新型コロナウイルスの影響は甚大なようです。
予防の為のマスクを求める心理は異常をきたしているようです。
マスク不足が成せる業なのか。
ネットの世界でも同じことらしい。
家電メーカーとして有名なSHARPが子会社(株式会社SHARP COCORO LIFE)を新たに作り、その会社でマスクの製造・販売をするらしい。
このニュースを聞くと、指定されたURLに殺到します。
結果、サーバーがダウンしてしまいます。
情報提供側でも原因が分からず、右往左往している間に3日程かかり、対策遅れは否めないところです。
24日の朝になって、やっとテレビなどで再開の通知がだされました。
今度は抽選らしい。
サーバーがアクセスの集中でダウンした前回と比べ、大きな変更だと思います。
抽選にすることで、早い者勝ちに比べて集中することは少ないのではと思います。
だけど、これでいいのでしょうか。
SHARP側の読みの浅さと集中アクセスへの対応設定が甘かったのではないでしょうか?
【関係先】
〇 厚生労働省 新型コロナウイルス感染症について
【関連記事】
〇 パンデミックとBCP
〇 新型コロナウイルスが発生したらしい
〇 東京オリンピック・パラリンピックと新型コロナウイルス