートは天使の歌声でファンを魅了しましたが、現在のルネは、あの頃と変わらぬ歌唱力と考え抜かれた演出に加え、ルネ自身の人間としての魅力でファンの心をしっかりとらえています。家族と共に休養を十分に取ったルネの、更にパワーアップしたステージを期待しましょう
♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
シマ姉のスローライフ
「べんりで酢」を使ったカッテージチーズ作りにはまったシマ姉は、家族だけでなく、友人や同僚に好評なのに気を良くし、同僚から求められてレシピを書き起こしただけに止まらず、あろうことか「トキワべんりで酢」の公式ページに書き込みをしました(爆★) スタッフの方もチーズ作りに使ったことがなかったので、この情報を喜んでくださいました♡
いつも牛乳2ℓ以上を使い、加える「べんりで酢」は目分量で分離の様子を見ながら作っていますが、レシピとしてはこんな感じでしょうか… 「べんりで酢」の甘味はチーズの味を邪魔しないので、お菓子作りだけでなく、塩や香辛料、ハーブ等を加えてもOK。アレンジ無限大です(言い過ぎ?!)。残った乳清(ホエー)もそのまま飲めますので無駄がなく、お酢の健康効果も期待できます。
ちなみに別のメーカーのものも、「べんりで酢」が間に合わなかった時に使いましたが、ただの酢やレモン汁で作るよりも、私は「べんりで酢」が一番好きです♡
※facebook「トキワべんりで酢」
https://www.facebook.com/tokiwa.benridesu/?fref=ts
手作りカッテージチーズ マスカルポーネ風
・牛乳:1ℓ
・硬さ調整用牛乳:適量
・べんりで酢:60mℓ
・お好みでレモン汁少々
① 牛乳1ℓを鍋でゆっくりかき混ぜながら温める。弱火で60℃程度。
② 鍋のふちに気泡が出始めたら、「べんりで酢」とお好みでレモン汁を加える。
③ ゆっくりかき混ぜていると白い固まりができてくる。分離しないときは少しずつ「べんりで酢」またはレモン汁を追加する。
④ 分離したら火を止め、粗熱を取り、ざるで水分を切る。
⑤ 水気が切れたら牛乳を適量加えてミキサー(またはフードプロセッサー)にかけ、なめらかにする(30秒程度でOK)。
⑥ タッパーに流し入れ、冷蔵庫で冷やす。
※なべ底が焦げないように温度に気をつける。(火を止めてから酢やレモン汁を加えるレシピもあります 酸っぱい方がお好きな方に)。
※ふきん等で搾らなくても、牛乳を加えてミキサーにかけるので、目の細かいざるだけでOK。かけずに済む手間は極力省くのが長続きのコツです。
※チーズの硬さは牛乳の量で調整する。生クリームを使えばより濃厚に、豆乳を使えばヘルシーに。
※残った乳清(ホエー)は「べんりで酢」の甘味とレモン汁で乳酸ドリンクのような味になるため、そのまま飲めます。
<おすすめ>
+メープル・シロップ(一番人気!!)
+フルーツ・ジャム (乗せても混ぜても)
+ミックス・フルーツの缶詰
+バナナ&メープル・シロップ (そのままでも食パンに乗せても)
+無塩ローストくるみ+メープル・シロップ(クラッカーに乗せて)
+抹茶
+ココア・パウダー(砂糖使用のもの) などなど
左:+バナナ&メープル・シロップのオープンサンド
奥:ケーキをデコレーション
右:+無塩ローストくるみ+メープル・シロップ(クラッカーに乗せて)
先日は、オリゴ糖シロップで甘みを加え、ホイップクリームくらいの柔らかさにしてケーキをデコレーションしてみました(上の画像参照)。息子の好きなフルーツをたっぷり入れて♡ 今回はココア・スポンジです。マスカルポーネ・チーズ風なので、ティラミス作りにも使えます。実家の母は何もつけずにそのまま食べています。もちろん、ミキサーにかけずにポロポロのままサラダのトッピング等も良いですが、滑らかにした方がおススメです♪ 「べんりで酢」は無添加ですから、手作りすれば安全安心ですよ。よろしかったら試してみてくださいね!