中1国語で竹取物語の学習に入りました。
今どきの生徒は「かぐや姫」の話を知らないので
サービス問題に近いような問題に手こずっています。
たとえば…
問題:なぜかぐや姫は結婚を申し込んだ貴公子たちに難題を出したのですか。
ア:望みをすべてかなえてくれる人と結婚したかったから。
イ:立派な5人の中から1人を選ぶのが難しかったから。
ウ:しつこい貴公子たちをからかってやりたかったから。
エ:自分との結婚をなんとかあきらめさせたかったから。
生徒たちには、かぐや姫は地球人ではなく月に帰らなければならなかったこと
とても心優しい女性だということ
結局だれもかぐや姫の難題をクリアできなかったことを説明したのですが
一番多かった答えはイ。
あらすじを知っている生徒がかろうじて正解のエを選んでいる感じ。
正解を発表したら異論を唱える生徒がけっこういて、しばらくザワザワしてました。
ウだったら性格悪いし、アもちょっと問題ありそうだから
ぜったいイだと思った、という意見が多かったです。
エは発想が理解できないみたい。まあ、仕方ないのかなあ。
いろいろ説明しているときに
「かぐや姫って、血液型なに?
」という質問を受けましたが
わかったら何かのヒントになるの?
竹から出てきた宇宙人の血液型なんて知りませんけど。
今どきの生徒は「かぐや姫」の話を知らないので
サービス問題に近いような問題に手こずっています。
たとえば…
問題:なぜかぐや姫は結婚を申し込んだ貴公子たちに難題を出したのですか。
ア:望みをすべてかなえてくれる人と結婚したかったから。
イ:立派な5人の中から1人を選ぶのが難しかったから。
ウ:しつこい貴公子たちをからかってやりたかったから。
エ:自分との結婚をなんとかあきらめさせたかったから。
生徒たちには、かぐや姫は地球人ではなく月に帰らなければならなかったこと
とても心優しい女性だということ
結局だれもかぐや姫の難題をクリアできなかったことを説明したのですが
一番多かった答えはイ。
あらすじを知っている生徒がかろうじて正解のエを選んでいる感じ。

正解を発表したら異論を唱える生徒がけっこういて、しばらくザワザワしてました。
ウだったら性格悪いし、アもちょっと問題ありそうだから
ぜったいイだと思った、という意見が多かったです。
エは発想が理解できないみたい。まあ、仕方ないのかなあ。
いろいろ説明しているときに
「かぐや姫って、血液型なに?

わかったら何かのヒントになるの?
竹から出てきた宇宙人の血液型なんて知りませんけど。
