えまちゃんと

C43(S205)日記とチャリ少し

CカブリオレとEカブリオレ

2016-08-07 | 車関連
先日、Eカブリオレを検討している方へ、Cカブリオレのサイズ感が良いと書きました。
確かに外寸は丁度いいのですが、居住性は別物でした。
先日、メルセデスへ原型となるCクーペの実車を確認したのです。
これは2人乗り車両であって、後ろは子供用と割り切る程度の広さです。
つまりフル4シーターを欲するならば、Eカブリオレとなる棲み分けのようです。

新型Eクラスのカブリオレの発売までは、まだたっぷりと1年はあると思ってくださいとのこと。
タイトル画は、マイナー前のEカブであるが、この居住性はたまらない。
無駄に大きくなく、運転のしやすさはDセグメント並みであることが、ワールドスタンダードである証。
私が惚れ込んでいるW212のワゴンもW213型へ移行のため在庫は掃けてしまっているらしい。
買えはしないのだが、新車でW212ワゴンを手に入れるチャンスは無くなった。
F20をあと1年8か月乗る約束ですから、その頃にE350ブルテックワゴンアヴァンギャルドに巡り合えることを期待しています。

欲しいことは欲しいのですが、2年後もF20に乗っている事を願っている自分もいます。
老後を見据えた貯蓄を始めなければいけないと言われる年齢でもありますし、車を使って何かをするといった部分に使いたいこともあります。
手頃のサイズと、環境とお財布にやさしい燃費性能。背伸びをしない車両は、普段SEIKOの6万円台の腕時計を使う私にはピッタリなのだ。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする