Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

今月のお料理教室でクリスマスメニュー♪

2014-12-09 15:20:59 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです
今日はプライベートのお料理教室でした
クリスマスにも普段のお料理にもと思い、「チキンの洋風照り焼き」と「パエリア風ご飯」をご紹介しました

クリスマスの時期によく見る、あのテリテリのグリルチキンをご家庭でも♪


骨付きチキンにしてリボンを巻けば、もうパーティスタイル


そしてパエリアの完成♪10個あったムール貝、なぜか6個使い物にならず・・・
デパートで買ったというのに、ムール貝はいつも難しいです

一口食べた生徒さん、まず「美味しいこれ子供達も大好きだと思います」とすごく嬉しそうで私もとっても嬉しかったです
この生徒さん、まずはご自分のお子様達に事をいつもおっしゃいます。
多分ご本人は無意識だと思いますが、いつもまずお子様の好みかどうかを気になさっているご様子ですなんだか素敵
とにかく今回も喜んでいただけて本当にホッとしました
そして、以前お教えしたクラムチャウダーをお友達の集まりに持って行ったら、すごく好評だったとおっしゃっていて、こういう報告は大変嬉しく今後の励みにもなります。でも、生徒さんが「私、先生のおかげで料理ができる人だと思われてる感じがして、ちょっとそこが不安なんです」なんておっしゃっていて、面白くて笑ってしまいました
今年最後のレッスンもとても楽しく行うことができました。ありがとうございました

また来年も頑張っていきたいと思います


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ






お料理教室を開催しました♪

2014-11-01 08:39:08 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです
今月もプライベートレッスンを開催しました
今月は和食で、お正月にも使える3種類をお教えしました。



鮭の幽庵焼き♪
日持ちもしますし、お安くなったお魚でも十分美味しくできる便利な一品です
ですが、今回は買い出しに行った時、全部のお魚が半額で、それをレッスンには使いたくなかったので、お刺身のサクを使って作りました。
生徒さんは「半額の方で良かったのに~」とお優しい事を言ってくださいました


八幡巻♪これは何十回試作したかわからない一品。。。。M君、ゴボウの食べ過ぎでお腹がおかしくなったっけ
でも、誰にお出ししても大絶賛の逸品となり、私も大満足な一品です


紅白なます♪一生使える定番レシピです

今回も大変喜んでいただけて安心しました
紅白なますは、お子様にはどうかな~って思いましたが、また感想をきいて今後の参考にさせていただくつもりです。
「先生に習ったものは、そのまま作れば間違いないので、習ったものばかりを作っています」なんて言って下さり、月に一度の生徒さんの誉め殺しが(笑)、私にとっては生きる支えになっております
いつも生徒さんのご家族のご意見がかなり参考になっているので、本当に感謝感謝なんです
旦那様、息子さん、娘さん、皆さんに美味しく食べていただきたいので、試作&レシピ作成にはかなり気合が入ります
不思議なもので、本人が気にっても食べさせた相手が「これ嫌い」と言うと、絶対に作りたくなくなるのがお料理です。
私もその経験があるので、お料理って難しいな~といつも悩みますが、これからも悩みつつ成長していきたいと思います
来月は中華何にしようかな~頑張るぞ
今日から3連休ですね素敵な毎日になりますように


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

お教室でローストビーフ♪←写真が微妙なのであえて小さく~

2014-09-26 11:25:49 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです
プライベートレッスンを開催しました
今回はローストビーフだったのですが、お写真がかなり微妙で・・・・

ローストビーフって、しっかり冷めないとカット出来ないのですが、生徒さん、今日はお時間があまりなくて、カットする事もなく丸ごと持ち帰っていただいたのです・・・・

しかも~、デザートの写真、暗っ
う~ん、悔いの残るお写真達になりました
でも、レッスンの時間はとても楽しくあっという間に過ぎてしまいました
そして気になるのは、ローストビーフの断面・・・火が通り過ぎていないかと心配していたところ、
徒さんがローストビーフのお写真を送って下さいました本当にありがとうございました

よかった~予想通りの仕上がりになっていました
お子様達からも好評だったようで安心しました
そして、肉汁を余す事なく作ったソースが大絶賛だったようで、さらに良かったです。
このソース、私も美味しいと思っていたのですが、お子様にはどうかなと思っていたので
そう言えば、ちがう生徒さんのお子様も、こちらのソースが大変好評だったというお話でした
このソースが「お子様に人気」とレシピに赤で書き込んでおかなくちゃ

ローストビーフって色んな作り方がありますが、全ての作り方での共通の悩みは「火入れの時間」だと思うのです。お肉の重さではなく、厚みにかなり左右されます。オーブンや鍋だとその影響が大きいと思います。
それを考えるとジップロック調理法って優秀だなあ・・・・ですが、私は色々試した結果、お鍋で作るローストビーフが簡単さの割に一番美味しいような気がします
そして、自分が好きな調理法でもあります
やっぱり美味しさが一番ですが、好きな調理法も大事だと思っています
最大の問題である加熱時間もある簡単な事でクリア出来るように考えました
この方法は自分でもかなり役立っている方法なので、発見できて本当に良かったです
深夜に電卓をカチカチし続けた甲斐がありました

きっとローストビーフもこれから年末に向けて大活躍してくれるメニューだと思います
今後お教えするメニューも、年末を意識したものをお教えする予定です。
早いですね・・・もう年末だなんて

そして、週末はchicoさんとmieちゃんが上京します
実はchicoさん、息子に会うのは初めてなんです
久しぶりにmieちゃんとも遊べるなんて楽しみだな~

ではでは良い週末を


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ

お料理教室開催しました♪

2014-07-22 09:03:50 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです
プライベートレッスンを開催しました

今回は、見た目は全く同じですが()冷やし中華2種(醤油ダレ&胡麻ダレ)と、家常豆腐(じゃーじゃんどうふ)でした
作る時のちょっとした注意点やコツ等お伝えつつレッスンさせていただきました
冷やし中華は生徒さんのご希望でした♪
家常豆腐は、我が家でのリピート率NO.1の自信作でしたどれもとても喜んでいただき嬉しかったです

試食の時生徒さんが「先生の旦那様は外食したがらないでしょ?外食したって絶対に文句出ますよね?」なんて嬉しい褒め言葉を言って下さいました
褒め渡部級の褒め言葉でとっても気分が良かったので(笑)今度私が誰かに言ってみたいと思います
生徒さんのお話を聞いていると、本当にお教えしたお料理をよく作って下さっているご様子
ハンバーグやスンドゥブチゲなんて、すでに私よりも上手になっています
時々ご自身で作ったものをお持ちになられて、私に試食させて下さるのですが、本当に美味しいです
わざわざ試食させて下さるなんて、熱意を感じますよね
私は今まで教わった先生に試食していただいた事なんて一度もないので、生徒としては彼女に負けているなあと思っています
私も自分で作って試食していただけば良かったと、今更ながら後悔しています
先生に試食していただくなんていう考えがなかったのです頭固かった・・・・・

彼女のお話を聞いていて、私の味が生徒さんの家庭の味になっているのだと思うと、いつも気持ちが引き締まります
これからも、ご期待に添えるようなお料理を作っていきたいと思います


いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ








プライベートレッスンを開催しました♪

2014-07-05 19:37:40 | お料理教室♪
こんにちは
rincoです
先日プライベートレッスンを開催しました

鶏炊き込み御飯(かしわご飯)・茄子の煮浸し・豚しゃぶサラダ・ニラと卵のスープ♪

炊き込み御飯は生徒さんのリクエストでした
ある店の「かしわご飯」の味が大好きだと聞いていて、私も多分知っている味だったので、それを頭に置いてレシピを組み立ててみました

生徒さん、一口食べて「美味しいこれ、週一作ります息子も大好きだと思います」と、褒め渡部か??ってくらいの褒めっぷりでちょっと疑いましたが(笑)、ご家族の食べた感想メールを下さって、息子さんにも旦那様にも喜んでいただけたようで本当に良かったです

「かしわご飯」とは、九州で鶏肉の事を「かしわ」と言ったりするのですが、鶏肉の炊き込みご飯の事を総じてそう呼ぶのです。
基本的に同じ味なんですが、それぞれのお宅やお店で味が微妙に違うんですよね
そして、どれも美味しいんです
私がこのレシピの基礎を作ったのは数年前ですが、その時、いったい何種類のお店のかしわご飯を食べた事か・・・・・
そして、今回の炊き込み御飯はずいぶん前にオーダーがあって、それから今まで、デパートの催事で九州フェアがあると、必ず「かしわご飯」の名店が来ているので、
毎回色々行って、毎回買って、その度に少しずつレシピを改善をして今回最終形となりました

今回も本当に楽しくレッスンさせていただきましたありがとうございました
次回の中華もお楽しみに



いつもありがとうございます励みになりますのでよろしかったらぽちっとお願いいたします
人気ブログランキングへ