天気が良かったので植木市に出かけた。
例年だと熊本市の植木市が近くで開催されるのだが、今年は震災の関係で会場が変わってしまった。
地理不案内で場所がよく分からず、結局同時に開催されているJAの植木市に行くことにした。
目的は「サクランボ」の木が欲しかったからである。

(サクランボ)
「サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とかいうそうで、サクラは変な枝落としなどするとその場所から腐り始めたりする。
サクランボはその点大丈夫だという説明だった。
念のため切断する用具は火で殺菌すればいいし、切断面には園芸店で売っている殺菌溶剤を塗れば良いらしい。

(切断ヶ所の殺菌処置)
早速言われた通りの処置をした後で、庭に穴を掘って植え込んだ。
切断したヶ所の下から新しい枝が出てくるので3本仕立てくらいにして手入れがし易いようにするといいと教えてくれた。

(花梨)
邪魔な花梨は根本付近から切断したがひょっとすると、わき芽が出てくるかも知れない。
盆栽で林のように何本も植えられていた花梨の1本を地植えしたらドンドン大きくはなったが、まったく実も成らずやたら棘と落ち葉だけに悩まされた。
サクランボだったら花も見られるし、実は食べられるし・・などと夢も希望も湧いてくる。
最初に植えていたのはどうしようもない変なモミジで、紅葉も汚くて青葉には虫がウジャウジャで触っただけて腫れて痛かった。
次に花梨に替えたら、これがたただ無闇と大きくなるばかりの困りものだった。
三度目の正直になるのか、二度あることは三度なのか、さてその結果は・・・。
植木屋さんは2~3年もすれば実が成りますと言ってはいたが・・・。
何となく待ち遠しくもある。

にほんブログ村
例年だと熊本市の植木市が近くで開催されるのだが、今年は震災の関係で会場が変わってしまった。
地理不案内で場所がよく分からず、結局同時に開催されているJAの植木市に行くことにした。
目的は「サクランボ」の木が欲しかったからである。

(サクランボ)
「サクラ切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」とかいうそうで、サクラは変な枝落としなどするとその場所から腐り始めたりする。
サクランボはその点大丈夫だという説明だった。
念のため切断する用具は火で殺菌すればいいし、切断面には園芸店で売っている殺菌溶剤を塗れば良いらしい。

(切断ヶ所の殺菌処置)
早速言われた通りの処置をした後で、庭に穴を掘って植え込んだ。
切断したヶ所の下から新しい枝が出てくるので3本仕立てくらいにして手入れがし易いようにするといいと教えてくれた。

(花梨)
邪魔な花梨は根本付近から切断したがひょっとすると、わき芽が出てくるかも知れない。
盆栽で林のように何本も植えられていた花梨の1本を地植えしたらドンドン大きくはなったが、まったく実も成らずやたら棘と落ち葉だけに悩まされた。
サクランボだったら花も見られるし、実は食べられるし・・などと夢も希望も湧いてくる。
最初に植えていたのはどうしようもない変なモミジで、紅葉も汚くて青葉には虫がウジャウジャで触っただけて腫れて痛かった。
次に花梨に替えたら、これがたただ無闇と大きくなるばかりの困りものだった。
三度目の正直になるのか、二度あることは三度なのか、さてその結果は・・・。
植木屋さんは2~3年もすれば実が成りますと言ってはいたが・・・。
何となく待ち遠しくもある。

にほんブログ村