goo

杉山清貴&オメガトライブ The open air live "High&High 2018"



The open air live “High&High 2018
クリエーター情報なし
キングレコード


ディスク:1
1. A.D.1959
2. SUMMER SUSPICION
3. LIGHT MORNING
4. 渚のSea-dog
5. PADDLING TO YOU
6. 君のハートはマリンブルー
7. TRADE WIND
8. ふたりの夏物語-NEVER ENDING SUMMER-
9. TRANSIT IN SUMMER
10. SEXY HALATION
ディスク:2
1. サイレンスがいっぱい
2. MIDNIGHT DOWN TOWN
3. ガラスのPALM TREE
4. RIVERSIDE HOTEL
5. ASPHALT LADY
6. UMIKAZE TSUSHIN
7. BECAUSE
8. ALONE AGAIN
9. 日比谷野外音楽堂 当日密着ドキュメント (特典映像)

5月5日に日比谷野音で開催された杉山清貴&オメガトライブの再集結ライヴ映像DVDが届いたので満喫しております。

行った人も行けなかった人も感動を分かち合いましょう!

初回ブルーレイ限定盤は特典映像が違うのと、CDや写真集も入っているのでそちらも買おうかと検討中ですが、、、引っ越しを前に荷物を減らさなくちゃいけないのに何言ってるんでしょう。


ワタクシが購入したDVDは8枚組のフォトカードが入っていました。ちょっとウルっときました。


当日ですね、普通に、、まあごく普通に時間に若干の余裕をもって野音に行ったんですが、そうするとグッズ販売には出遅れますわな。。。当たり前ですが。

で、光るブレスレットとかTシャツとかタオルとか買えなかったんですけども、近くの席の人が、グッズではなくて、光るブレスを周りに配っていて、私にもくれたんです。ありがとうございます。

しかし、、、サイレンスがいっぱいのあと、がんがん拍手してたらブレスがパーンてはずれて吹っ飛んで。


その時ブレス回収してて見逃した「何やってんだよ!人がしゃべってるときに!」って杉山さんのツッコミね、何だったんだろうと、、ああ、しゃがまなければよかったなあと悔やんでいたのですが、高島さんと吉田さんのあの楽しそうな和気あいあいとしたあれを確認できて良かったです。


DVDはライヴ本編とオマケ映像ちょっとなんで、残念ながら楽しかったきゅうてぃぱんちょすの前座部分とかは入っていないのですが、MCなどはカットせずに完全収録されています。あ、最後の記念撮影の時のタコヘイさん、千住さんとかちゃんと入ってますよ!


当日のツアー発表の時も、2、3本くらいかな、、チケットとれるかなあ(というか休みをとれるかなあ)と思ったんですが、、13本もやってくださるなんて、、、、13本もあれば絶対どこかは行けるでしょう!当日泣いたのは、最初に彼らが出てきた時と、サイレンスがいっぱいの時、ガラスのパームツリーの時、、そしてツアー決定のお知らせの時ですかね。

デビュー当時のサマサスできゅんきゅんもしていたんですが、サイレンスがいっぱいの頃がきゅんきゅんマックスだったんです。だってマジであの時の杉山さんかっこよかったしー、あの歌い方にメロメロだったんだよなあ。それからガラスのパームツリーはやはりラストシングルなんで、あのイントロだけで涙なんですわよ。もうね、条件反射で泣けるイントロ。


チケット取れなかった、都合で行けなかった人はこの映像で少しは楽しめるかもですが、、、

やはり、重低音は会場で聴いてほしいです。特にベースとドラムについては、、、体感というのってすごく大きいと思うんですよね。あのお腹とか、、骨にずどーんと来る感じがたまらない。。
もちろん、行きたくても行けない人はたくさんいるし、ファンの中でも実際にライヴに行く人のほうが、絶対数は少ないとわかっています。行かない人、行けない人がファンの大部分だろうし。

でももし行けるようならば、、来年からのツアーへ行きましょうよ~。13本もあるから、きっとどこかで、、ご一緒しましょう~~~。


私も中高時代のお友だちにさっそくメールでツアーに誘ったよ。むふふふふ。でも彼女、どっちかというと、、高島さん西原さんメインというか、、1986オメガファンなんだよね、、誘いに乗ってくれるかしらー。




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ロスが半端ないです

ロシアガラと東京バレエ団の掛川公演に先日行ったんですがね、もうさ、ロスが半端ないです。

めちゃくちゃ楽しかっただけにそのあとの喪失感たるや。。。


桃ちゃんでしたっけ、、、もう逢えないかもしれない、、、じゃーないですけどもさあ、哀しいったらありゃしません。


でもとにかく言えるのはロシア系が原点というか、楽しくて切なくてたまらなくて、毎回こういう楽しみのあとは「もうバレエはロシアのバレエ以外はいらない」ってことです。
でもね、ほかも観るんだけど、結局。
シュツットガルトももういいや、って気持ち。
スケートももういいやって気持ち。

って、結局見るんだけどもさ、、、わかってんのよ、自分が俗物ってーのはさ。


コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )