こんにちは
rincoです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ガトーショコラ・・・・
初めて習ったのは、7.8年前![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして、もちろんこの時期でした
初めて作ったガトーショコラは、とっても美味しくて、失敗がない(膨らまなくても、割れても全然関係ないお菓子だから)ので、じゃんじゃん作っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
当然作り過ぎて嫌いになったこともありましたけど![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
この時期は色んなお店でそれぞれのガトーショコラが売ってあり、それを食べるのもまた楽しみでした。そして、あるガトーショコラに感動して、それに近づきたいと思って、レシピをあれこれ変えて作り始めました。そして、毎年レシピを完成させては翌年に挑む・・・
そして、やっと今年のレシピが完成しました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いつもはレシピをのせないのです。だって、毎年レシピが違うから、と言う事は完成形じゃないわけで・・・
でも、今年は今年のレシピとしてのせてみたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
長いので、興味がない方はスルーしてくださいね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ではでは参ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
【材料】18cm丸型1台分
◎製菓用チョコレート(今回ヴァローナのカラクのタブレットです) 145g
◎無塩バター 100g ←カットして常温にしておく
◎生クリーム 43g
◎卵黄 3個分
◎砂糖(上白糖) 35g
◎プレーンヨーグルト 大さじ3
◎薄力粉 32g
◎ココア 15g ←薄力粉と合わせてふるう
◎あれば好きなリキュール(今回はゴディバのチョコレートリキュール) 大さじ3くらい
◎卵白 3個分 ←よく冷やしておく
◎砂糖 (上白糖)45g
砂糖総量60~90gらいの間で、量を変えてもいいですよ♪
80 gが1番人気でした。
《下準備》
1:型にクッキングシートをしく。
2:オーブンを170度に余熱。
3:湯煎の準備
4:使うボールはステンレスで![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
~作り方~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/60321d528cc7d719a782970af5b57b83.jpg)
1:生クリームはレンジで少し温めてから、チョコとバターの中に入れて湯煎でゆっくり溶かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/77da9a64c03a4c4844cf619b949ef994.jpg)
2:ずっと湯煎ではなく、温まったら下ろしてを繰り返して、ゆっくり真ん中から混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/be06b7281e4cdb39d958907496b70e90.jpg)
3:ゆっくりゆっくりいつかこうなります
そのまま放置すると、すぐに固まってしまうので時々湯煎したり、混ぜましょう♪
4:卵白に砂糖を3回に分けて、しっかり角が立つまで泡立てておく※砂糖を小さじ1残しておいてください![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/7542501e0e81ef5b5f4bc83a2d61b2e3.jpg)
5:卵黄に砂糖30gを一度に加えて、すり混ぜる→これも湯煎で少~しだけ温めつつ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/15c5fbc9e307d218832147c0e847676f.jpg)
6:ヨーグルトを加えて混ぜる。すぐにシャビシャビ状態になるけど気にせずに、時々湯煎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/a99b25e17d0153ef7d68ee4c5c5a432b.jpg)
7:3のチョコレートを加えて手早く混ぜます。リキュールも入れるならこの時に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/b8324eed95f42e3110a9046bd9fd1f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/5e51a6965d2e0ec8cfc50b7e714a0e2a.jpg)
8:混ざったら粉類を加えて粉気が消えるまでまぜる。粉気が消えたら次の9の作業へ♪
9:4の卵白に砂糖小さじ1加えて、最後にもう一度しっかり泡立てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/a705aac2a13cadcd3b06e0d25a5123ac.jpg)
10:卵白を、8に少し入れてしっかり混ぜ合わせる(犠牲の卵白です
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/1975613378ca93186b162a0ac634d4fc.jpg)
安心してしっかり混ぜましょうね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/4e2a16dd1f3cdb19b69679e1d4fa5d8b.jpg)
11:残りの卵白を入れて、卵白が消えるように丁寧に混ぜ合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/7a6ef218efa463856d1e7de326db9001.jpg)
12:型に入れて表面をならして、優しく型をトントンして中の空気をぬきます。
これって、型に対して生地が少なく感じるかもしれませんが、この生地の高さが、170℃で焼き上げるのにぴったりの高さなのです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
13:170度のオーブンで27~30分焼きます。焼き過ぎは禁物です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
焼き上がりは小麦粉には火は通ってますが、チョコレートが溶けていて、半生的な印象ですので、不安になってついつい焼きすぎてしまいがちです♪
チョコレートとバターも冷やせばしっかり固まるのでこれくらいで大丈夫です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
串を刺してもチョコレートが付いて来るので、刺してもよくわからないのですよね、私![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
でも、焼き過ぎは焼き過ぎで「ブラウニー」に近くなる感じですから、それはそれで「これが私のガトーショコラよ
」って言いきってもかまいませ~ん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/28792ff4b8cc56b3985b29d4482198c5.jpg)
焼き上がりです♪粗熱が取れたら、型から外して冷蔵庫で一晩冷やしてくださいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
これに関しては、しっかり粗熱を取らないと、型から外す時に崩れてしまう可能性大です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は撮影の為に、まだ温かいまま型から外したので、壊れてしまいそうでドキドキでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/b20628b79ae53e876fa54e88aa0f7a22.jpg)
焼いて粗熱を取っただけの、まだなまぬい状態です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ちなみに使ったリキュールはこれです↓小瓶で500円くらいです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/c61e3b65004400b945b881e9d9eb810b.jpg)
以前、生チョコを作った時に、数種類のリキュールを使ったのですが、女子全員がこれを一番美味しかったと言っていましたよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、一晩冷蔵庫で寝かせたものがこれ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/65d0c132975dba5ea3d56895eb2ed132.jpg)
温めたナイフで切ったら、生地の断面がぴっちり(?)なってしまったので、かなり重そうですが、濃厚だけど、しっとりふわふわした状態で、かなり理想的な状態に仕上がりました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
という感じでレシピでした![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なぜ、卵白泡だての時に、砂糖を小さじ1残すのかと言うと、少し時間が経った卵白を再度泡立てる時に、砂糖を少し加えると泡立ちが良いからです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あと、卵黄も少し湯煎する理由は、冷たすぎるとチョコレートがすぐに固まってしまうので、温度を合わせて固まるのを防いでいます♪
今日は長々とご覧いただきありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
こんなレシピ読む気も失せると思いますが、私の記録として書かせていただきました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ヨーグルトは加えなくてもいいですが、私はケーキ類のほとんどにヨーグルトを加えます。
なんかしっとりするというか、ずっとそうしているので、今回も加えています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
また来年は『ガトーショコラ2013♪』としてレシピのせると思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
もう、頭の中では出来上がりつつあるのですが、またその試作は来年に![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ガトーショコラ、とにかく重いので試作⇒試食も結構命がけ(?)だったりするんですよね、なんか血糖値がすごい上がってるのわかるし。
だから、今年のこのレシピも私の命が念がこもっていますから、きっとお役にたてるはず(何の?)
今年に入ってからいったいどれくらいのガトーショコラを口にしたことか・・・・。
思い出しただけでも恐ろしいですが、何とかバレンタインに間に合って良かったです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
あ、誰かの為とかではなく、ガトーショコラのレシピの締めが毎年バレンタインデーの前までと決めているので
何故??![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
というわけで、みなさんも素敵なバレンタインデーをお迎え下さいね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今年はどこのチョコレートを買おうかな~←って違うでしょ?作るんでしょ?![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
いえいえ、しっかり買いたいと思います![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ではでは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
いつもありがとうございます
よろしかったらぽちっとお願いいたします![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
ガトーショコラ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
そして、もちろんこの時期でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hearts_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
当然作り過ぎて嫌いになったこともありましたけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock2.gif)
この時期は色んなお店でそれぞれのガトーショコラが売ってあり、それを食べるのもまた楽しみでした。そして、あるガトーショコラに感動して、それに近づきたいと思って、レシピをあれこれ変えて作り始めました。そして、毎年レシピを完成させては翌年に挑む・・・
そして、やっと今年のレシピが完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
いつもはレシピをのせないのです。だって、毎年レシピが違うから、と言う事は完成形じゃないわけで・・・
でも、今年は今年のレシピとしてのせてみたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
長いので、興味がない方はスルーしてくださいね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ではでは参ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
【材料】18cm丸型1台分
◎製菓用チョコレート(今回ヴァローナのカラクのタブレットです) 145g
◎無塩バター 100g ←カットして常温にしておく
◎生クリーム 43g
◎卵黄 3個分
◎砂糖(上白糖) 35g
◎プレーンヨーグルト 大さじ3
◎薄力粉 32g
◎ココア 15g ←薄力粉と合わせてふるう
◎あれば好きなリキュール(今回はゴディバのチョコレートリキュール) 大さじ3くらい
◎卵白 3個分 ←よく冷やしておく
◎砂糖 (上白糖)45g
砂糖総量60~90gらいの間で、量を変えてもいいですよ♪
80 gが1番人気でした。
《下準備》
1:型にクッキングシートをしく。
2:オーブンを170度に余熱。
3:湯煎の準備
4:使うボールはステンレスで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
~作り方~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/e6/60321d528cc7d719a782970af5b57b83.jpg)
1:生クリームはレンジで少し温めてから、チョコとバターの中に入れて湯煎でゆっくり溶かす
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/52/77da9a64c03a4c4844cf619b949ef994.jpg)
2:ずっと湯煎ではなく、温まったら下ろしてを繰り返して、ゆっくり真ん中から混ぜる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/59/be06b7281e4cdb39d958907496b70e90.jpg)
3:ゆっくりゆっくりいつかこうなります
そのまま放置すると、すぐに固まってしまうので時々湯煎したり、混ぜましょう♪
4:卵白に砂糖を3回に分けて、しっかり角が立つまで泡立てておく※砂糖を小さじ1残しておいてください
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/0b/7542501e0e81ef5b5f4bc83a2d61b2e3.jpg)
5:卵黄に砂糖30gを一度に加えて、すり混ぜる→これも湯煎で少~しだけ温めつつ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/v.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/7e/15c5fbc9e307d218832147c0e847676f.jpg)
6:ヨーグルトを加えて混ぜる。すぐにシャビシャビ状態になるけど気にせずに、時々湯煎。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/1f/a99b25e17d0153ef7d68ee4c5c5a432b.jpg)
7:3のチョコレートを加えて手早く混ぜます。リキュールも入れるならこの時に♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a0/b8324eed95f42e3110a9046bd9fd1f2c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/07/5e51a6965d2e0ec8cfc50b7e714a0e2a.jpg)
8:混ざったら粉類を加えて粉気が消えるまでまぜる。粉気が消えたら次の9の作業へ♪
9:4の卵白に砂糖小さじ1加えて、最後にもう一度しっかり泡立てる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d4/a705aac2a13cadcd3b06e0d25a5123ac.jpg)
10:卵白を、8に少し入れてしっかり混ぜ合わせる(犠牲の卵白です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/91/1975613378ca93186b162a0ac634d4fc.jpg)
安心してしっかり混ぜましょうね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/7a/4e2a16dd1f3cdb19b69679e1d4fa5d8b.jpg)
11:残りの卵白を入れて、卵白が消えるように丁寧に混ぜ合わせる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/46/7a6ef218efa463856d1e7de326db9001.jpg)
12:型に入れて表面をならして、優しく型をトントンして中の空気をぬきます。
これって、型に対して生地が少なく感じるかもしれませんが、この生地の高さが、170℃で焼き上げるのにぴったりの高さなのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
13:170度のオーブンで27~30分焼きます。焼き過ぎは禁物です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sos.gif)
焼き上がりは小麦粉には火は通ってますが、チョコレートが溶けていて、半生的な印象ですので、不安になってついつい焼きすぎてしまいがちです♪
チョコレートとバターも冷やせばしっかり固まるのでこれくらいで大丈夫です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
串を刺してもチョコレートが付いて来るので、刺してもよくわからないのですよね、私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
でも、焼き過ぎは焼き過ぎで「ブラウニー」に近くなる感じですから、それはそれで「これが私のガトーショコラよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/5a/28792ff4b8cc56b3985b29d4482198c5.jpg)
焼き上がりです♪粗熱が取れたら、型から外して冷蔵庫で一晩冷やしてくださいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_please.gif)
これに関しては、しっかり粗熱を取らないと、型から外す時に崩れてしまう可能性大です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
今日は撮影の為に、まだ温かいまま型から外したので、壊れてしまいそうでドキドキでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/48/b20628b79ae53e876fa54e88aa0f7a22.jpg)
焼いて粗熱を取っただけの、まだなまぬい状態です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_shock_s.gif)
ちなみに使ったリキュールはこれです↓小瓶で500円くらいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cocktail.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/c6/c61e3b65004400b945b881e9d9eb810b.jpg)
以前、生チョコを作った時に、数種類のリキュールを使ったのですが、女子全員がこれを一番美味しかったと言っていましたよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
そして、一晩冷蔵庫で寝かせたものがこれ↓↓↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/97/65d0c132975dba5ea3d56895eb2ed132.jpg)
温めたナイフで切ったら、生地の断面がぴっちり(?)なってしまったので、かなり重そうですが、濃厚だけど、しっとりふわふわした状態で、かなり理想的な状態に仕上がりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
という感じでレシピでした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
なぜ、卵白泡だての時に、砂糖を小さじ1残すのかと言うと、少し時間が経った卵白を再度泡立てる時に、砂糖を少し加えると泡立ちが良いからです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
あと、卵黄も少し湯煎する理由は、冷たすぎるとチョコレートがすぐに固まってしまうので、温度を合わせて固まるのを防いでいます♪
今日は長々とご覧いただきありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
こんなレシピ読む気も失せると思いますが、私の記録として書かせていただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
ヨーグルトは加えなくてもいいですが、私はケーキ類のほとんどにヨーグルトを加えます。
なんかしっとりするというか、ずっとそうしているので、今回も加えています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
また来年は『ガトーショコラ2013♪』としてレシピのせると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_smile.gif)
もう、頭の中では出来上がりつつあるのですが、またその試作は来年に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
ガトーショコラ、とにかく重いので試作⇒試食も結構命がけ(?)だったりするんですよね、なんか血糖値がすごい上がってるのわかるし。
だから、今年のこのレシピも私の命が念がこもっていますから、きっとお役にたてるはず(何の?)
今年に入ってからいったいどれくらいのガトーショコラを口にしたことか・・・・。
思い出しただけでも恐ろしいですが、何とかバレンタインに間に合って良かったです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
あ、誰かの為とかではなく、ガトーショコラのレシピの締めが毎年バレンタインデーの前までと決めているので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_l.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en1.gif)
というわけで、みなさんも素敵なバレンタインデーをお迎え下さいね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
今年はどこのチョコレートを買おうかな~←って違うでしょ?作るんでしょ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_ang2.gif)
いえいえ、しっかり買いたいと思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ではでは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)