ざっくばらん(パニックびとのつぶやき)

詩・将棋・病気・芸能・スポーツ・社会・短編小説などいろいろ気まぐれに。2009年「僕とパニック障害の20年戦争出版」

神童たちの名人戦

2024-05-30 13:29:07 | 

先日行われた名人戦第5局

穴熊の堅陣を築き、藤井の眼が豊島の玉を捉える

藤井の表情は危機迫っていた

そして豊島は右手を差し出し、名人戦は終わった

 

藤井の4勝1敗

内容はお互いに満足のいくものでなかったに違いない

藤井は以前ほど終盤が見えていないようだ

豊島は負けが混むようになった

もがく神童たち

 

豊島は史上最年少でプロ養成機関の奨励会入り

藤井は史上最年少プロ棋士

ところが、ここからの歩みは違った

プロデビュー戦から29連勝

最年少タイトル

最年少名人

そして、21才にして全冠制覇

天才棋士のその上に君臨する藤井

 

対して豊島は20才でタイトル挑戦までは大棋士のレールに乗っていた

しかし、挑戦は失敗が続いた

「10で神童、15で天才、20過ぎれば」の括りに収まりつつあった

 

豊島の執念が実ったのは20代後半だった

棋聖戦で羽生を破り、初タイトルを獲得

進撃は続き、史上4人目の竜王・名人に

将棋界の第一人者となったのだ

しかし、これから豊島の時代になるとの声は少なかった

彼の背には大きな足音が鳴り響いていた

怪童、藤井聡太の足音が

 

将棋から離れれば

二人は穏やかな青年だ

しかし、譲れないものが盤上の奥深くにある

想像し得ない誇りの高さが激しく内包されている

だから豊島はいずれ復活する

そして藤井には負けられない戦いが明日に迫る

新たなライバルを前にして

眼光鋭く盤上を睨む藤井の姿が目に浮かぶ

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名人戦 藤井の不調 豊島の安堵

2024-05-23 12:52:25 | 将棋

5月18・19日に行われた名人戦第4局は挑戦者の豊島将之九段が藤井聡太名人に勝ち、対戦成績を1勝1敗としました。

 

敗れた藤井名人ですが、かなりの不調です。今年は勝率8割は厳しいでしょう。もしかしたら、今後もないかもしれません。棋士人生で一度でも年間8割を記録したなら大したものです。それを藤井名人はデビュー以来7年連続で超えていたのですから、超人でした。

しかし、これからは人間のトップ棋士レベルの7割台に移る事が濃厚です。理由としては、皆がAIで深く藤井将棋を研究して、力が縮まった事と、伊藤匠という強力なライバルが出現したこと、それとかつての爆発的な終盤力に陰りが見えることです。

 

終盤の陰りについては去年から記してきましたが、八冠達成、勝率も自己最高の記録を残すなど結果が出ていたので「序中盤の幹が太くなった」と理解していました。しかし、今年度になって、まだ1カ月半とはいえ、結果にも表れ始めました。

「小さい頃は神様がいて」。藤井さんが10代の頃は近くに将棋の神様がついていました。しかし、二十歳を過ぎ、神様は次第に彼と距離を取るようになりました。これまでも他の分野で天才少年・少女は何人かいましたが、全体としては10代の輝きに及ばないケースが多いようです。藤井さんには輝き続けて欲しいですが、それは容易な道ではないでしょう。

 

対して豊島九段は勝てて本当に良かったです。というのは、ここのところ不調続きで、今年度も白星がありませんでした。豊島さんの場合、30代半ばにさしかかり、棋力が衰え始めても不思議でない年齢になりました。彼が10代の頃から存在を知っていたので、早いものです。この大きな勝利をきっかけに、あと5年、10年、トップ棋士であることを願っています。

 

藤井さんにとって来週は正念場。結果は大事ですが、現時点での力を出し切り、内容の良い将棋を指してもらえればと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中森明菜「スローモーション」 人は何故、明菜に惹かれるのだろう

2024-05-14 11:53:11 | 音楽

砂の上 刻むステップ ほんのひとり遊び

 

中森明菜のデビューシングル「スローモーション」。作詞・来生えつこ 作曲・来生たかお。1982年5月発売。オリコン最高位30位。

 

今でこそ名曲として名高い「スローモーション」も当時は売れませんでした。僕もまだ、中森明菜という存在を知らなかったと思います。

彼女を世に知らしめたのは「少女A」でした。明菜さん自身は「歌いたくなかった」この曲はオリコン最高位5位。しかし、それ以上のインパクトがありました。そして「セカンド・ラブ」でオリコン初の1位。人気を不動のものにしました。

 

ところで、現在、活動を再開した明菜さんへの反響が凄いですね。往年のヒット曲をジャズにアレンジしたものですが、動画に上げてわずか2~3週間で視聴回数が500万回を超える曲もあり、衰えぬ人気を示しています。この「スローモーション」も新たなアレンジで蘇っています。

 

冒頭に記した「砂の上、刻むステップ、ほんのひとり遊び」。少女の無邪気なイメージが見事に表現されています。中森明菜の長い道のりを歩み出すにふさわしい言葉です。

「ふいに背すじを抜けて、恋の予感、甘く走った」

10代独特の感覚かもしれません。

美しい歌詞と曲調。明菜さんは歌手としてのスタートにかけがえのない宝物を与えられました。

 

長いブランクを経ての再スタート。それにしても、何故これほどまでに中森明菜に注目が集まるのか?もっと言えば、人は何故、彼女に惹かれるのか?

それは明菜さんの生き方に関連している気がします。決して順風満帆には見えない。孤独が付きまとっている、哀しみが住み着いている印象。しかし、それは裏を返せば、明菜さんの人生そのものが芸術のように映るのです。

僕は実力派のアイドルとしての中森明菜も好きでしたが、それと同時に彼女を美しい姉のように崇めてきたのかもしれない。それは今も変わりません。

 

砂の上 刻むステップ 今あなたと共に

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片隅のユミ

2024-05-09 12:11:56 | 

ユミはいつものように

教室の机にもたれ掛かって眠っている

教師が二度ほど机を叩いた

目を覚ます気配はない

教師は舌打ちして通りすぎた

 

ユミ、パパは仕事で帰りが遅くなるから

ママのこと、よろしくね

学校が終わったら真っ直ぐ帰ってな

出来る限りでいいから

父はありがちな笑みを浮かべ、玄関を出た

 

学校から自宅に戻ると

ユミは母と共に過ごす

夕食を作り

入浴を介助し

夜中は肩を貸し、トイレに連れていく

 

憧れていた男子生徒からの誘いも、断り続けた

終いには「そんなに俺が嫌いか」と捨て台詞を吐かれた

彼のせっかちな背中を

見詰めるユミの目から涙が溢れ

やがて頬を伝った

 

ユミはいつものように

教室の机にもたれ掛かって眠っている

髪が羽根のように拡がっていた

それは深い眠りだった

もう目を覚ます必要はない

ユミは夢の中で誓った

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

将棋史の転換点? 伊藤が藤井を制し叡王に王手

2024-05-03 10:13:05 | 将棋

昨日の叡王戦第3局は将棋史の転換点だったかもしれません。1勝1敗のタイから抜け出したのは藤井叡王ではなく、伊藤七段でした。しかも、その内容が凄かった。藤井得意の終盤で伊藤が逆転勝ちをしたのです。

 

これまで藤井八冠とタイトルを争った棋士の中でも、伊藤七段だけは異質の戦い方をしていました。他の棋士が戦法や時間の使い方で工夫する変化技で勝負してきたのに対し、伊藤七段は負けても負けても正攻法で勝負を挑み続けたのです。

そして、前局で初めて藤井さんに勝利し、今局で連勝。藤井得意の角換わりを堂々と受け止めました。これまでも伊藤七段は10年に1人の逸材、あるいは俊才と見ていましたが、見方を変えなければいけないかもしれません。藤井聡太と並ぶ、あるいはそれに近い30年~50年、50年~100年に1人の天才かもしれないと。その可能性はまだ半々だと思います。高い才能に加え、努力、研究の質が高いのでしょう。

そして、近い世代でもう1人、藤井クラスの実力者が現れたなら、それは才能云々より、将棋がAIの発達などにより、大きな変革期を迎えたと見た方が適切でしょう。

 

これまでは、あまりにも藤井さんが早熟だったため、実績では大きく引き離されている伊藤七段ですが、実力的にはすでに藤井さんに追い付いたと見ます。ここで、一気に伊藤が抜き去るのか、再び藤井が突き放すのか目が離せなくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする