Pinch of Spice ~from spice kitchen~

rincoとchico姉妹のマイペースブログ♪お互いジャンルは違いますが「食」の道を進んでいます。

必見!授乳カバー

2010-06-26 18:33:40 | 子育て
gooぶ

シナモンに着せてみました


赤ちゃんとのアイコンタクトもバッチリです


こんにちは。Chicoです
今日は母乳育児をされている方、出産のお祝いを考えていらっしゃる方、
そして、それ以外の方も情報として・・・おススメグッズをご紹介します

ネーミングは不明ですが、敢えて私がつけるなら、
「授乳カバー」とでもしましょうか。(センスのないネーミングですが)
私の手作りです。でも考案したわけではございません。

ひもを首からかけると、抱っこした赤ちゃんがすっぽり隠れます。
これのポイントは、ワイヤー(プラスティック製)が入っているため、
赤ちゃんの顔がしっかり見えますし、赤ちゃんをすっぽり覆っていながらも
息苦しくなりません(←本人には確認取れませんが

そして、オーガニックコットンを使っているので、
新生児にもとっても優しい肌ざわりです

これを掛けて授乳すると外から何をしているのかすらわかりません
ベビーカーに乗っているときはひざかけにもなります
お昼寝した時はブランケット代わりに
たたむと非常にコンパクトになり、かさばりません

こんなに便利で使えるのに、店頭で販売しているのを見たことが無いんですよね~
不思議なくらいに。二年前、お友達に作ってあげたら、物凄く喜んでくれて、
手離せないと言って、ボロボロになるまで使ってくれました

今年も一人に作ってあげたら、やっぱり凄く喜んでくれて、
携帯よりこっちを忘れるほうが落ち着かない・・・とまで言ってくれました
外食の時、飛行機の中、どこででも授乳できて本当に嬉しい。赤ちゃんも凄く気に入ってるよ・・・と

そして、今日、もう一枚またプレゼント用に作りました

でも、私、お裁縫は好きな方ではなく、ミシンも押入れの奥の方にしまっており、
これまで作ったものは実は手縫いです

わざわざミシンを出す気がせず・・・でも手縫いの方がはるかに時間がかかりますよね~~~。ほんとに不精してました。それで、今回はさすがにミシンを出しました。
一気に終わりますね。慣れないので、それなりに時間はかかりましたが

布地の寸法は横90cm、縦70cm、胸の部分に入れたソフトワイヤーは幅1.3cm、長さ40cmです。首にかけるベルト部分は本当は同じ生地で作った方がより優しいと思います。
でもその手間を惜しんでしまって、レッスンバッグやシューズ入れなどでよく使うベルトひも(?正確な名前がわかりません)を使いました。
そして長さを調節できるフック(?これまた名前がわかりません見たことはあるかと思います。写真で確認してくださいね必ず二個要ります


以前、オーストラリアに2年ほど滞在していたことがあり、
上の子はそこで出産し、二歳になるまでおりました
出産事情、育児事情も日本とは異なる面もあり、一長一短でどちらが良いとは
言い切れませんが、一番違う面は授乳についてでした。
向こうは公衆の面前で授乳するのが普通です。なんと隠したりしません
堂々と当たり前のようにやるのです。・・・パーティ(飲み会)の席や、
電車の中、レストラン等々。それをいやらしい目で見る男性もおりませんし、
ごく自然なのですね~

それには驚き、最初は席を外して、別室で授乳させてもらっていましたが、
何か自意識過剰みたいでそちらの方がいやらしく感じてくるんですね・・・
最後の方は洋服で隠しつつ、みんなと同じようにしていましたけどね~

ただ、ニュースで、「バスの中での授乳は危いので止めましょう。」とは言っていましたが(笑)

でも!それが物凄い楽なんです!どこでも授乳できるって本当に助かる!!
特に眠くてグズッている時なんか・・・

この授乳カバーされあればそれが日本でも実現します
それに洋服を選びません。前開きのブラウスだって、
ピタッとしたシャツだって隠せるので安心して授乳できます
さすがにワンピースは無理ですけどね

・・・何かテレビショッピングっぽくなってきましたが。
皆さんも自分に、プレゼントに・・・是非作ってみてくださいね
あ、でも今時はネットなんかで調べたら色々売っているかも知れませんね
いずれにせよ、重宝すること間違いありませんよ

日本理化学工業 キットパス

2010-06-24 19:00:48 | 子育て


【Chicoの独り言】
学校で「人」という字を習った時、先生がこう教えてくれました。支え合っているのが「人」だと。支えとは、家族だったり仕事だったり誰かの言葉だったり・・・。その時々で違うこともあるでしょう。人は支えを失うともろいものです。また、信じることも同じ。自分だけの何かを信じて立ち向かう姿が私は好きです。信じることは勇気を与えてくれます。信じる事が出来る人は強い。そして誰もが誰かにとって必要とされている存在であると私は思っています。それを実感できるのは一生の内ほんの数回かも知れません。なかなか巡り合えないかもしれません。しかし、自分は必要とされている、そう信じる事が大切なんだと思います。そう信じている限り、必ずあなたを、あなたの何かを必要とされているに違いありません。





こんにちは。Chicoです

今日はクレパスの御紹介・・・と言いましてもかなりの優れもの
窓ガラスに描ける「キットパス」です。普段、ガラスに落書きなんて、許されませんね
でも、これなら大丈夫。濡れぞうきんできれいに拭き落とせます
子供は大喜び。勿論紙にも普通に描けます
洋服についても水で簡単に取れますし
ちょっとしたストレス解消になるのではないでしょうか

古いですが・・・古すぎですが・・・昭和の頃、水森あどさんが、
ガラスに気持ちよさそうにマジックやスプレーで描いていましたねぇ
子供ながら、やってみたくてウズウズしていたのを思い出します
水筆で色を伸ばすと、水彩絵の具のようになります。
いたずら最盛期のお子さんをお持ちの方、また、子供の頃、あどちゃんに憧れていた方・・・ぜひお試しあれ

そして、優れているのはこれだけではありません。
この会社、「日本理化学工業株式会社」という本来チョークで有名な会社ですが、
こちらの従業員は七割以上が知的障害者で、
しかもその半数が重度の障害をお持ちなのだそうです。
このことは一昨年に見たテレビ番組「カンブリア宮殿」で知りました。

きっかけはある一人の知的障害の女の子を紹介、頼まれ、雇ったことでした。

それから少しづつ知的障害者の方を雇うようになりますが、
紆余曲折は色々あったようです。

そんなある時、たまたま知り合った和尚さんに

「人間の幸せは人に愛されること、人にほめられること、
人の役に立つこと、人から必要とされること」

と言う話を聞き、それから積極的に知的障害者を受け入れるようになられた・・・
というお話だったと思います。

工場の製造ラインはそれぞれが自分の仕事に集中できるよう、
あらゆる配慮がなされていました。

その方たちはある事に関しては、物凄く正確に、丁寧に
仕事をこなす能力に長けているようです。

そして、役に立っていることを心から喜び、まじめに休まず、
一生懸命に働いてくれるのだそうです。

知的障害者として初めて入社した女の子、現在はもう立派な女性ですが、
楽しそうに働く笑顔が印象的でした。

このように障害のある方でも環境さえ整えてあげれば、
大きく社会貢献できる力を十二分に持っているのですね。

以前アスペルガー症候群のお子さんをお持ちで、
実際、そういう子供たちを受け入れる学校を作った・・・
という女性のお話を聞きに行ったことがありますが、まさにそうでした。

普段の学校生活にはなかなか順応できないけれども、
ある特定の能力には非常に優れており、それを個性として伸ばしてあげる環境、
教育があれば、どれだけ社会に大きく貢献してくれるだろう・・・
宝の持ち腐れのような気がしてなりませんでした。
女性はそんな環境を求めて、遠くスイスへ渡られたそうです。

本当の意味のバリアフリーがもっと進めば本当に素晴らしい世の中になりますね






夢と雄星くん語録Vol.3

2010-06-23 15:54:58 | 子育て


【Chicoの独り言】
つい今の自分の器で遠い将来のことを決めてしまってはいませんか?
きっと無理だろうとか、これ位なら大丈夫だろうとか。
確かに今の自分のままだったらそうかも知れません。しかし、時間と気力と行動力がある限り、人は成長していけるのではないでしょうか。十年後はもしかしたら今の自分では想像できないような自分になっているかも知れませんよ。




こんにちは。Chicoです
今日は、朝小新聞抜粋、最後の雄星くん語録をご紹介したいと思います

朝日小学生新聞に大きく紹介されていたプロ野球期待の星、
西部ライオンズの菊池雄星くんへの最後のインタビューは
「読者の小学生にメッセージをお願いします」でした。

『小学生の頃はやりたいことを発見するのが大事。僕の場合、
沢山やっていた習いごとが今に完璧に生きています。
それぞれの指導者や友達と出会えて、家や学校以外でも
人とふれあって成長できたと思います。
「叶(かな・う)」という字は口にプラスと書きますが、
マイナスを足すと「吐(は・く)」。プラスのことを口にすれば、夢は叶うけど、
マイナスのことも言っちゃうと「吐」になる。
何でも自分には無理だなんて思わないで、夢は叶うんだってみんなに伝えたいですね。』

彼はこんな素敵な言葉で最後を締めくくっていました

雄星くんは、水泳、器械体操、バレーボール、将棋、そろばんなど
八つの習いごとをしていて、野球が一番下手だった・・・と語っています。
それも驚きですね。それでも野球を選んだのは、
「ひとつのボールをみんなが本気になって追えるのがいい」からだそうです

そういう経験を得ての夢の獲得だったので、余計に「あきらめない」ことの
大切さを知っているのかもしれませんね




親子ドッヂ

2010-06-21 13:18:05 | 子育て
【Chicoの独り言】
一生のうち、好きなことだけして暮らすのと、目の前にある苦手なこともやってみるのとではどちらがより楽しい人生を送れるか・・・。なかなか答えは出ませんね。大人になるとある程度自分の選択が許されます。でも仕事に関することだったり、子供がいたりすると、また選択の自由が少なくなってきます。気が進まないんだけど、やらなくちゃね・・・が増えてくるわけですが、どうせやるなら夢中になってやるほうが絶対得であることは言えると思います。とりあえず自分の「我」は眠らせといて、目の前にある「やらなくちゃね」をやることに徹すると、大変で面倒なんだけど、面白さが出てきて、思わぬ感動に出会えたり、充実感や達成感に出会えることも多々あります。もしかしたら、やらなきゃ良かった・・・結果になるかもしれませんが、そういうことも学んだ貴重な経験として、心に貯金されます。無駄なことは何一つない・・・と思っていたら、経験全てが宝物として、自分の心のなかでキラキラ輝いていくと思います。


こんにちは。Chicoです
私、朝から腕や腰が筋肉痛・・・
昨日、娘の通う小学校3,4年生対象の地区対抗親子ドッヂボール大会があった為です
・・・と言いましても、親子が一緒に交じって
キャーキャー楽しみながらするレクリエーション的な
そんな生易しいものではございません
むしろ子供よりも母親のほうが本気の熱い戦いです。勝負です

場所は小学校の体育館。校区を地区ごとに8つのチームに分け対戦。

初めに子供同士で競技し勝ち負けを決め
その後親同士が競技します
いずれも勝てば、とりあえずこの対戦は終了。
一対一で勝負がつかなければ子供たちがもう一試合行い、
勝負を競います。
何と言っても母性の塊の母親たちです
子供が負けたら何とか挽回してあげなければ・・・と思いますし、
逆に勝てば勝ったで、親が足を引っ張ってはいけない・・・更に気合いが入ります
その思いが見ていて怖いほど伝わってくるプレーを皆さんなさいます

娘のRinrinは三年生。母親である私もドッヂに関してはペーペーです
もう逃げ切る事すら不可能と察知し、初めから外野に回させて頂きました

そう、ドッヂにも厳しいルールがございまして・・・
小学生の頃、散々やってきましたが、こんなルールがあるなんて・・・と
驚きましたが、もっと驚いたのは、服装、爪、髪飾り、アクセサリーなども
細かくチェックされます。
私などはダンスシューズを履いておりましたら、
二人の審判が寄ってきて、靴底チェックまでされました。怖かった~
内野から外野に移動するとき、手を上げなかったら怒られましたしね・・・
この年になって、このシチュエーションで怒られるなんて・・・
思ってもみませんでしたね

ここまで話したら何となく緊張感は伝わってきましたでしょうか。
でも本気のプレーにはどんな素人でもやはり、感動、感心、感激があるものです。
悔し涙を流す子供もおりました
コートの外で、ほぼ全員が全ての試合を見守ります。
「オ~」とか「ワ~」とか「凄~~」など拍手と歓声が
ひっきりなしに湧きます
朝九時からお昼ご飯挟んで二時過ぎまで行われましたが、
夢中になり、飽きることなく本当に楽しめました


有職主婦、専業主婦、シングルマザー・・・家事や子育て、仕事に追われ、
たまに井戸端会議で愚痴っては普段の生活に戻ってゆく・・・
そんな平凡な生活をしている母親たちの底力というか、パワーを
垣間見ることができた一日でもありました
世間でも色々な場面で「主婦を敵に回すと怖い」・・・なんて
言ったりしますけど、これは本当ですね
こんな底力のある主婦たちの支えは計り知れないものがあるに違いありません

私のチームの試合結果・・・?ふふ・・・健闘したのですがビリでした

因みに優勝チームは、私たちも対戦しましたが、
ほんとんどが自衛隊官舎のママたちで構成されているチームでした。

この国を守ってくれる自衛隊を陰で支える奥様方は、
さすがに見事なプレーを見せてくださいました
しかもその中でも特に目立って強いお母さんがいらして、
その方は元自衛官だと言うことでした

その方の投げる剛速球はそれはそれは凄かったです。
その方がボールを持つと緊張感が走ります。フォームも美しかったですしね・・・。
なかなか見られない光景でしたよ。感謝

でも試合が終わった後は全員いつもの母親の顔に戻り、和やかで爽やかな雰囲気
勝ったチームを心から讃え、負けたチームを労い・・・
来年はもう少し練習頑張って勝ちたいですね


その後の打ち上げを近所の居酒屋でしたのですが、
偶然、優勝チームとわが最下位チームが一緒になり、子供も入り乱れて
大盛り上がりでその日の幕を閉じました

ホテルとお掃除

2010-06-16 11:06:58 | 子育て
【Chicoの独り言】
自信が持てなくて、自分に何かが足りないと感じて、少しでも良く見せようと、色々なものを身にまとい、安心する。・・・これも立派な努力だと思います。でも、いつかそれを重く感じたり、違和感を覚えてきたら、変われるチャンスなのかも知れません。一つ一つ捨てていく努力をしてはどうでしょう。色んなものが心に覆いかぶさって、心が疲れた、苦しい・・・と顔を出したがっているかもしれません。自分を飾ってきた一つ一つは、自分を守ってきた大切なもの。難しいかも知れませんが、必要なのか、執着なのか素直な心で考えて、勇気を出してみると何か大切なものが見えてくるかも知れません。


こんにちは。Chicoです
今日の記事、ちょっと昨日とリンクしてしまいますが、
ちょっとお話させてくださいね

独身の頃はそれ程気になったことはありませんでしたが、
この頃の私にとって旅先で譲れないのがホテルです
そこそこ大きくて、そこそこきれいで、気持ちよく過ごせるところ
旅行はだいたいが子供中心
その子供に100%の気力と体力で付き合うにはその間、
十分なメンテナンスが必要です
でないとこっちが参ってしまってイライラしたり、
つまらなく感じてしまったり・・・せっかくの旅行が台無しですね
長丁場になればなるほど寝泊まりする空間が私にとって大事です
エントランスに大きな花が飾られ天井が高く、隅々まで掃除が行き届いていて、
ライトがキラキラしている・・・
その空間に立っているとそれだけで、現実逃避(?)できます
そしてホテルの部屋の生活感がないところがいいです
照明がやや暗かったり、気になる物が無い・・・と言うのは、
無意識のうちに休息に集中できる気がします

そして、外出して、帰ってきたときの空気がまたいいんです
私物は全部しまって、ベッドも整えて外出するのですが、
帰ってきて、ドアを開けた瞬間、スキーッと言いますか、ピーンといいますか、
空気がリセットされて新しくなっているのを感じます
その空気を感じた瞬間私のその日の疲れもリセットされるのを感じるのです
「ありがたいな~、嬉しいな~」と心から思います

最近はどこのホテルもエコが進んでいて、シーツやベッドカバー、寝巻等、
すぐには取り換えません。にも関わらず清潔感が更にアップしたように感じるのは、
私たち客へのサービスの一環としてのお掃除が徹底されているからなのですね
しかし、こう敏感に感じるのは最近になってからのような気がします。
遊んでいる間に部屋が片付いている・・・なんて、
いつも私が妄想していることだからでしょうか(笑)。
毎日、毎日家事に追われ、よくため息をついてしまいます
ひと眠りして目が覚めたら食器が全部洗ってないかな・・・とか、
朝、目が覚めたら部屋がピカピカになっていないかな・・・なんて
ホテルに泊まると、これが現実になるんですから!
勿論お金は払っているからですが、本当に嬉しいものです。
私の旅の楽しみの一つです。皆さんもこれからちょっと気にかけてみてくださいね

そして私も見習って、寝室だけは寝具以外は何も置かないようにしています
空気の入れ替えやシーツの洗濯はまめにするように心がけています

そして、今日は、ゴミ出し日・・・要らないものを片っ端から捨てる意気込みです
せっかく旅行でリフレッシュしてきたのですから、少しでも長くキープさせないと
そしてホテルのようにはいきませんが、見習って、自分も含めて、
家族が帰宅した時に、疲れがスキッと抜けるような
空間作りに努めたいと思います