外が明るくなってきたし、久し振りに里山の日の出でも写そうかと2階のベランダに出て驚いた。
太陽の出てくる場所がもうとっくに移動していて、東隣の家の軒先に遮られて見えない位置になっていた。
冬至を過ぎて1ヶ月以上になって、確実に日照時間は長くなり日の出の位置も変わって当然だった。
玄関に非難して花を咲かせている季節の鉢ももう少ししたら外に出すことになる。

週間天気予報ではまだ冷え込む日がありそうなのであと暫く様子を見ることにしている。
玄関が狭くなるという問題のほかに、新たな問題も発生した。
「玄関の床の上にナメクジがいたけど、どこから来たのだろう」と配偶者が言う。
久々に天気が良いので、花の鉢を外に出して思いっきり水やりをした後元に戻すつもりで一鉢ごと移動していたら、一番大きな鉢に植えているキリタンサスの鉢の受け皿に小さなナメクジが5~6匹まとまってじっとしているのを発見した。
一応外でふるい落として受け皿は綺麗にしたが、鉢の本体の方には予備軍がいる可能性はある。
かといって、寒さに弱い植物を外に出すわけにもいかず、また元の玄関に戻すことになる。
願わくば、氷点下などにならない見込みがつくまでの間、ナメクジには温和しく鉢の中に留まっていてほしい。
生き物の世界には変わり種が必ずいて、未知の世界へ冒険の旅に飛び出す奴はいるものだが、我が家の玄関では止めて頂ければ有り難い。
せめて後10日くらい待ってくれれば、その後の生活には努めて関与しないことを保障する。

にほんブログ村
太陽の出てくる場所がもうとっくに移動していて、東隣の家の軒先に遮られて見えない位置になっていた。
冬至を過ぎて1ヶ月以上になって、確実に日照時間は長くなり日の出の位置も変わって当然だった。
玄関に非難して花を咲かせている季節の鉢ももう少ししたら外に出すことになる。

週間天気予報ではまだ冷え込む日がありそうなのであと暫く様子を見ることにしている。
玄関が狭くなるという問題のほかに、新たな問題も発生した。
「玄関の床の上にナメクジがいたけど、どこから来たのだろう」と配偶者が言う。
久々に天気が良いので、花の鉢を外に出して思いっきり水やりをした後元に戻すつもりで一鉢ごと移動していたら、一番大きな鉢に植えているキリタンサスの鉢の受け皿に小さなナメクジが5~6匹まとまってじっとしているのを発見した。
一応外でふるい落として受け皿は綺麗にしたが、鉢の本体の方には予備軍がいる可能性はある。
かといって、寒さに弱い植物を外に出すわけにもいかず、また元の玄関に戻すことになる。
願わくば、氷点下などにならない見込みがつくまでの間、ナメクジには温和しく鉢の中に留まっていてほしい。
生き物の世界には変わり種が必ずいて、未知の世界へ冒険の旅に飛び出す奴はいるものだが、我が家の玄関では止めて頂ければ有り難い。
せめて後10日くらい待ってくれれば、その後の生活には努めて関与しないことを保障する。

にほんブログ村