![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/00/cd258fdf0b6ca8ce5bbd2646ab25d9b6.jpg)
ハンバーグ(焼き鮭)
粉ふき芋
ブロッコリー、プチトマト、トウモロコシ
酢の物
大学芋
ご飯 博多ごぶ漬け
こんにちは。chicoです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
ハンバーグは子どもたちの大好物なのですが、何故かrinrinはお弁当に入れるのをとても嫌がるのです。
ですから、rinrinは焼き鮭です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
数年前、rinrinはお弁当が苦手だということをお話ししました。
一つの箱に色々なおかずの匂いがするのが嫌、冷めているのが嫌・・・贅沢ですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
当時はほとんど手を付けないこともありましたが・・・
やはり人間慣れてくるものです。今では、お弁当箱が毎回きれいに空っぽで戻ってきます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
学校や会社で過ごしていて、何が楽しみって、やっぱりお昼ご飯でした。
とりあえずお昼ご飯を楽しみに午前の勉強(仕事)を頑張った記憶があります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
私は、できるだけその期待を裏切りたくないと思うのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
「あ~やっとお昼!お腹すいた~」
と、お弁当の蓋を開けた時に笑顔になってくれるようなお弁当を作りたい・・・と思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_uru.gif)
でも、あまり無理しすぎても続かないので、ちょっと頑張ってできる程度を意識しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
「ちょっと頑張る」ことが、自分自身にとってもやりがいというか、充実感というか・・・
楽しい気持ちになれます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
もし、手抜きばかりで、とりあえずお弁当を持たせればOK
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
私の中では、ちょっとした罪悪感と言いますか、モヤモヤが残り、つまらなくなってくるのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
私は毎日作るのが義務です。絶対作らなければならないので、少しでもやりがいを感じていないと、
毎日苦痛でたまらないでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
春・・・自然界では、草木が芽吹き、青々と生い茂ってきます。
「生まれる」季節です。
この時期、自然も人ものびのび過ごすのが大切です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
朝起きて、大きく伸びをして、冬の間寒さに縮こまった体を思いっきり伸ばしてあげましょう。
こどもにものびのびさせてあげましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
この時期もっとも影響を受けやすい臓器が「肝臓」です。
よりによって歓送迎会、花見
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
そしてご存知でしたでしょうか・・・肝臓は「怒り」の感情を嫌います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
健康に生きていくうえで、「睡眠」、「食事」、「運動」がとても大切なことはよく言われています。
中医学では、ここに「感情」も入ってきます。
これらのバランスをとることが健康寿命を延ばす上でとても大切だといわれています。
大事なのは「バランス」なのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
行き過ぎも足りなさすぎでも不調の原因となります。
穏やかに、のびのびと心も体も解放させてあげる時間を作りたいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_yoka.gif)
いつもありがとうございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/rabi_love.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_2201_1.gif)