goo

Dreams on ice 2011 6月24日公演感想


行くと結局「あー、全公演観たい。。。。」というふうになってしまい、
その後も「福岡行きたい新潟行きたいプリンス・アイス・ワールド行きたい愛知もチャリティも行きたい」ぶつぶつぶつ。。。。。
となるのですねえ。

ううう(苦笑)じっと我慢の子。


2011年6月24日(金) ドリームオンアイス2011 感想
プログラムは2000円。会場に来られなかった友人の分とあわせて2冊ゲット。
会場内では幻の2011東京ワールドグッズが販売されていました。
ピンバッジやらチケットホルダーやらTシャツやらスカーフやら。
収益は寄付にまわされるとかで、お友達と心動かされるも、わたしは結局買わず。友人はかっていました。
金曜日のせいか、ほとんどまわりが知人だらけ、、、、ということはなかったですが、
そこかしこに見知ったお顔が。

プレゼント受付はマジでなかった。
ファンレターくらい受け付けてもいいんじゃないかと個人的には思います。
まあ、手紙と言い張って、高価なものを包んでしまうファンもいるでしょうから、
そこはきっちりシャットアウトするのは潔いとは思いますが。
ロシアの郵便事情の悪さを痛いくらい知ってるだけに(苦笑)
いやほんと。ロシアへは、ちゃんと9日で届きますがね。
国内についてからが大問題なんだよ。すぐ届くときもあれば、半年くらいしてから届くときもあるからさ。。。。。


オープニング
例によって一人ずつ登場。
わたしは東側のロングサイド、S席の一列目でとても観やすかったですが、、、、
あー、やはり、プリンスやDOIは南が良かったなあちと後悔。
初日だからわりとセーブ気味、というわけでもなく、でもちょっと試運転ぽい雰囲気もないわけでもなく、まあそんな感じでみなさん得意技を披露する中、
1人激しく踊りまくっていた章枝ちゃんと、震災以降全てのチャリティアイスショーに参加して(そのショーで使用するリンクで練習するしかないという、なかなかハードな環境です)いる常に毎回全力投球モードな羽生くんと、南側観客席にものすごい勢いで突進していく小塚くんが特に跳びぬけていた感じでしょうか。
群舞はまあ、そこそこそろっていたようないないような。
ステファンと章枝ちゃんの身体の使い方はさすがの一言でした。


木原龍一
トップバッターは木原くん。
「ヴァイオリン協奏曲」P・I・チャイコフスキー
木原くんがドリーム・オン・アイスに出るなんて、なんだか感慨深いです。
ちと涙目。
涙目で感動していたけでども、曲の編集でずっこけて現実に帰ってこられました。
まあー。しかたないんですけどもね(苦笑)まだ許せる範疇かな、これでも。
もっとひどいつぎはぎ編集ありますもんね。

それにしても、お上手になりました。
前はただ跳んでるだけだったり、最初の勢いは良くとも、尻すぼみだったりですけども、
プログラムの細かいところまで気を使っていて、素敵でした。
衣装も正統派の雰囲気をかもし出していて、最近はあまり挑戦してこなかったというクラシック曲を使ったプログラムにマッチ。
成功はしませんでしたが3アクセルにもチャレンジ。
今季はこれをマスターするのが大目標みたいです。
アクセルの失敗はありましたが、ジャンプで崩れてグダグダ、、、なんてことはなく、
ほかのジャンプはさすがに男子シングル選手らしくスカッと高さがあるし、ステップも見応えありました。


西野友毬
友毬ちゃんは青系の衣装で「タイム・トゥ・セイ・グッバイ」。
サラ・ブライトマンのソロ・バージョンです。(アンドレア・ボッチェリとのデュエットで聴きたかったぜ)
年々女性っぽくなってきましたが、身体も絞れてきましたし、しなやかで素敵だったと思います。
表情もたおやかでよかったです。


中村健人
宮本賢二振付でタンゴです。
新しいSPを披露。
曲は、、、忘れちゃった。なんでしたっけ。
濃い緑の上品な衣装も似合っていましたし、今季は正攻法で健人くんのいいところや「これぞ健人くん!」なイメージを伸ばすように作っているなあと思いました。
この初回公演ではきまらなかったですが、ほかの回やオープニングやエンディングでは3アクセルを決めていた(やや難あり、といった感じだったみたいですが)ようですから、
アクセルの自信を取り戻して、頑張ってほしいな~、と思いますね。
あとはもうちょっと目線が上を向くといいと思います。
日本の選手でたとえるなら、あっこちゃんや大ちゃんや刑事くんのような「色気と迫力」駄々モレなタンゴとは違うのですが、健人くんの美しさを前面に押し出している、とてもよい作品に仕上がっています。
だから目線が決まれば敵なしだと思うよ(笑)



大庭雅
新プロではなく『Shall we dance?』
いい作品ですし、雅ちゃんも、周りも「大好き!雅といったらコレ!」と思っているのがとてもよくわかります。フレッシュでいいわね~。
今日はちょっと「ジャンプ絶好調」とまではいかなかったみたいですが、可愛いからいいのだ。
雅ちゃんも、、、目線がもっと上を向くといいですね。



田中刑事
新フリー『アンタッチャブル』のエキシビ版だそうです。
随分と風格が出て来たな~と思います。
南側で女性客に跪いてアピールとかしちゃってるし(笑)
ジャンプはセーブ気味で3フリップ、2A、3トゥとか。
短縮版プログラムなので、試合になったときにどうなるかはまだわからないけれど、
ストーリー性もある作品ですし、この年齢であの色気はすごいと思うし、今季の試合がすごく楽しみです。大ちゃんの後を継げるのは刑事くんじゃないかと思う今日この頃なのでした。

庄司理紗
めっちゃ濃いピンクのお姫さま衣装とピアノの発表会もしくは絵に描いたようなお誕生日パーティーみたいな髪型で「ラプンツェル」
余談ですが、ワタクシ、ぜんぜんディズニーがわからない人なので、(白雪姫とかバンビとかダンボとかの世代ですんで)
見ているときは「なんとなくディズニー・プリンセス系統??」と思っておりました。
りさちゃんは、個人的には、、、もうちょっと大人っぽい演技のほうが似合うような気もするのですが、
この年齢のときしかできない作品(と衣装)だと思うし、
可愛い作品のようでいて、実はジャンプ技術もてんこ盛りだし、
ショーのバランスから言っても、こういうプログラムがあるのって、いいな~と思いました。
しかしそれにしても、、、りさちゃんはすごい。凄い才能のかたまりだ。
数年後が楽しみです。


村上大介
ボディスーツに赤のカッティングやらひらひらやらな衣装を普通に着こなしてしまうあたりはさすがかも。
ピーター・ガブリエルの名曲「The feeling begins」
キャロル先生の選曲なのかしら。
エヴァンが復帰するとのことなので、一緒に練習できるのは村上くんにとってもいいことなんじゃないかなあと思います。
膝が柔らかいのとスケートの上手さはあいかわらずです。
村上くんのエキシビは踊りまくりの路線のものばかり観ていたので、こういうのは嬉しかったです。
The feeling beginsはいろんなスケーターが滑っていて、思い出がありますが、、、
これ聴くとどうしてもわたしは頭の中がグリシューク&プラトフになってしまって、
そこから、彼らのいろいろな映像をエンドレスで見るという悪循環なのですねえ。
(DOIの感想をアップできなかった一番の原因はこれ)


今井遥
明るい夏らしいさわやかな衣装(ハイウエストの黄色いワンピースタイプで花柄がまぶしい!)と笑顔での素敵な演技。また観たいわ~。
南東方向でコンビネーションジャンプも跳んだりしてました。
デトロイトのチャリティーアイスショーに参加してましたが、
有香ちゃんに振付してもらうための訪米だったのですね~。

ハイウエストの黄色い衣装も素敵でした、と言ったら、「お花も一つ一つ染めてあるんです。」
「全部有香さん作なんです」とのこと。
ちゃんと確認してこなかったんですが、全部ってのは衣装も含めてなのか、
それともSP、FP、エキシビ全部が有香ちゃん作って意味なのか、、、(うう、ごめんちゃい)
とりあえず、プロになってからの有香ちゃんが着ていた衣装です。
「花のワルツ」のときのかな?と思ったけども違った。
動画を探したけれども単体では見つからず。とりあえず、これにはたくさん入っていました。

同世代のスケーターだと、鈴木まりちゃんも好みですが、はるかちゃんのバランスの取れたスケートのスタイルには毎回脱帽です。
ワールドに出てほしい選手の1人です。

あっこちゃんがブログにたくさん写真をアップしてくれているので嬉しいです。
(デトロイトでの様子やもちろんDOIのことも)

あっこちゃんのブログ→鈴木明子オフィシャルブログ シャンティーな日々
デトロイトでのアイスショーのオフアイスの写真→icenetwork.com

無良崇人
無良くんは今季は怪我の心配は大丈夫っぽいみたい。
ガツンと迫力あるジャンプを披露してくれました。
もちろん3アクセルも。
シニア入りしたシーズン並みの活躍を待ってますよ~。
アランフェス協奏曲でしたが、アレンジは川井さんのバージョン。



村主章枝
黒いセクシーな衣装で最初は仮面の小道具を使ってのバッハのG線上のアリア。
途中で曲も変わって、静かな動きから一転してワルい女の演技で南側でお客様と絡んだり、サングラスをかけたりはずしたり。
演技や身体の使い方、そしてダンスの上手さはさすがでした!
ゾクゾクしちゃったよ。
ジャンプはいらないなー、とまで思ってしまいました。
そういうわけにはいかないのでしょうけども。

神宮アイスメッセンジャー グレース
かつてはこの時間になると席を立ってトイレに行く人の姿が目立ちましたが、近年はそれも解消されたかな。それでもまだいますけれども、初回だし、初めてアイスショーに来るから勝手がわからないお客様も多くて、ちゃんと観ている人が多かったです。(そのかわり、「え?ここで????」というところでいきなり退場する人も多かったけども・笑)

去年から?全日本でシンクロの同時開催はなくなっちゃったみたいなので、シンクロの試合を観にいくか、こういうDOIでしか彼らを観ることができないのはちょっと残念。
行くしかないのか、やっぱり(笑)
今回の演技は、まだ新作?これからこなれていくと思うのですが、なかなか良かったと思います。
1人とても背の高い子がいて、「カロリーナかよ!」と思ってしまった。
あの身長の差を生かした振付とかできると面白いんじゃないかなー。


前半終了。ここで25分間の休憩


第二部のトップはあっこちゃんから
鈴木明子
飛行機での移動中にびびびッと来たという新しいエキシビは「カリブ」系統。
クリロワ振付。
衣装もゴージャスな金色(カリブよりさらにパワーアップかも)のインナーに最初はジャケットを羽織っています。
かっこよかったよ~。
一般人にはあのリズムとりは難しいから、手拍子とかはあきらめて、あっこちゃんワールドに浸るのがお勧めです(笑)
ほらあれですよ。ドリカムの曲をうっかりカラオケで歌おうとして「・・・・しまった」みたいな(笑)


羽生結弦
衣装は中世的でクラシカルなロミオなのですが、音楽聴いたらアタクシの頭の中は白シャツでタバコを吸う中庭くん。

渾身の滑り、魂のこもったスケートで感動的でした。
3フリップ、3A&3トゥもすごかった。

泣けた。


いろんなロミオを見ましたが、こんなに若い子のロミオで感動できる日が来るとは。
(基本的にバレエのロミオでもオッサンダンサーのロミオのほうにひかれるので・笑)
震災のこととかなくても、きっと感動するとは思いますけれども、
1回1回のすべりに全力投球しているさまは、ほんと、、、泣けますよ。

今はあちこちのチャリティーショーやアイスショーをまわりながら練習というジプシーな生活ですが、身体をこわさないようにシーズンを乗り切ってほしいです。

あまりにも全力投球過ぎて、早く糸が切れないかちょっと心配なのもありますが、
応援してるよー。



キャシー&クリス・リード
クラシカルでしっとりした演技でした。
曲は、、、忘れちゃったよ。
物語性のある作品も面白いですが、今回はわりと正攻法なクラシック路線。


村上佳菜子
白い衣装で、今までの作品とは違う大人っぽいものを目指した作品とのことです。
少し背が伸びて体つきがふっくらしてきた印象(それでも細いけど)
3ジャンプで転倒もありましたが、後半3&2&2も入れていて、ジャンプは相変わらず意欲的。
静かな曲で、終盤に向かって盛り上がっていくプログラム。
途中で髪飾りがとれちゃってた。
ミスがちょっとあったせいか、ちと間延び、、、した感じかな。
これならもっと短縮してもいいかもしれませんが、これをこなせるようになったらそれはそれですごい。
滑りこめばもっとよくなると思います。


高橋成美&マーヴィン・トラン
ジョン・レノンの「イマジン」のインストバージョンでしっとりめのプログラム。
冒頭のサイドバイサイドで二人そろって転倒したけれど、リフトなどはやはり見ごたえがありました。
シニアで戦っていくためには、まずは3ツイストをきっちり決めることとと、ソロジャンプはともかく、スロージャンプは何が何でも決めなくちゃいけないなどと、まだまだ課題が山積みですが、この2人のユニゾンも、リフトも大好きなので頑張ってほしいです。

織田信成
織田くんの足の長さ、スケートの柔らかさを存分に生かしたプログラムだと思います。
へんに踊りまくるより、こっちのほうがいいと思います。
まあそれは個人の好みだと思いますが。
カナディアン男子シングルな雰囲気が一番似合うんじゃないかな。
白シャツに黒いボトム。髪型はなんにもいじらずごく普通。
静かな音楽にあわせてのイナバウアーや動きのなめらかさに脱帽。
こういうのを待っていたのですよ~、こういう織田くんが観たかったんですよ~、
という人は多いんじゃないですかねえ。
怪我のあとのせいか、ジャンプは試運転気味ですが、軸が曲がったジャンプでも修正して降りてきてしまうあたりはいつもの織田くんのすごさでした。

タチアナ・ヴォロソジャール&マクシム・トランコフ
滑る前に日本に向けてのメッセージが英語で流れました。
あの地震のときにはすでに日本入りしていたスケーターも多かったですが、ターニャ&マクシムはちょうど新横浜にいたとのこと。
そ、、、それはさぞかし、怖かったことでしょう。
地震にある程度慣れのあるわたしたち日本人でもかなりびびった揺れでしたから。

ちょうど来日していた日にたまたまあたってしまって、それでも再来日してくれるアーティストの公演に、何度か行っていますが、そうか、彼らもそうなんだ、、、、としばし呆然。

わたしが、当初あきらめていたDOIを観ようと思ったのは、
やはり「観られるときにみたおかないと、スケーターの命は短いから」というのが一番の大本の理由ですが(それはスケート観戦のときは毎回思うことですけれども)、
こんな状況の中でも、来日してくれるターニャとマクシム、ステファンのために、
絶対リンクに行かなくちゃ!!!!!と思ったのが、「ぽち」の大きな後押しでした(笑)


この2人が組んで一緒に滑っている姿を生で見るのは初めてなんだけれど、
とても素敵でした。
あとは、、、マクシムの鬼太郎頭をなんとかならんものかと。。。。
あの超てけとーな髪型はなんだよ。。。。

まあそれはともかく、2人の組み合わせはほんとにいいですね。
ソチが楽しみです。


I will always love youで、ホイットニーではない、女性ボーカルでしっとりとした作品。
綺麗でうっとりでした。

ステファン・ランビエル
新衣装なんだけれど、上はウイリアムテルのに近いかな?
ピアノ曲で音に乗って刻んでいく演技が秀逸で、場内をひきつけるカリスマ性はさすがの一言。
ってか、ずるいくらい、ステファンにしか出来ない世界というか。。。。
素敵です。
いまでも競技の場に彼がいないのが不思議なくらいだよ。
お客様も拍手を控えてじ~っと見入っていて、静謐で美しい世界でした。


うーん。しかし、あれ、誰が弾いているんでしょ。
やったもん勝ちというか、、、ああいうふうに弾くのって反則(笑)。
でも崩しすぎだとか恣意的ではなくて、素敵な弾き方だったしな~。
テンポの運びなんかは、わたしが持ってるレコードやCDだとリヒテルやワイセンベルクやホロヴィッツに近いけれども。(あとうちにあるのはアシュケナージとウゴルスキとルガンスキーでござるよ。一番新しいのがルガンスキーってのもどうかと思いますが。でもいろいろ聴いたけど、リヒテルのを持っていればいいかなー、とか思っちゃったりしたのですな。アシュケナージ好きだけども、ラフマニノフのプレリュードはリヒテルの録音が好きなのです。
でも「音の絵」はアシュケナージのほうが好き。)

たぶん弾き方からして、昔のピアニストではないと思うのですよね。
なんとなく弾き方とかはラン・ランっぽい?どうなんだろう。
ラン・ランもそんなに聴きに行ってないからなあ。

いや、あたし、ステファンとはぜんぜんしゃべったことないですけども(シマウマのころまではそれでも割と写真やらサインやらはもらえていたんだよねえ。あのころは平和だったな)、
これだけは、訊きたくなっちゃったくらい。
誰か教えて!あのラフマニノフを弾いているピアニストは誰なのーーーー????



小塚崇彦
「フリー・フォーリン」
白いシャツをはだけているんだけど、何かどうも微妙な気が。。。。。ゴメン。。。
インナーも白いからいけないのか。
しかし色もののインナー(黒のタンクトップとか)も微妙だと思う。
わらえない。ぜんぜんわらえない!!!!!
その微妙さはともかく、スケーティングの上手さ、伸びの素晴らしさは、さすがでうっとり。
最近の選手のイーグルで好きなのはやっぱ、マクシム・トランコフと小塚くんに尽きるよ。
(でも本田くんには敵わない)

安藤美姫
黒いおどろおどろしたオディールを表現した衣装?
わたしは高貴なオディールが好きなので、この衣装はあんまし。。。。
しかし映画の「ブラックスワン」をイメージしてるなら正解なのかな?
とかいって、わたし、「ブラックスワン」は観ていませんが。
「ブラックスワン」のサントラでいいのかな?????
(バレエファンの意見ならまだしも、本職のダンサーの「観ていて悲しくなった」という声をたくさん聞いてしまったので、もはや観に行く気持ちになれなくなってしまった。
しかもバレエファンからもすこぶる評判が悪いですし。
しかし、ヴァンサンは、ああいう胡散臭い役をやらせたら、天下一品だと思うので、それはちょっと観たい気がします。
バレエだと思わずに観にいけばいいんだな、と思っているうちに映画公開が終わってしまったよ)

なんでブラックスワンのサントラなのかな?と思ったかというと、
白鳥の湖の音楽の中の「プロローグの情景」をフルに使ってたのと、あとは「こんな曲あったっけ?」みたいなつなぎ部分と、終幕の「ロットバルトとの戦いの情景」の曲を繋いだ編曲で、
さらに最初のプロローグの曲に、原曲とは違う音がかぶさっていたから。

衣装は黒鳥だし、でも使っている音源は「オデットがロットバルトにつかまって白鳥にされていく場面」だし、
しかもそれを延々フルで使っているし、、、、、
「いったい、どうやって終わらせるんだ?????まさかモロゾフはロットバルトを表現したいのか?」とまで思いましたが、かぶさっている音に気づいた時点で、「あれ?これは映画のあれか????」と思った次第。

ジャンプはややオフモードな感じでしたが、(へんな転び方したときはちょっとびっくりした。)動きは綺麗でした。
ただ、丁寧にすべっているせいか、「試合のときよりショーや練習のときのほうが凄いよね、この子は」と、わたしがいつも感じるみきちゃんの迫力というか凄みはなかったような気がします。
それも「今季はGPシリーズは休む」ということも関係しているのかな?

どうやって収拾つけるんだ???な展開でしたが、終幕の「勝利」っぽい響きのアレにもっていってくれたのでちょっとほっとしましたよ。

ややオフモードとはいえ、思いのこもった、いいエキシビだったのは確かです。
上手くなったし、いろんな意味で大人になったな~と思います。

単にここ数年のDOIでは「みきちゃん、こんなにこの時期から仕上がっていて大丈夫なの?」といつも不安に思うくらい凄いのを観ちゃっているから、大人しめに見えるだけだと思います。

このシーズンに休養を決めたのはなかなかいい決断だったと思います。

いろいろリフレッシュしていいものを吸収してほしいと思います。




フィナーレ
DOIの音楽にあわせての群舞。
DOI最終日によくあるジャージの交換とか衣装チェンジとかはなく、
さくさく終了~。初日ですしね。
初めて組が多いせいか、「ちらちら横を見ている人」数名・笑
間に小塚くんと美姫ちゃんのコラボが入りましたが、男女の色気のひとっカケラもなし(笑)
ハイタッチするときくらい、目線を合わせるとかさー。
姉ちゃんと弟だったね(笑)

毎回どこを見ていいか困るのですが、今回はターニャとマクシムとステファンばかり観てました。

そして1日だけで帰るのが嫌になりつつも、帰ったよ(苦笑)

DOIが始まったころは、全日本クラスの選手はあまねく大集合~、みたいな感じでしたが、
今ではそれに収まりきれないくらいシニアもジュニアも層が厚くなっています。(ペアとダンスは除く)
りおなちゃんやらしょうまくんなど、昔なら急遽の追加もありだったと思いますが、
入り込む余地なし、って感じですし。
それしにても、町田くんがここにいないのは不思議でした。
(大ちゃんはボルトをとったばかりだから仕方ないにせよ)

そういうのもあるから、、、観られなかった人を観るためにも、、、、
次はブロック大会か西日本もしくは東日本かなあ。


メンバーによってはジャパンオープン。。。
しかし、わたし、見え難いってのがどうしても、許せない人なのです。
だから新潟行きも凄く迷ってるのよね。(あのリンク、未だにトラウマです・・・・でもフィリップは見たいのだ)
だからさいたまスーパーアリーナというのも乗り気になれない。


とにかく今年は大本命のNHK杯のために、いろいろ頑張りたいと思ってます。

札幌でも、チケットなくても、当日券のために行くと思います。

なにしろペアとダンスがハナヂものの豪華メンバー(シングルも凄いけども)だからね。
コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/2012 GPシリーズアサイン 女子シングル



遥ちゃん2戦エントリーは嬉しいですが、とうとうふみえちゃんの名前がグランプリシリーズから消えてしまいました(涙)
有香ちゃんの金メダルから、静香ちゃんの金メダルまで、世界女王の空白期間、
国際大会で勝ち星を上げていたのは、よしえちゃんとふみえちゃんだったわけで、
それから今に至るまで、ずっと国際大会、しかもGPシリーズに出続けてきたというのはさすがの一言だったと思うのですね。。。
残念ですけれども、これからもふみえちゃんを応援し続けていきたいと思います。

3戦は、、、カロリーナとレオノワだけかな?
レピストも2戦出られて良かったよ!
今季はばかすかポイント取りまくってほしいよ!

Skate America
Ontario, California

Laura LEPISTÖ (FIN)
Elene GEDEVANISHVILI(GEO)
Carolina KOSTNER (ITA)
Valentina MARCHEI (ITA)
Haruka IMAI (JPN)
Ksenia MAKAROVA (RUS)
Joshi HELGESSON (SWE)
Alissa CZISNY (USA)
Caroline ZHANG (USA)
TBD (USA)

スケートアメリカ
ラウラ・レピスト(フィンランド)
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ(グルジア)
カロリーナ・コストナー(イタリア)
ヴァレンティナ・マルケイ(イタリア)
今井遥(日本)
クセニア・マカロワ(ロシア)
ヨシ・ヘルゲソン(スウェーデン)
アリッサ・シズニー(アメリカ)
キャロライン・ジャン(アメリカ)
TBD(アメリカ)


いいなぁ。バランスとれてるなぁ、ここ。いろんな意味で。


Skate Canada
Mississauga, Ontario

Amelie LACOSTE (CAN)
Cynthia PHANEUF (CAN)
TBD (CAN)
Sarah HECKEN (GER)
Akiko SUZUKI (JPN)
Alena LEONOVA (RUS)
Elizaveta TUKTAMISHEVA(RUS)
Rachael FLATT (USA)
Mirai NAGASU (USA)
Ashley WAGNER (USA)

スケートカナダ
アメリー・ラコステ(カナダ)
シンシア・ファヌフ(カナダ)
TBD(カナダ)
サラ・ヘッケン(ドイツ)
鈴木明子(日本)
アリョーナ・レオノワ(ロシア)
エリザヴェータ・タクタミシェワ(ロシア)
レイチェル・フラット(アメリカ)
ミライ・ナガス(アメリカ)
アシュリー・ワグナー(アメリカ)

おっかないロシア・ジュニアっ子たちが今季は上がってきます。
その第一弾、タクタミシェワがここに。
さてどうなりますやら。
ロシア国内では、レオノワやマカロワを下している子ですからねえ。
ああ怖い。

しかしー。ワタクシは~。。。。
アシュリーにタイトルをあげたい~。
もちろんあっこちゃんにも~。セカンドに3ループを入れてる意欲的なアレとか決めさせてあげたい~。
レイチェルも怪我が完治していれば、狙ってくるだろうし、そろそろミライちゃんも本領発揮したいよね。

Cup of China
Shanghai

Bingwa GENG (CHN)
Kexin ZHANG (CHN)
TBD (CHN)
Carolina KOSTNER (ITA)
Valentina MARCHEI (ITA)
Kanako MURAKAMI (JPN)
Ksenia MAKAROVA (RUS)
Adelina SOTNIKOVA (RUS)
Christina GAO (USA)
Mirai NAGASU (USA)

中国杯
ビンワー・ジェン(中国)
ケシン・ジャン(中国)
TBD(中国)
カロリーナ・コストナー(イタリア)
ヴァレンティナ・マルケイ(イタリア)
村上佳菜子(日本)
クセニア・マカロワ(ロシア)
アデリナ・ソトニコワ(ロシア)
クリスティーナ・ガオ(アメリカ)
ミライ・ナガス(アメリカ)

ソトニコワがここに入ってきていますね。ガオもここなんだ。ひー。
フリーはともかく、SPの結果とか、ちょっと荒れそうなメンバー。
カロリーナとヴァレンティナも仲良くここで2戦目。

NHK Trophy
Sapporo

Cynthia PHANEUF (CAN)
Kiira KORPI (FIN)
Mae Berenice MEITE (FRA)
Elene GEDEVANISHVILI(GEO)
Mao ASADA (JPN)
Akiko SUZUKI (JPN)
TBD (JPN)
Alena LEONOVA (RUS)
Ashley WAGNER (USA)
Agnes ZAWADZKI (USA)

NHK杯
シンシア・ファヌフ(カナダ)
キーラ・コルピ(フィンランド)
マエ・ベレニス・メイテ(フランス)
エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ(グルジア)
浅田真央(日本)
鈴木明子(日本)
TBD(日本)
アリョーナ・レオノワ(ロシア)
アシュリー・ワグナー(アメリカ)
アグネス・ザワツキー(アメリカ) アグネス?アニエス?どっち?

ああ、、、、、なんて素敵メンバー。
綺麗どころも可愛いどころもセクシーどころもオトコマエ度の高い人もそろってる。。。
日本の3人目は誰が入るのかしら~。
アシュリーも皆勤賞だわね~。


Trophee Bompard
Paris
Laura LEPISTÖ (FIN)
Yretha SILETE (FRA)
TBD (FRA)
TBD (FRA)
Sarah HECKEN (GER)
Carolina KOSTNER (ITA)
Kanako MURAKAMI (JPN)
Elizaveta TUKTAMISHEVA(RUS)
Viktoria HELGESSON (SWE)
Alissa CZISNY (USA)

エリック・ボンパール杯
ラウラ・レピスト(フィンランド)
イレタ・シレーテ(フランス)
TBD(フランス)
TBD(フランス)
サラ・ヘッケン(ドイツ)
カロリーナ・コストナー(イタリア)
村上佳菜子(日本)
エリザヴェータ・タクタミシェワ(ロシア)
ヴィクトリア・ヘルゲソン(スウェーデン)
アリッサ・シズニー(アメリカ)

ふふふふふらんす、、、二つもTBDって、、、。大丈夫?

Rostelecom Cup
Moscow
Amelie LACOSTE (CAN)
Kiira KORPI (FIN)
Mao Asada (JPN)
Haruka IMAI (JPN)
Sofia BIRYUKOVA (RUS)
Alena LEONOVA (RUS)
Adelina SOTNIKOVA (RUS)
Rachael FLATT (USA)
Christina GAO (USA)
Agnes ZAWADZKI (USA)

ロステレコム杯
アメリー・ラコステ(カナダ)
キーラ・コルピ(フィンランド)
浅田真央(日本)
今井遥(日本)
ソフィア・ビリュコワ(ロシア)
アリョーナ・レオノワ(ロシア)
アデリナ・ソトニコワ(ロシア)
レイチェル・フラット(アメリカ)
クリスティーナ・ガオ(アメリカ)
アグネス・ザワツキー(アメリカ)


シェレペンはまだジュニアなんだね?(←結局よくわかっていない)

うーん。
まだいろいろ変更あるだろうけれども(怪我や病気での変更はいやですが)、
日本とロシアとアメリカで半分占めちゃってるのって、、、どうなんだろうね。
いや、アサインされているかたがたにはまったく否はなく、
ようは、枠が少ないんだけどもさ。


経費節減やら稼げるところで稼いでいこうというのもあるんだろうけども、
GPシリーズで黒字というか超満員なのって、スケカナとNHK杯くらいだと思うのよ。
冬の五輪の花であるフィギュアスケートも、しょせん、、、まだまだマイナースポーツですわよ。
変に著名選手ばかり試合に出させて才能を枯渇させるより、底辺も拡充していかないと大変なことになると思いますよ。















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/2012 GPシリーズアサイン 男子シングル


早々とエヴァンがGPシリーズに復帰~。
あとから割り込むのも大変だとおもうし、復帰するからにはスケアメに出たいだろうし、
最初っから参戦表明なのはいいことだと思います。
それにしても、思ったより早いというか、いきなり復帰で心の準備が(笑)

しっかし。
10人てのはー。
ミドルクラスおよび下位選手にご贔屓さんがいるわが身には辛いでござるよ。
3戦の権利を行使したのはミカルだけ?(それでも希望のNHK杯には食い込めなかったらしい)

Skate America
Ontario, California

Kevin VAN DER PERREN
(BEL)
Michal BREZINA (CZE)
Florent AMODIO (FRA)
Peter LIEBERS (GER)
Samuel CONTESTI (ITA)
Takahiko KOZUKA (JPN)
Daisuke MURAKAMI (JPN)
Richard DORNBUSH (USA)
Evan LYSACEK (USA)
TBD (USA)

スケートアメリカ
ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン(ベルギー)
ミカル・ブレジナ(チェコ)
フローラン・アモディオ(フランス)
ペーター・リーベルス(ドイツ)
サミュエル・コンテスティ(イタリア)
小塚崇彦(日本)
村上大介(日本)
リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ)
エヴァン・ライサチェク(アメリカ)
TBD(アメリカ)

しかし1戦ですが、ペーターが食い込めてよかったよ。
バラデューリン(ロシア)もカヴァレフスキー(ウクライナ)もお呼びは無しですぜ。
どこかが枠を返上してくれればまわってくるのだろうか(ゴメンナサイ)

あー、絶対に12枠あれば無良くんや町田くん、入れるのになあ。
つまらん。




Skate Canada
Mississauga, Ontario

Patrick CHAN (CAN)
Andrei ROGOZINE (CAN)
TBD (CAN)
Alban PREAUBERT (FRA)
Daisuke TAKAHASHI (JPN)
Denis TEN (KAZ)
Javier FERNANDEZ (ESP)
Alexander MAJOROV (SWE)
Ross MINER (USA)
Adam RIPPON (USA)

スケートカナダ
パトリック・チャン(カナダ)
アンドレイ・ロゴジーン(カナダ)
TBD(カナダ)
アルバン・プレオベール(フランス)
橋大輔(日本)
デニス・テン(カザフスタン)
ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
アレクサンドル・マヨロフ(スウェーデン)
ロス・マイナー(アメリカ)
アダム・リッポン(アメリカ)


マヨロフ激戦区だなあ。頑張れ~。
ロゴジーンが上がってきましたね。カナダも正統派男子がパトちゃんのみなのはちときついと思うので(なんだかんだで、正統派男子ってのが選手権大会で通用するのだから)、ロゴジーンのシニア参戦は正解だと思います。
なかなかいいメンバーですね。
行きたいなあ。

Cup of China
Shanghai

Kevin REYNOLDS (CAN)
Jinlin GUAN (CHN)
Jialiang WU (CHN)
TBD (CHN)
Brian JOUBERT (FRA)
Yuzuru HANYU (JPN)
Nobunari ODA (JPN)
Artur GACHINSKI (RUS)
Jeremy ABBOTT (USA)
Richard DORNBUSH (USA)

中国杯
ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
ジンリン・グァン(中国)
ジャーリアン・ウー(中国)
TBD(中国)
ブライアン・ジュベール(フランス)
羽生結弦(日本)
織田信成(日本)
アルトゥール・ガチンスキー(ロシア)
ジェレミー・アボット(アメリカ)
リチャード・ドーンブッシュ(アメリカ)

TBDはソンくんを出せー。

NHK Trophy
Sapporo

Tomas VERNER (CZE)
Samuel CONTESTI (ITA)
Takahiko KOZUKA (JPN)
Daisuke TAKAHASHI (JPN)
TBD (JPN)
Konstantin MENSHOV (RUS)
Adrian SCHULTHEISS (SWE)
Armin MAHBANOOZADEH(USA)
Ross MINER (USA)
Brandon MROZ (USA)

NHK杯
トマシュ・ベルネル(チェコ)
サミュエル・コンテスティ(イタリア)
小塚崇彦(日本)
橋大輔(日本)
TBD(日本)
コンスタンティン・メンショフ(ロシア)
アドリアン・シュルタイス(スウェーデン)
アーミン・マーバヌーザデー(アメリカ)
ロス・マイナー(アメリカ)
ブランドン・ムロズ(アメリカ)


日本男子の3人目は誰だろう。
無良くんか町田くんが入ってくれたら嬉しいんだけどねぇ。
アメリカ男子はご贔屓さんがすっぽり抜けているので、かえって冷静に観られそうで楽しみです。
アーミンが入ってくれたのは嬉しいな。
そしてトマシュとコンテスティ!!!!うっひょい!!!!
やれば出来る子メンショフもNHK杯ですね~。(しかしやらかすことの方が多いのだ)
シュルタイスもなんだかんだで皆勤賞とりつつあるな。
小塚くんと大ちゃんがNHK杯ってのは、そりゃー、そうなんだろうけども、、、
あああああ。チケット(涙)
この二律背反的な思い。辛いわ~。

Trophée Bompard
Paris

Patrick CHAN (CAN)
Kevin REYNOLDS (CAN)
Nan SONG (CHN)
Michal BREZINA (CZE)
Florent AMODIO (FRA)
Brian JOUBERT (FRA)
TBD (FRA)
Nobunari ODA (JPN)
Evan LYSACEK (USA)
Adam RIPPON (USA)

エリック・ボンパール杯
パトリック・チャン(カナダ)
ケヴィン・レイノルズ(カナダ)
ナン・ソン(中国)
ミカル・ブレジナ(チェコ)
フローラン・アモディオ(フランス)
ブライアン・ジュベール(フランス)
TBD(フランス)
織田信成(日本)
エヴァン・ライサチェク(アメリカ)
アダム・リッポン(アメリカ)

フランス3人目はアルバン?それともほかの子なのかしらね。
枠を返すなんてことはないと思いますが、そしたらアントンにまわってくるかも???(チャンスがあるとすればここくらい)

Rostelecom Cup
Moscow

Andrei ROGOZINE (CAN)
Michal BREZINA (CZE)
Tomas VERNER (CZE)
Yuzuru HANYU (JPN)
Artur GACHINSKI (RUS)
Sergei VORONOV (RUS)
TBD (RUS)
Javier FERNANDEZ (ESP)
Jeremy ABBOTT (USA)
Brandon MROZ (USA)

ロステレコム杯
アンドレイ・ロゴジーン(カナダ)
ミカル・ブレジナ(チェコ)
トマシュ・ベルネル(チェコ)
羽生結弦(日本)
アルトゥール・ガチンスキー(ロシア)
セルゲイ・ボロノフ(ロシア)
TBD(ロシア)
ハビエル・フェルナンデス(スペイン)
ジェレミー・アボット(アメリカ)
ブランドン・ムロズ(アメリカ)


ロシアのTBDって、、、プルシェンコの復帰戦になるのだろうか?
ああ。プルシェンコも応援したいが、バラデューリンにも出させてあげたい。

ヴォロノフもここだけなんだねえ。しぇー。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/2012 GPシリーズアサイン ペア


ペアは5、6年前に枠が減っているので、これ以上減らしようがない。
減らしたらぐれてやる。

3戦エントリー可、ジュニアとの掛け持ち可を以前からオッケーにしているカテゴリなので、
それなりに埋まってはいますが、、、スイハンが1戦だけなのは意外。

Skate America
Ontario, California

Kirsten MOORE‐TOWERS /
Dylan MOSCOVITCH
(CAN)
Dan ZHANG /
Hao ZHANG
(CHN)
Maylin HAUSCH /
Daniel WENDE
(GER)
Aliona SAVCHENKO /
Robin SZOLKOWY
(GER)
Vera BAZAROVA /
Yuri LARIONOV
(RUS)
Mary Beth MARLEY /
Rockne BRUBAKER
(USA)
Tiffany VISE/
Don BALDWIN
(USA)
TBD
(USA)

スケートアメリカ
クリスティン・ムーア=タワーズ&ディラン・マスコヴィチ(カナダ)
ダン・ジャン&ハオ・ジャン(中国)
マイリン・ハウシュ&ダニエル・ウェンデ(ドイツ)
アリオナ・サフチェンコ&ロビン・ゾルコビー(ドイツ)
ベラ・バザロワ&ユーリ・ラリオノフ(ロシア)
マリー・ベス・マーリー&ロックニー・ブルーベイカー(アメリカ)
ティファニー・ヴァイス&ドン・ボールドウィン(アメリカ)
TBD(アメリカ)

ブルベイカーくんもジョンの弟も頑張ってほしいなーと思います。


Skate Canada
Mississauga, Ontario

Meagan DUHAMEL /
Eric RADFORD
(CAN)
Paige LAWRENCE /
Rudi SWIEGERS
(CAN)
TBD (CAN)
Wenjing SUI /
Cong HAN
(CHN)
Xiaoyu YU /
Yang JIN
(CHN)
Narumi TAKAHASHI /
Mervin TRAN
(JPN)
Lubov ILIUSHECHKINA /
Nodari MAISURADZE
(RUS)
Tatiana VOLOSOZHAR /
Maxim TRANKOV
(RUS)

スケートカナダ
メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード(カナダ)
ペイジ・ローレンス&ルディ・スウィガース(カナダ)
TBD(カナダ)
ウェンジン・スイ&ツォン・ハン(中国)
シャオユー・ユー&ヤン・ジン(中国)
高橋成美&マーヴィン・トラン(日本)
リューボフィ・イリュシェチキナ&ノダーリ・マイスラーゼ(ロシア)
タチアナ・ボロソジャル&マキシム・トランコフ(ロシア)

スイハンがここだけなのはなんだかなー、と思いますが、
スケカナやNHK杯なんかが水が合うと思うので、良かったんじゃないかな、と。
いいなー。
スケカナのペアもなかなか豪華でございます。ご贔屓さんばっかりでうっとりよ。



Cup of China
Shanghai

Kirsten MOORE‐TOWERS /
Dylan MOSCOVITCH
(CAN)
Taylor STEELE /
Robert SCHULTZ
(CAN)
Qing PANG /
Jian TONG
(CHN)
Yue ZHANG /
Lei WANG
(CHN)
Dan ZHANG /
Hao ZHANG
(CHN)
Klara KADLECOVA /
Petr BIDAR
(CZE)
Yuko KAVAGUTI /
Alexander SMIRNOV
(RUS)
Amanda EVORA /
Mark LADWIG
(USA)

中国杯
クリスティン・ムーア=タワーズ&ディラン・マスコヴィチ(カナダ)
テイラー・スティール&ロバート・シュルツ(カナダ)
チン・パン&ジャン・トン(中国)
ユエ・ジャン&レイ・ワン(中国)
ダン・ジャン&ハオ・ジャン(中国)
クララ・カドレコワ&ペトル・ヴィダール(チェコ)
川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ(ロシア)
アマンダ・エボラ&マーク・ラドウィッグ(アメリカ)

チェコ組がチャイナに出てしまうのは、ちょいと残念。(←NHK杯カモーンと念じていた)
でも応援しているよ。
試合の後は、美味しい飲茶してください。
って、、、、。中国杯って、ペアが最終種目だったっけ?

NHK Trophy
Sapporo

Natasha PURICH /
Raymond SCHULTZ
(CAN)
Qing PANG /
Jian TONG
(CHN)
Aliona SAVCHENKO /
Robin SZOLKOWY
(GER)
Stefania BERTON /
Ondrej HOTAREK
(ITA)
Narumi TAKAHASHI /
Mervin TRAN
(JPN)
Lubov ILIUSHECHKINA /
Nodari MAISURADZE
(RUS)
Yuko KAVAGUTI /
Alexander SMIRNOV
(RUS)
Marissa CASTELLI /
Simon SHNAPIR
(USA)
NHK杯

ナターシャ・プリッチ&レイモンド・シュルツ(カナダ)
チン・パン&ジャン・トン(中国)
アリオナ・サフチェンコ&ロビン・ゾルコビー(ドイツ)
ステファニア・ベルトン&オンドレイ・ホタレック(イタリア)
高橋成美&マーヴィン・トラン(日本)
リューボフィ・イリュシェチキナ&ノダーリ・マイスラーゼ(ロシア)
川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ(ロシア)
マリッサ・キャステリ&シモン・シュナパー(アメリカ)

すごいメンバーになってますけども(苦笑)。
THE 星のつぶしあいなNHK杯ペア。
見応えありそうでなにより。
ああ、チケット取れるかしらぁぁぁぁぁぁ。
頑張るよ。。。。

悠子ちゃんたちは希望がかなってNHK杯参戦おめでとう。(ミカル・ブレジナは駄目だったのさ)
上位3組どのカップルにも、一番を差し上げたいだけに、応援も困るのですが、
各カップルにスタオベできるような、素敵な試合になることをお祈りしております。

チェコちゃんたちカモーンは叶わなかったが、嬉しいことに美しいイタリアのカップルが来るではないですか!うっひょい!!!!!
ロシアのもう一組がリュボーフ&ノダーリってもの嬉しいなあ。

成ちゃんたちも、激戦区だけども、良いものを吸収できる試合だと思うので頑張れ~。

Trophee Bompard
Paris

Meagan DUHAMEL /
Eric RADFORD
(CAN)
Huibo DONG /
Yiming WU
(CHN)
Adeline CANAC /
Yannick BONHEUR
(FRA)
TBD (FRA)
Vera BAZAROVA /
Yuri LARIONOV
(RUS)
Ksenia STOLBOVA /
Fedor KLIMOV
(RUS)
Tatiana VOLOSOZHAR /
Maxim TRANKOV
(RUS)
Amanda EVORA /
Mark LADWIG
(USA)

エリック・ボンパール杯
メーガン・デュハメル&エリック・ラドフォード(カナダ)
フイボー・ドン&ユーミン・ウー(中国)
アデリーヌ・キャナック&ヤニック・ボヌール(フランス)
TBD(フランス)
ベラ・バザロワ&ユーリ・ラリオノフ(ロシア)
クセニア・ストルボワ&フョードル・クリモフ(ロシア)
タチアナ・ボロソジャル&マキシム・トランコフ(ロシア)
アマンダ・エボラ&マーク・ラドウィッグ(アメリカ)

クセニア&フョードル、ここに派遣ですね~。頑張れ~。
メイガンたち、けっこういいところにいけそうかもしれない。

Rostelecom Cup
Moscow

Brittany JONES /
Kurtis GASKELL
(CAN)
Maylin HAUSCH /
Daniel WENDE
(GER)
Aliona SAVCHENKO /
Robin SZOLKOWY
(GER)
Stefania BERTON /
Ondrej HOTAREK
(ITA)
Katarina GERBOLDT /
Alexander ENBERT
(RUS)
Yuko KAVAGUTI /
Alexander SMIRNOV
(RUS)
TBD (RUS)
Ashley CAIN /
Joshua REAGAN
(USA)

ロステレコム杯
ブリトニー・ジョーンズ&カーティス・ガスケル(カナダ)
マイリン・ハウシュ&ダニエル・ウェンデ(ドイツ)
アリオナ・サフチェンコ&ロビン・ゾルコビー(ドイツ)
ステファニア・ベルトン&オンドレイ・ホタレック(イタリア)
カタリーナ・ゲルボルト&アレクサンドル・エンベルト(ロシア)
川口悠子&アレクサンドル・スミルノフ(ロシア)
TBD(ロシア)
アシュリー・ケイン&ジョシュア・レーガン(アメリカ)


ロシアのTBDはどこでしょうか。
バザロワたちかターニャたちの3戦目が妥当とは思いますが、(リュボーフたちをもってくることはないと思うんだけど)クセニアたちかほかのジュニアの子たちを出してくるってこともありうるよね。

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011/2012 GPシリーズアサイン アイスダンス

DOI遠征や職場のトラブル(冷蔵庫の故障)と暑さでへばっているうちにアサイン出ました。

今日はお休みだったので、DOIの感想を仕上げたり、アサインのまとめなどをパソコンで打ち込んでいたのですが、パソコンが暑いよ暑いよ~と訴えてきたので途中で放棄(笑)
ついでにこのところ仕事でへばっていたので、涼しい自室でお昼寝~。

我が家は、1階はクーラーを使った記憶がないくらい風通しがよくて涼しいのですが(そのかわり冬は極寒)、それでもけっこう寝汗をかきました。。。

って、ほとんど寝て、休みが終わってしまった。。。。


いやまー。
それにしても、5、6年前のペアの枠が減ってしまった時も切なかったですけれども、
アイスダンスの8枠ってのは、衝撃的ですわなぁ。
そして五輪後イヤーでもないのにやたらと解散やら片割れの引退やらが目立つせいか、
8枠なのに埋まっていないという恐ろしさ。
あわわわわ。

しっかし、中堅層というかミドルチームと下位チームにはほんとに辛い8枠ですね。
GPシリーズにアサインされたからこそ観られるっていう選手だっているのになあ。

3戦の権利を行使したのはナタリー&ファビアンとケイトリン&ウィーバーですね。
頑張ってください!

解散したはずのルチエ&マチェイの名前がある一方、ファイスカの名前がない。。。
ファイスカ引退撤回したはずなんですけども、、、これはGPシリーズはスキップして、選手権クラスのみだけ出るよ、ってことなのでしょうか。ラテンなのにーラテンなのにーラテンなのにーぃぃぃぃぃ。。。。。


全体的に、若返りと衝撃の解散続出のせいで、どの試合も
2強と3位争い、、、、みたいなのが丸わかりで、面白みがなくなっちゃったですねえ。



Skate America
Ontario, California

Kharis RALPH /
Asher HILL
(CAN)
Nathalie PECHALAT /
Fabian BOURZAT
(FRA)
Nelli ZHIGANSHINA /
Alexander GAZSI
(GER)
Nora HOFFMANN /
Maxim ZAVOZIN
(HUN)
Ksenia MONKO /
Kirill KHALIAVIN
(RUS)
Meryl DAVIS /
Charlie WHITE
(USA)
TBD (USA)
TBD (USA)

カリス・ラルフ&アッシャー・ヒル(カナダ)
ナタリー・ぺシャラ&ファビアン・ブルザ(フランス)
ネリ・ジガンシナ&アレキサンダー・ガジ(ドイツ)
ノラ・ホフマン&マキシム・ザボジン(ハンガリー)
クセニア・モンコ&キリル・ハリヤヴィン(ロシア)
メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト(アメリカ)
TBD(アメリカ)
TBD(アメリカ)


ラルフ&ヒルは代々木で観たあの子たちですね!テレ朝チャンネルでの放映を楽しみに待ってるよ。
ノラたちを観られるのもスケアメだけなのかー。
アメリカのTBDがどう埋まるかにもよりますが、ジュニア王者のモンコ&ハリヤヴィンにも表彰台の可能性がある試合ですね。
個人的にはネリたちにエール送りたいですけど(笑)

Skate Canada
Mississauga, Ontario

Tessa VIRTUE /
Scott MOIR
(CAN)
Kaitlyn WEAVER /
Andrew POJE
(CAN)
TBD (CAN)
Lucie MYSLIVECKOVA /
Matej NOVAK
(CZE)
Nathalie PECHALAT /
Fabian BOURZAT
(FRA)
Anna CAPPELLINI /
Luca LANOTTE
(ITA)
Ekaterina PUSHKASH /
Jonathan GUERREIRO
(RUS)
Ekaterina RIAZANOVA /
Ilia TKACHENKO
(RUS)

スケートカナダ
テッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア(カナダ)
ケイトリン・ウィーバーアンドリュー・ポジェ(カナダ)
TBD(カナダ)
ルチエ・ミスリヴェチコヴァ&マチェイ・ノヴァク(チェコ)←解散してるんですが・・・
ナタリー・ぺシャラ&ファビアン・ブルザ(フランス)
アンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ(イタリア)
エカテリーナ・プシュカシ&ジョナサン・ゲレイロ(ロシア)
エカテリーナ・リャザノワ&イリヤ・トカチェンコ(ロシア)

チェコが枠を返上するのか新しいチームを派遣するのか。
そうすっとウクライナとかカザフとかウズベクとかにもチャンスありなんだろうか。。
北米の試合なのにアメリカ勢がいないんだね。
カナダはTBDを返上するなんてことはまずないだろうけど、いったいどのチームを出すんでしょ。
そしてテッサ&スコットはちゃんとGPシリーズに出る、、、よね?

トカチェンコくんも、カーチャ&ジョナサンもいきなりすごい激戦区に放り込まれましたが、
頑張ってくれ~。

Cup of China
Shanghai

Xiaoyang YU /
Chen WANG
(CHN)
TBD(CHN)
Pernelle CARRON /
Lloyd JONES
(FRA)
Penny COOMES /
Nicholas BUCKLAND
(GBR)
Ekaterina BOBROVA /
Dmitri SOLOVIEV
(RUS)
Ksenia MONKO /
Kirill KHALIAVIN
(RUS)
Charlotte LICHTMAN /
Dean COPELY
(USA)
Maia SHIBUTANI /
Alex SHIBUTANI
(USA)

中国杯
シャオヤン・ユー&チェン・ワン(中国)
TBD(中国)
ペルネル・キャロン&ロイド・ジョーンズ(フランス)
ペニー・クームス&ニコラス・バックランド(イギリス)
エカテリーナ・ボブロワ&ドミトリー・ソロビヨフ(ロシア)
クセニア・モンコ&キリル・ハリヤヴィン(ロシア)
シャルロッテ・リヒトマン&ディーン・コペリー(アメリカ)
マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ(アメリカ)

やっぱり、ジュニア王者だからなのか、モンコたちはいい具合に星のとれそうなところに派遣されていますね。
ジョーンズくんがやらかさなければ(でもやらかすのは恒例だから、最小限に止めれば、でしょうか)ペルネルにも可能性があるかも~。

NHK Trophy
Sapporo

Alexandra PAUL /
Mitchell ISLAM
(CAN)
Kaitlyn WEAVER /
Andrew POJE
(CAN)
Nelli ZHIGANSHINA /
Alexander GAZSI
(GER)
Lorenza ALESSANDRINI /
Simone VATURI
(ITA)
TBD (JPN)
Elena ILINYKH /
Nikita KATSALAPOV
(RUS)
Lynn KRIENGKRAIRUT /
Logan GIULIETTI‐SCHMITT
(USA)
Maia SHIBUTANI /
Alex SHIBUTANI
(USA)

NHK杯
アレクサンドラ・ポール&ミッチェル・イスラム(カナダ)
ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ(カナダ)
ネリ・ジガンシナ&アレキサンダー・ガジ(ドイツ)
ロレンツァ・アレッサンドリーニ&シモネ・バトゥーリ(イタリア)
TBD(日本)
エレーナ・イリニフ&ニキータ・カツァラポフ(ロシア)
リン・クリンクライラット&ローガン・ジュリエッティ=シュミット(アメリカ)
マイア・シブタニ&アレックス・シブタニ(アメリカ)

な、なんちゅうか、一気にここで平均年齢が下がっているような(笑)
その平均年齢低下に歯止めをかけているネリたちの再来日は嬉しいぜー!ひゃっほー!
ここはどの組が勝っても「初優勝」ですね。(誰かさんたちと誰かさんたちは、その前の試合で優勝してもおかしくないですが)
TBDは普通にキャシー&クリスだと思いますけども。

Trophee Bompard
Paris

Tessa VIRTUE /
Scott MOIR
(CAN)
Xintong HUANG /
Xun ZHENG
(CHN)
Nathalie PECHALAT /
Fabian BOURZAT
(FRA)
TBD (FRA)
Anna CAPPELLINI /
Luca LANOTTE
(ITA)
Kristina GORSHKOVA /
Vitali BUTIKOV
(RUS)
Elena ILINYKH /
Nikita KATSALAPOV
(RUS)
Sara HURTADO /
Adria DIAZ
(ESP)

エリック・ボンパール杯
テッサ・ヴァーチュ&スコット・モイア(カナダ)
シントン・ファン&シュン・ジェン(中国)
ナタリー・ぺシャラ&ファビアン・ブルザ(フランス)
TBD(フランス)
アンナ・カッペリーニ&ルカ・ラノッテ(イタリア)
クリスティーナ・ゴルシコワ&ヴィタリー・ブチコフ(ロシア)
エレーナ・イリニフ&ニキータ・カツァラポフ(ロシア)
サラ・フルタード&アドリア・ディアーズ(スペイン)

フランスのTBDって、、、どこよ、、、、入る組あるんですか。。。
しかし自国開催、ワールドだって開催するんだし、枠返上するとは思えない
。。。。って、んなこといって、日本も女子の枠前回返上してたしな。
ここにファイスカが入れば面白いのに。

スペインちゃんたちの参戦も嬉しいです。
ゴルブチ、ここだけですか。。。。しかしまあ、出られるだけ良かったぜ。

Rostelecom Cup
Moscow

Kaitlyn WEAVER /
Andrew POJE
(CAN)
Pernelle CARRON /
Lloyd JONES
(FRA)
Cathy REED /
Chris REED
(JPN)
Isabella TOBIAS /
Deividas STAGNIUNAS
(LTU)
Ekaterina BOBROVA /
Dmitri SOLOVIEV
(RUS)
Ekaterina RIAZANOVA /
Ilia TKACHENKO
(RUS)
TBD (RUS)
Meryl DAVIS /
Charlie WHITE
(USA)

ロステレコム杯
ケイトリン・ウィーバー&アンドリュー・ポジェ(カナダ)
ペルネル・キャロン&ロイド・ジョーンズ(フランス)
キャシー・リード&クリス・リード(日本)
イザベラ・トビアス&デイヴィダス・スタグニュナス(リトアニア)
エカテリーナ・ボブロワ&ドミトリー・ソロビヨフ(ロシア)
エカテリーナ・リャザノワ&イリヤ・トカチェンコ(ロシア)
TBD(ロシア)
メリル・デイヴィス&チャーリー・ホワイト(アメリカ)

ここも3位争い激戦区。
ロシアのTBDはヤナ&フョードルにもあげたいところですが、(だってあたしはヤナが好き。)
カーチャ&ジョナサン、もしくはゴルブチに素直にあげれば良いじゃん。

ってか、やっぱり8枠ってのはキツイ。。。。。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新幹線は速い…

帰りはおとなしく新幹線に乗ってますが…
新横浜と静岡はこんなに近かったのかー、と唖然\(≧▽≦)丿

最近ケチってバスや在来線に乗ってるから、新幹線のスピードに着いて行けぬ。

ちょいと寝ようかと画策していましたが、もう次は静岡ですよ!ひぇ~…
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の感動

羽生くんは魂のこもったスケートで涙が出そうでした。
羽生くんとふみえちゃんのときは、違った種類ですが、鳥肌ゾクゾクでした!また明日以降詳しく書きますが。
はるかちゃんは有香ちゃん作品だそうですが、かつての有香ちゃんのお衣装(ハイウエストの黄色い衣装、お花模様が美しい)で滑ってくれました。土日観る方お楽しみに!
織田くんは、こういう柔らかい素直な作品も素敵だなあと感じました。
ターニャとマクシムも来てくれてありがとう~!
木原くんも刑事くんもなんだか立派になって、そこらへんも嬉しかったよ!

小塚くんはオープニングが一番痺れた。
以上、取り急ぎ。
携帯から♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日のランビエル

やっぱり観に行って良かったです~(*^_^*)
ステファンのラフマニノフのプレリュードは反則技!と言いたいくらいな素敵なものでした。あれは誰の演奏?ものすごく自由闊達な演奏で、まあ…コンクールや試験なんかであれをやったら間違いなく一次で落とされる、でも観客と審査員を魅了してやまない弾き方で。それに、ステファンが見事に正攻法でなんの飾りもなく滑っていて、ほんとに良かったわ~。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日はこれから新横浜へ!

今日は仕事が早上がりなので、これから新横浜に「Dreams on ice 2011」を観にいってきます~♪

泊まりでゆっくりしてきたいのはやまやまですが、翌日が長時間勤務なので、おとなしくとっとと帰らねば(笑)

というわけで、今回は1公演だけの鑑賞です。ちぇ。

初めて観る若い選手も楽しみですが、なんといっても、久々のターニャが楽しみ~。
(あ、もちろんトランコフも・笑)

公式サイトはこちら

土日観賞予定のお友達とはすれ違いですが、どなたさまもグッドラック!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男子FP感想~世界フィギュアスケート選手権2011


なるべく、先月、試合直後にアップした記事内容を繰り返さないようにしたつもりですが、おんなじことばっか、結局わめいているかも(笑)スイマセン。


Men Result 男子シングル最終順位
FPl. Name Nation Points/ SP/ FS
1 Patrick CHAN CAN 280.98/ 1/ 1  パトリック・チャン カナダ
2 Takahiko KOZUKA JPN 258.41/ 6/ 2  小塚崇彦 日本
3 Artur GACHINSKI RUS 241.86/ 4/ 3  アルトゥール・ガチンスキー ロシア
4 Michal BREZINA CZE 233.61/ 7/ 5  ミカル・ブレジナ チェコ
5 Daisuke TAKAHASHI JPN 232.97/ 3/ 6  高橋大輔 日本
6 Nobunari ODA JPN 232.50/ 2/ 9  織田信成 日本
7 Florent AMODIO FRA 229.68/ 5/ 7  フローラン・アモディオ フランス
8 Brian JOUBERT FRA 227.67/ 9 /4  ブライアン・ジュベール フランス
9 Richard DORNBUSH USA 222.42 /11/ 8 リチャード・ドーンブッシュ アメリカ
10 Javier FERNANDEZ ESP 218.26/ 14/ 10  ヴィエル・フェルナンデス スペイン
11 Ross MINER USA 217.93/ 13 /11  ロス・マイナー アメリカ
12 Tomas VERNER CZE 216.87/ 8/ 13 トマシュ・ヴェルネル チェコ
13 Ryan BRADLEY USA 212.71/ 12/ 12  ライアン・ブラッドレー アメリカ
14 Denis TEN KAZ 209.99 /10/ 14  デニス・テン カザフスタン
15 Peter LIEBERS GER 205.59/ 16/ 15  ペーター・リーベルス
16 Anton KOVALEVSKI UKR 201.64 /17/ 16  アントン・カヴァレフスキー ウクライナ
17 Kevin VAN DER PERREN BEL 197.10/ 15/ 18  ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン ベルギー
18 Samuel CONTESTI ITA 196.40/ 18 /17  サミュエル・コンテスティ イタリア
19 Jorik HENDRICKX BEL 188.24/ 22/ 19 ヨリク・ヘンドリクス ベルギー
20 Kevin REYNOLDS CAN 187.23/ 19/ 21  ケヴィン・レイノルズ カナダ
21 Paolo BACCHINI ITA 183.13/ 23/ 20  パオロ・バッキーニ イタリア
22 Nan SONG CHN 176.09/ 20/ 23  宋楠 中国
23 Kim LUCINE MON 171.93/ 24/ 22  キム・ルシーネ モナコ
24 Joey RUSSELL CAN 168.73/ 21/ 24  ジョーイ・ラッセル カナダ
25 Adrian SCHULTHEISS SWE FNR 25 エイドリアン・シュルタイス スウェーデン
26 Viktor PFEIFER AUT FNR 26  ヴィクトール・ファイファー オーストリア
27 Min-Seok KIM KOR FNR 27  キム・ミンソク 韓国
28 Alexander MAJOROV SWE FNR 28  アレクサンドル・マヨロフ スウェーデン
29 Maxim SHIPOV ISR FNR 29 マクシム・シポフ イスラエル
30 Misha GE UZB FNR 30 ミーシャ・ゲー ウズベキスタン



CS放送(Jスポーツ)を観ての感想です。
解説は杉田秀夫さん
実況は小林千鶴さん

フリーのジャッジスコア
フリーの結果
男子シングル総合順位

#1Paolo BACCHINI ITA
パオロ・バッキーニ イタリア
Selection of Music from Cirque du Soleil
「シルク・ド・ソレイユ」の曲からセレクト
振付はRaffaella Cazzaniga, Corrado Giordani

3アクセル ショートでは失敗したけど今回は高さもあって余裕ばっちり
3ルッツ&2トゥ 最初のジャンプがすごい斜めになったけどもがんばった
フライングシットスピン
3ループ こちらは綺麗に
3サルコウ&3トゥ セカンドジャンプがんばった
3フリップ&2トゥ フリップの着氷が前のめりになりましたががんばった
2アクセル
シットスピン(足変えあり)
3サルコウ
コレオステップ
2アクセル
コンビネーションスピン(足変えあり) シットポジションが基本

後半はちょっと疲れ気味でリンクの使い方が小さくなっちゃいましたね~。
もう少しスタミナがつけば、ジャンプも綺麗に跳べるんじゃないかなー。
あんなにとんでもない軸だったり、着氷がヒヤッとしても、踏ん張れるのだから、
綺麗に跳べるようになってほしいですね。
せっかく高く跳べるんだから。

SB更新


#2Kim LUCINE MON
キム・ルシーネ モナコ
「雨に唄えば」
振付はAllen Schramm, Guiseppe Arena

22歳

3アクセル転倒
3フリップ&3トゥ
イーグル 3ルッツ
シットスピン 
サーキュラーステップ 帽子をかぶるマイムなど織り交ぜています
2アクセル
3ループ
3ルッツ&2トゥ
2フリップ このへんから疲れが
フライングシットスピン
3サルコウ
ハイドロからコレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり) これはよかった

傘や帽子のマイムだったり、しずくを払う動作あったり、小芝居満載だけどもすべりはまだ単調
長い足がしゅっと伸びるシットスピンやハイドロなどもいいのですが、
それだけに、後半疲れてくると、「ただ滑っているだけ」で単調に見えてしまうので、
パワーをつけてほしいですね。
終始笑顔なのはいいですね



#3Nan SONG CHN
ナン・ソン 中国
ピアノ協奏曲「黄河」
振付はHailan Jian

昨季の世界ジュニア銀メダリストです

4回転のはずが軸がずれて2回転 スピードはよかったんだけどなー
3アクセル オーバーターン
3ループ お手つき
コンビネーションスピン(足変えあり)最初の入りのキャメルでぐらつきあり
3ルッツ&2トゥ
フライングシットスピン
3アクセル 転倒 ここでコンビネーションのはずだったんだけども
3フリップ エッジエラー
ストレートラインステップ
3サルコウ
3ルッツ&2トゥ&2ループ 前半に持ってくる予定だった3連続をこちらにもってきました。
(というか3連続にしないとノーバリューになっちゃう・汗)
コレオステップ
フライングキャメルからのコンビネーションスピン(足変えあり)

黄色&濃い茶色

前半の力みがもったいないです。
跳ばなくちゃ跳ばなくちゃという気持ちの焦りから、 足と身体がバランバラン
ストレートラインステップから本来のソンくんでしたねー。
コレオステップ、イーグルからフライングキャメルのあたりの動きが最初からできていればなあ。



#4Jorik HENDRICKX BEL
ヨリク・ヘンドリクス ベルギー
Don Juan de Marco (soundtrack) by Michael Kamen
振付はパスカーレ・カメレンゴ

黒地に赤い模様入り
今季ジュニアとシニアと掛け持ちです
スパニッシュ
予選10位 初出場 18歳

3ルッツ&3トゥ 予定では2トゥでしたが3回転を跳んできました
2アクセル
3フリップ エッジエラー オーバーターン入ってしまいました
フライングシットスピン(足変えあり)
サーキュラーステップ スピード感があっていいですね!
3ルッツ
3ループ&2トゥ 2トゥは両手を高く上に上げて組んだままとんでます
3サルコウ
コンビネーションスピン(足変えあり)
3ループ
2アクセル&2トゥ&2トゥ 最後のジャンプは両手を上で組んだまま跳んでいます
コレオステップ
フライングキャメルスピン 最後はドーナツポジション

ガッツポーズ
3&3を今まで試合で入れてきませんでしたがチャレンジして成功

良いプログラムでしたし、最後までよく滑っていました。
ひとつひとつきちっとしてますし。
3アクセルを入れてこない選手で唯一フリーに進めたのも納得です。

ベルギーの連盟さんも、もう少し、、選手への援助などお願いしたいですね。
とても才能のある選手なのでこれからが楽しみです。
でも、(日本もそうですが)オランダやベルギー、舞台芸術やスポーツへの予算、ますます今後厳しくなるみたいですからねえ。
ヴァン・デル・ペレンのような不幸な例をこれ以上増やしてほしくないものです。




#5Kevin REYNOLDS CAN
ケヴィン・レイノルズ
Johann Strauss Medley
「ヨハン・シュトラウス・メドレー」
振付はシェイ・リーン・ボーン

4回転サルコウ 転倒 回転もちょっと足りていないです
4回転トゥ こちらも転倒でちょびっと回転が足りない
3アクセルはダウングレード判定
アップライトスピン(足変えあり)
3ループ
3ループ&3トゥ
3ルッツ
フライングシットスピン
サーキュラーステップ
3サルコウ&3トゥ&2トゥ
コレオステップ
コンビネーションステップ(足変えあり) このスピンは好きですね~。特に最後のポジションが好き。

とうもろこし頭はショートのときよりいい感じ。やればできるではないの!
冒頭の3つのジャンプであれだけのミスをしても、バンバン技がてんこ盛りでいいですね。
ジャンプ以外のものも年々良くなってきていますし、これで安定すればね~。
来季も頑張ってほしいです!

#6Joey RUSSELL CAN
ジョーイ・ラッセル カナダ
Flamenco by Didulja
Tango Selection
振付はサンディー・スー

フラメンコ&タンゴのプログラム

ショートでは3アクセルが試合で決まってそれに興奮してしまい、コンビネーションでミスをしたとのコメント。

2アクセル美しい
3フリップ&3ループ ちょっと余裕がないかなあ
3ルッツはダウングレード
フライングシットスピン(足変えあり)
2アクセル
サーキュラーステップ
3フリップ 綺麗でしたねー
2ルッツ
3サルコウ&3トゥ セカンドジャンプのランディングはバランス崩してましたが、ふんばりました
2フリップ
シットスピン(足変えあり)
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)

まだまだ荒削りですねー。(んなこと言ってたら、今季で引退らしい?)
後半はちょっとスタミナ不足かな。
予定していたトリプルがダブルになってしまったものが多いですし。





#7Javier FERNANDEZ ESP
ハヴィエル・フェルナンデス スペイン
Pirates of the Caribbean (soundtrack) by Klaus Badelt and Hans Zimmer
振付はニコライ・モロゾフ
「パイレーツ・オブ・カリビアン」

4トゥ ややシェイキーでしたが綺麗にまわっていました
4サルコウ オーバーターンが入りましたがこれで4回転ふたつ決めました
3アクセル こちらはとても良かったです
フライングシットスピン
サーキュラーステップ
3アクセル&3トゥ セカンドジャンプで転倒 3アクセルは余裕ばっちりだったんですけどねえ
3ルッツ~2アクセルのシークエンス
3フリップ エッジエラー
3サルコウ&2トゥ&2トゥ
3ループ
コレオステップ
シットスピン(足変えあり)
コンビネーションスピン(足変えあり)

小さなミスはありましたが、最後のコンビネーションスピンなんか、足変えしてからかなりしんどかったと思うのですが頑張りましたね~。
上半身もたくさん動けていたし、あとはステップやスピンがもっと良くなったら、楽しみですね。

SB更新
ジャンプの時にフェンスに近寄りすぎなのが心配だと、解説の杉田さん。
3アクセル&3トゥのコンビネーションで転倒したのは、着氷してフェンスぎりぎりなのが目に入ってしまったからじゃないかな、とおっしゃっていました。






#8Kevin VAN DER PERREN BEL
ケヴィン・ヴァン・デル・ペレン ベルギー
"Reflections of Earth" by Gavin Greenaway
ディズニーワールドのイルミネーション・ショーのための曲、、、、
というより、スケオタさん的には、ISUの作る映像のバックに流れているあの曲、といったほうがいいかもしれません(笑)

直前にコーチを変えました。
フリーはワールド初披露。自作です。

4トゥ 素晴らしい~
2トゥ&2トゥ 4のはずが2回転になってしまいました。スピードが足りなかった
3アクセル 
フライングシットスピン(足変えあり)
サーキュラーステップ
2フリップ&3トゥ&3ループ 最初の3回転が2回転に。最後のジャンプがオーバーターン
3ループ
フライングシットスピン
2ルッツ
2アクセル~2アクセル
コレオステップ
3サルコウ
コンビネーションスピン(足変えあり)



予定していた3回転が2回転になってしまった箇所もありましたが、
それよりも、スケートが伸びないしスピンも良くなかったです。
スタミナも切れちゃってたみたいですしね。
最初の4回転はとても素敵でした。



#9Anton KOVALEVSKI UKR
アントン・カヴァレフスキー ウクライナ
Stazione di Palermo by Salvatore Vali
振付はRostislav Sinicyn, Vazgen Azroyan

3アクセル&2トゥ
3アクセル 片手を横っちょでついてしまいました
3ルッツ&2トゥ 2トゥは片手を挙げて跳びました
片手を挙げて2アクセル
3ループ
シットスピン(足変えあり)
ストレートラインステップ
3トゥ&3トゥ&2トゥ
2サルコウ  あー、ここでダブってしまいました。。。
フライングシットスピン
コレオステップ
2アクセル
コンビネーションスピン(足変えあり)

SB更新!総合でも初めて200点台に載せました~。
ダブった箇所と、3アクセルのお手つき以外はできることはやれてたと思います。(涙)



#10Peter LIEBERS GER
ペーター・リーベルス ドイツ
Sherlock Holmes (soundtrack) by Hans Zimmer
シャーロック・ホームズのサントラで振付は天野真
4回目のワールドで初めてフリー進出です
予選4位

3フリップ&3トゥ ちょっと回り込んだ感じのダンディング エッジエラーもとられています
3アクセル&2トゥ
3ルッツ
サーキュラーステップ
フライングシットスピン(足変えあり)
3アクセル
3ルッツ&2トゥ&2トゥ
3ループ
コンビネーションスピン(足変えあり)
3サルコウ
2アクセル
コレオステップ
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)

いんやー、良かったというか、安心したというか。
本人もガッツポーズで嬉しそうなのがなによりです。
もっとプログラムにメリハリがつくような滑りになると映えると思いますね~。
(って、これでシーズン終わりだけどさ・笑)
SB更新です
この時点でフェルナンデスに次いで2位で、大喜び。
ロープを手繰る振付が可愛いよ。



#11Ross MINER USA
ロス・マイナー
As Time Goes By by Max Steiner
振付はJamie Isley

白シャツに黒のパンツ

サーキュラーステップ
3アクセル&2トゥ
3ルッツ&3トゥ
3アクセル
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)
3ループ
3ルッツ
イーグルから3サルコウ&2トゥ&2トゥ
コレオステップ
3フリップ
フライングシットスピン
2アクセル
コンビネーションスピン(足変えあり)

正統派な雰囲気を素直に表現した作品で、ジャンプも伸びやかでいいですね~。
SB更新


#12Samuel CONTESTI ITA
サミュエル・コンテスティ イタリア
Sikuriadas by Panpipes of the Andes
Wara Bolivian
Cacharapaya by Panpipes of the Andes
振付はパスカーレ・カメレンゴとコンテスティの奥さんのジェラルディン

後姿がランビちゃんだよなー(2001/2002シーズンのフリー)

2アクセル 3アクセルのはずがダブルに。
3フリップ
3ルッツ
キャメルスピン(足変えあり)
サーキュラーステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)
3アクセル&2トゥ&2トゥ
3ループ
2アクセル&2トゥ (ここで2トゥをくっつけちゃったのがいけなかったのよ)
コレオステップ
3サルコウ&2トゥ
3トゥ&2ループ ですが、、、コンビネーション4回跳んじゃってますよ!
ノーカウントです。ひー!!!!!
フライングシットスピン


作品自体は面白かったです。
なんで2アクセルに2トゥをくっつけちゃったのかねぇ。。。。あちゃー。




#13Brian JOUBERT FRA
ブライアン・ジュベール フランス
Symphony No. 9 by Ludwig van Beethoven
アントニオ・ナハロ振付のベートーヴェンの「第九」

ユーロでは今季銀メダルですが、10回連続の表彰台となりました。
これはオーストリアのカール・シェーファー以来です。
(ウルリッヒ・サルコウも連続ではないですが、10回表彰台に載ってます)
ナハロさんの「第九」ってどうなのかな~、とシーズン当初は思っていたのですが、
衣装もプログラムもなかなか良いではないの!と思いました。


4トゥ 素晴らしいですね~。美しい迫力ある4回転でした。ほんとはここでコンビネーションにするはずでしたが。
3トゥ 
3アクセル&2トゥ ややつまり気味かな
フライングアップライトスピン
サーキュラーステップ
3ルッツ
3アクセル
3サルコウ&2トゥ
3ループ&3トゥ セカンドジャンプの着氷でステップアウト
シットスピン(足変えあり)
コレオステップ
3フリップ エッジエラー
コンビネーションスピン(足変えあり)

シットスピンのときなのか、コレオステップで高く足を上げたときなのか、
指を切った箇所はわからないのですが、3フリップに入る前にはちょっと気にする動作をしていましたね。

4回転からのコンビネーションを入れてほしかったり、
3&3をどこかで綺麗に入れてほしかった、というのもありますし、
このクラシカルな路線で、なおかつ彼本来のパワフルなオレサマ滑りができればファンとしては嬉しいのですが、
それは自国開催の来季のワールドまでに完成させてくれればいいです。

ブライアンのフリーについては、ライヴで観たときに書いたので、ここでは繰り返さないですが、
会場との一体感に感動しました。
日本で滑らせてあげたかったですけども、世界中で人気があるんだなー、と改めて感じました。


#14Tomas VERNER CZE
トマシュ・ベルネル チェコ
Michael Jackson Medley
パスカーレ・カメレンゴの振付でマイケル・ジャクソン・メドレー

4トゥ 転倒、それからダウングレード判定ですね
3アクセル バランス崩して降りてきましたが踏みとどまりました。
3ループ これは綺麗
サーキュラーステップ 
フライングコンビネーションスピン 
2アクセル 足ついちゃったねぇ
3ルッツ
3サルコウ
3フリップ&2トゥ エッジエラー
3ルッツ&2トゥ&2ループ
シットスピン(足変えあり)
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)

もうちょっと覇気があるといいんですけども。
音を人の倍のビートで拾いまくって踊るような(大ちゃんやアモディオみたいな)タイプではない選手でも、
マイケル・ジャクソンの音楽を表現することは十分可能です。
1拍1拍をもっとメリハリつけるだけでもぜんぜん違います。
ことに、トマシュはスケートのエレメンツがしっかりしているのだから、
もっとビシバシ決められるはずなんですけどねえ。
ツメが甘いのよねぇ。
いろいろ、ほんと、彼にはいろいろといいたいことが山ほどあるのですが、
今季はカナダに拠点を移しましたし、あと1年、、、見守りたいですね。
すぐには答えが出るものではない、、、ですけれども、今より若いときはないのですから、
来季、どこまで、2007年や2008年くらいまでの状態に戻してこられるか。
「ドイツでフラフラ才能を浪費している」(byタラソワさん)これがここ3年の彼の状態を語るすべて、ではないけれども、
ほぼあたっているのは確かです。(もちろんそれは、ドイツでの環境がよくないとか、コーチがいけないとか、本人が遊びほうけているとか、
そういう意味ではないです。念のため。)
本人もこのままじゃダメという自覚があって、「自分では人より練習しているつもりなのに、どうしてうまくいかないのだろう」
という思いは強かったようです。
今季は今のコーチの方針で「とにかく試合でひとつミスをしてもメタメタにはならない」ように滑りきることを目標にしていたそうです。
今までだったら、何か転倒するとそこから大崩れというパターンが多かったですからね。
試合である程度まとめられる、、、、そういう点ではひとつ問題をクリアできつつあるようなので、
あとはまた、彼本来のアグレッシブ、パワフルな滑り、観客の心をつかんでしまうようなあのスケートを見せてほしいと思います。
こんなこと書いてるけど、あたし、トマシュ大好きなんですよ。



#15Richard DORNBUSH USA
リチャード・ドーンブッシュ
Sherlock Holmes (soundtrack) by Hans Zimmer
シンディ・スチュワート振付の「シャーロック・ホームズ」

今季のジュニアグランプリファイナルのチャンピオン
シニアデビューがこのワールドです。

3フリップ
3アクセル ランディング、踏ん張りました。
3ルッツ
ストレートラインステップ
フライングコンビネーションスピン
3アクセル&3トゥ これは美しかった~ 最初の3アクセルにつける予定のセカンドジャンプをこちらにつけました
シットスピン(足変えあり)
2サルコウ ダブルになっちゃたけども
3ルッツ&2トゥ&2ループ 最後のループは両手を上で組んだまま
2アクセル~2アクセル
3ループ ちょっとシェイキーかな
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)


最後までスケートに流れがあって、スピードもあって、素晴らしかったです。
この時期の選手は滑るたびに、試合のたびに、どんどん成長するので、観ているほうも幸せというか、ある意味気持ちが安らかですね。
ソチが楽しみです!
SB更新
技の構成はこのままで、振付は天野くんの感じだとなお好みだなあ。

#16Michal BREZINA CZE
ミカル・ブレジナ チェコ
ガーシュウィンの「パリのアメリカ人」
Frank Dehne振付

3アクセル
4トゥ
4サルコウ すごいー!高かった!ランディングはちょっと詰まったけどもすごい!
フライングシットスピン(足変えあり)
ストレートラインステップ
3アクセル&2トゥ
3フリップ&3トゥ セカンドジャンプの着氷でややオーバーターン
2アクセル
3ルッツ 転倒
3フリップ 転倒
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)


いやー、転倒2回がほんとにもったいない(涙)ですが、
(あれが決まっていたらメダル取れていただろうに)
2種類2回の4回転をきめました!
フリップ得意だと思ったのですが、決まらなかったですねぇ。
欲を言えばループも入れてほしいなあと思いますけども。
彼のジャンプはとても気持ちがよい高さです。
みどりちゃんの迫力には負けるけども、高さはうっひょー!!!ってなるんですよね~。
特に4回転サルコウにはうっとりしました。(解説の杉田さんも実況の小林さんも、リプレイにこのサルコウがなくて、残念がっていました。
SB更新

怪我だったり、病気だったりで、なんだかちょっと痩せちゃいましたが、
オフは美味しいものを食べて元気になってほしいですね。
心配せずとも、リード家でガッツリ食べてるようですけど・笑
ミハルとコンテスティと真央ちゃんは今季ちょっと痩せすぎだったもんね~。


#17Ryan BRADLEY USA
モーツァルトメドレー
Amadeus - Mozart Medley
振付はトム・ディクソン ライアン・ブラッドレー
今季は怪我していたのでこれが初の国際大会です。
だから電光掲示板にもSBなどの表示はないという(苦笑)


4回転トゥ 
4トゥ&1トゥ 4回転の後にオーバーターン入ってしまいました。ちょっと回転が足りてないですね。無理やりシングルトゥをつけました。
サーキュラーステップ
3アクセル
3ルッツ
フライングシットスピン
コレオステップ
2アクセル&2トゥ あー、2アクセルになっちゃいましたねえ
3ループ
3サルコウ&3トゥ&2トゥ 最後の2トゥが危なかった
3フリップ ちょっと回転不足
フライングキャメルスピン
コンビネーションスピン(足変えあり)

モーツァルトメドレーですがモーツァルトじゃないのも入ってますけども、
ベテランらしいうまくまとめたプログラム。
トランジションは面白みがないですけども、全体的にコミカルな雰囲気も良かったですし、
4回転と2回目の3アクセルが決まらなかったのが痛かったですねえ。


#18Denis TEN KAZ
デニス・テン カザフルタン
Totentanz by Franz Liszt
ローリー・ニコル振付リストの「死の舞踏」

だいぶ大人っぽくなってきましたねえ。

ショートはランビエール振付で、こちらはローリーの振付です。
今季は冬季アジア大会で優勝しました

3アクセル転倒
3ルッツ&3トゥ こちらは綺麗
3サルコウ 流れがあって素晴らしいジャンプです
3フリップ
フライングシットスピン
サーキュラーステップ(リバース)
3アクセル こちらも転倒でコンビネーションをつけられず ちょと回転不足
3ループ
3ルッツ
2アクセル&2トゥ&2トゥ
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)
コレオステップ

ミスはありましたが最後までスピードがあってよかったです。
今回は、ジャンプの重心が後ろにいきがちでしたが、スピンやスケート自体は素敵でした。

個人的には、スケーターには滑りやすいであろうはずの、マキシム・ムルヴィカの編曲したものではなく、リストのオリジナル楽曲を使ったのに拍手!
(しかしマキシムの曲ですべれば、もっとデニスはリンクに映えたと思います。
曲の助けを借りずにここまでやれたのは、ほんと、すごい!)


#19Patrick CHAN CAN
パトリック・チャン カナダ
Phantasia by Andrew Lloyd Webber
ローリー・ニコル振付の「オペラ座の怪人組曲」

4トゥ ちょびっとシェイキー
4トゥ&3トゥ
3ルッツ
ストレートラインステップ
フライングシットスピン
3アクセル ステップアウト
3ルッツ&1ループ&3サルコウ
シットスピン(足変えあり)
イーグルからの3フリップ
3ループ ちょみっと前のめりになっちゃった
2アクセル&2トゥ ダブルになっちゃいましたね、アクセル
コレオステップ
コンビネーションステップ(足変えあり)

アクセルだけが弱点といいますが。
あれだけ四回転なんていらないよーと言っていながら、翌シーズンにはこうやって4回転をバンバン決められるようになってしまうのですから、
いずれ3アクセルもマスターしてくるんでしょうねえ。
それにしてもすごいです。
スケートの伸びが半端ないですね。

SB更新です



#20Nobunari ODA JPN
織田信成 日本
Piano Concerto No. 1 by Edvard Grieg
Piano Concerto No. 2 by Edvard Grieg
セバスチャン・ブリッテン振付
グリーグのピアノ協奏曲第1番&2番

3トゥ&3トゥ 4&3のはずが3&3に(汗・・・この時点で嫌な予感がした人は多いと思います)
3アクセル&3トゥ ・・・・これまた美しいジャンプ。。。しかしノーカウントです
3フリップ
サーキュラーステップ
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)
3アクセル
3ルッツ&2トゥ&2ループ ループの着氷が少し美しくないですね
3ループ
3サルコウ
2アクセル
コレオステップ
フライングシットスピン
コンビネーションスピン(足変えあり)

終わった直後の「晴れ晴れとした表情」&小さくガッツポーズの織田くん(気づいてないっぽい?)
それと
「・・・・・(やっちまった)」という表情の吉岡さんとバーケルコーチ

全体的に非常に良い出来だっただけに、ほんとに残念です。
おそらく4回転トゥが3回転になったときは、アクセルのあとのトゥループはダブルにするとか、、
そういう練習はしてきてると思うんですけどねえ。
織田くん、これでフリーに進出したワールドでは全て、やらかしていることになりますか(違ってたらごめん)。しかもカウントされてたらメダルでしょ、というお決まりのパターン。

杉田さんも小林さんも、織田くんがやらかしたあと、あまりのことに何もしゃべれなくなってしまいました(←そりゃそうだろう)



#21Artur GACHINSKI RUS
アルトゥール・ガチンスキー ロシア
The Bolt by Dmitri Shostakovich
ゲオルギー・コフトン振付ショスタコーヴィチの「ボルト」


4トゥ
3アクセル&2トゥ&2ループ 3アクセルのあとにオーバーターン
3アクセル 前のめりのランディング
フライングキャメルスピン ドーナツポジション(←ちょっと、ブルータスよ、お前もか、の心境)
3ルッツ&3トゥ これは素晴らしい!そしてフリーのジャンプで一番プルシェンコしていたのがココだ!
3ループ 頑張ったねえ
サーキュラーステップ
シットスピン(足変えあり)
3ルッツ
3フリップ ルッツっぽいよ。。。と思ったらエッジエラー
2アクセル~2アクセル
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)

いやー、頑張ったですよー。
織田くんのやらかしちゃったのとか、ミハルの転倒とかなかったら、
ジャンプ以外は「ガー」って滑っているだけですから(でもそういうの好きですよ)
もしかしたらメダルは獲れなかったかもしれません。
ですが、ほんっとに、期待に応えてくれました!
三連続ジャンプはオーバーターンが入っちゃいましたが、なにがなんでも三連続にする、というあの心意気が嬉しいですね。
あそこをこらえたのがものすごく大きいと思いますよー。
4回転ループに挑戦しているそうですが、いつか試合で見せてくれるのをお待ちしております!

(ドーナツはねえ。いいんですよ、別に、ドーナツスピンが嫌いというわけじゃないんです。
それにガチンスキーのドーナツは、なんちゃってドーナツではないですし。
しかし、静香ちゃんやゆかりちゃんの素晴らしいドーナツを観てきたわけですから、
それが基準になっちゃってるってのもあるんですよねえ。。。。
いやはや。。。。。)


#22Daisuke TAKAHASHI JPN
高橋大輔 日本
Invierno Porteno by Astor Piazzolla
アストル・ピアソラの「ブエノスアイレスの冬」


4トゥのはずが1トゥでスケートのビスが外れてしまい、演技中断

ここから再開です
3フリップ&3トゥ
3ループ&2ループ&2トゥ
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)
サーキュラーステップ
3アクセル ステップアウト
3アクセル&2トゥ 
コンビネーションスピン(足変えあり)
3サルコウ 転倒
3フリップ
3ルッツ エッジエラー
コレオステップ
フライングアップライトスピン(足変えあり)

怪我じゃなくて、ほんとに良かったです(涙)
まさかこんなことが起きるなんてと、信じられないアクシデントです。
左足のかかとのビスを締めなおしたせいか、そちらで踏み切るアクセルやサルコウでミスが続いてしまいました。



#23Takahiko KOZUKA JPN
Piano Concerto No. 1 by Franz Liszt
マリーナ・ズエワ振付リストの「ピアノ協奏曲第1番」

スコアの加点がすさまじい(笑)
いつぞやのスケアメ優勝のときのスコアみたいですね。

予選1位 ショート6位でむかえたフリーです。

4トゥ 素晴らしい~。綺麗でした~。
3アクセル
3ルッツ&2トゥ
コンビネーションスピン(足変えあり)
サーペンタインステップ うっとりだよ・・・
3アクセル&2トゥ&2ループ
3フリップ
3ルッツ&3トゥ
イーグルからの3ループ
3サルコウ
フライングシットスピン(足変えあり)
コレオステップ
フライングコンビネーションスピン(足変えあり)

感動したー。
6種類のジャンプが綺麗に入っているのも嬉しい。
何回観ても涙腺を刺激しますね。
ほんとに滑りが美しいです。
身体のキレもよかったですし、最初から最後まで、気持ちよいスピードで滑ってくれました~。
あとは上半身の動きに磨きがかかれば!

あと。最近は試合用のプログラムを作っていないのですが、
是非是非、、、サンドラ・ベジックに小塚くんのプログラムを振付てほしいです。
エキシビのあれ(ラストダンスはわたしに)、あれ1回だけなんて、さみしい!




#24Florent AMODIO FRA
フローラン・アモディオ フランス
Broken by Lisa Gerard
Apologize by Taio Cruz
Imma Be by Black Eyed Peas
Don't Stop Til' You Get Enough by Michael Jackson
ニコライ・モロゾフ振付のマイケル・ジャクソンその他のミックス

3アクセル あんなに斜めになってても綺麗に降りてくるのがすごい
3アクセル&2トゥ 2トゥは片手を挙げて。こちらは綺麗でした。
3ループ
サーキュラーステップ
フライングシットスピン(足変えあり)
2サルコウ&1ループ&3サルコウ
3ルッツ
3フリップ エッジエラー
3ルッツ&2トゥ 2トゥの着地でフリーレッグがついちゃいました
2アクセル
コレオステップ
コンビネーションスピン(足変えあり)
シットスピン(足変えあり)

あれを「歌」とみなすかどうかはジャッジの判断だそうで、
ぎりぎり5対4でオッケーだったそうなのですが。

どうみてもありゃー、歌だろーよ(苦笑)

うーん。そこらへんが、不可解よ。
いや、一応ルールはルールだからさ。


歌入りはエキシビ・ヴァージョンでいいじゃん。
別にヴォーカル抜きでも、、、十分アモディオの作るマイケルジャクソンの世界、素敵だろうと思うのですが。
あれだけの才能の持ち主なんだもの。

振付のこなし方は、後半リンクの使い方が小さくなったのはあるにせよ、
これだけ踊れるのは素晴らしいことだと思います。
止まってる箇所を「休んでる。」という批判もあるかもしれませんが、
そこはそんなに気にならない。ほかのところでめちゃめちゃ踊ってるから。
(個人的な好みとしては、ずっとスケートしてくださっているほうがいいですけどもね)
ただまあ、なまじ踊れるだけに、そっちで体力消耗してしまうかもしれませんね。
ダブルになっちゃった箇所や、足をついちゃったところも多いですし。
(ショートなら思う存分やれただろうに、ロングプログラムにこういうものを持ってくるのは、えらいなあと思います)

また、伸びやかなスケーティングと軽やかなジャンプで、素直に人のハートに訴えてくるようなプログラムを滑ってほしいと思います。
スケートファンとして、ご贔屓さんだろうと、そうではない人だろうと、
いい滑りには心から拍手を贈りたいと思っています。
今回みたいに頭にクエスチョンを抱きながら、観るのって、けっこう辛いですね。





Midori Ito 1990 Worlds LP (UKTV)

スケートの映像を観たあとって、なんだかんだで、みどりちゃんを観たくなるんです。

試合で一番好きなのは、というか幸せな気持ちになれるのって、カルガリー五輪と、91年のラリック杯、それからNHK杯の一連のものなのですが。
(アルベールヴィルももちろん感動しますが、ちょっと辛いってのもある)
今回はシェヘラザードを滑ったシーズンの最後の試合、ワールドの映像です。
このときのトリプルアクセルの高さは驚異的だわね。。。。
このシーズンで一個一個のジャンプが綺麗に決まったのは、NHK杯のシェヘラザードなんでしょうけども、トリプルアクセルはワールドのほうがすごかったですね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前ページ