妙な声を張り上げながら歩く猫がいて、窓から覗いてみると先方も気づいたらしく鳴き方を止めてカメラ目線になってくれた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/391686837ce0e2eb480bd90f73b62bd7.jpg)
以前は1匹だと思っていたら実は2匹いて、喋りまくって歩くのはオスの方だと判明した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/d95e23ad54cad23f2f837d3c58f18901.jpg)
こちらはメスの方で、2匹は似ているが模様が少し違うし体がやや小振りなので最近は直ぐ分かるようになった。
昨日は、「わ~カワイイ!」という女性の甲高い声が聞こえてきて、声のする窓から隣の屋根の方をみると、母猫と子猫が屋根に居た。
母猫は注意を怠っていない様子が窺えたが、子猫の方は無担着でヒサシの下を走り回っていた。
前回に見たときのヨタヨタした歩き方ではなかったのでかなり成長しているようだ。
繁殖が終わった後のオス猫は、子育てに専念する母猫にとってはむしろ子猫に危害を及ぼす存在になりかねない。
しかしこのくらいの大きさに無事成長しているし、ずっと以前からオス猫も定期的に姿を見せ続けているのでトラブルは発生しなかったと見える。
子猫と母猫の微笑ましい姿に慌ててカメラを取りに行ってレンズを向けたがチャンスを逃してしまった。
カメラのメモリーが抜けていたのだ。
いやいや私が抜けていたと言うことだが、次回のチャンスを狙うしかない。
子猫共々親子が降りてこられるよう設置した脚立の撤収はまだ当分先になりそうだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/27/391686837ce0e2eb480bd90f73b62bd7.jpg)
以前は1匹だと思っていたら実は2匹いて、喋りまくって歩くのはオスの方だと判明した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/f4/d95e23ad54cad23f2f837d3c58f18901.jpg)
こちらはメスの方で、2匹は似ているが模様が少し違うし体がやや小振りなので最近は直ぐ分かるようになった。
昨日は、「わ~カワイイ!」という女性の甲高い声が聞こえてきて、声のする窓から隣の屋根の方をみると、母猫と子猫が屋根に居た。
母猫は注意を怠っていない様子が窺えたが、子猫の方は無担着でヒサシの下を走り回っていた。
前回に見たときのヨタヨタした歩き方ではなかったのでかなり成長しているようだ。
繁殖が終わった後のオス猫は、子育てに専念する母猫にとってはむしろ子猫に危害を及ぼす存在になりかねない。
しかしこのくらいの大きさに無事成長しているし、ずっと以前からオス猫も定期的に姿を見せ続けているのでトラブルは発生しなかったと見える。
子猫と母猫の微笑ましい姿に慌ててカメラを取りに行ってレンズを向けたがチャンスを逃してしまった。
カメラのメモリーが抜けていたのだ。
いやいや私が抜けていたと言うことだが、次回のチャンスを狙うしかない。
子猫共々親子が降りてこられるよう設置した脚立の撤収はまだ当分先になりそうだ。
![にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ](http://oyaji.blogmura.com/img/oyaji88_31.gif)