旅行最終日は高野山へ。
極楽橋駅から高野山駅までのケーブルカーは
山の斜面(ものすごい傾斜)を走行していました。
ホームが階段で、車内も階段というのは初めての経験。
高野山では総本山である金剛峯寺の他に100以上のお寺があって
千人以上のお坊さんが生活しているそうです。
それも「すごい!」と思ったのですが
一の橋から御廟へと続く参道沿いのお墓の数に圧倒されました。
なんだか夜は怖そうだ…。
金剛峯寺ではお茶とお菓子のもてなしを受け、石庭を見学しました。
写真は金剛峯寺の門前から。
昼食に精進料理をいただき、お昼のうちに高野山をあとにしました。
天気予報に反して今日も晴れ
折りたたみ傘を使わずにすんだのは嬉しい誤算でした。
特急を乗り継いで紀伊半島を一周した今回の旅行は
移動に時間がかかるのに欲張っていろいろまわったため
もうちょっとゆっくり見たかったなあと思うところが多かったです。
今度は場所を絞って、もう少し下調べをして、じっくり見てまわりたいです。
それから、初日から集め始めた御朱印は3日間で12個になりました。
(↓↓↓最後のページはこんな感じ)
旅の良い記念になりました。
これからも機会があったらいただいてこようと思います。
極楽橋駅から高野山駅までのケーブルカーは
山の斜面(ものすごい傾斜)を走行していました。
ホームが階段で、車内も階段というのは初めての経験。
高野山では総本山である金剛峯寺の他に100以上のお寺があって
千人以上のお坊さんが生活しているそうです。
それも「すごい!」と思ったのですが
一の橋から御廟へと続く参道沿いのお墓の数に圧倒されました。
なんだか夜は怖そうだ…。
金剛峯寺ではお茶とお菓子のもてなしを受け、石庭を見学しました。
写真は金剛峯寺の門前から。
昼食に精進料理をいただき、お昼のうちに高野山をあとにしました。
天気予報に反して今日も晴れ
折りたたみ傘を使わずにすんだのは嬉しい誤算でした。
特急を乗り継いで紀伊半島を一周した今回の旅行は
移動に時間がかかるのに欲張っていろいろまわったため
もうちょっとゆっくり見たかったなあと思うところが多かったです。
今度は場所を絞って、もう少し下調べをして、じっくり見てまわりたいです。
それから、初日から集め始めた御朱印は3日間で12個になりました。
(↓↓↓最後のページはこんな感じ)
旅の良い記念になりました。
これからも機会があったらいただいてこようと思います。