今日は市立図書館で「エコ・ブックスフェア」が開催されました。

図書館で所蔵しきれない図書を市民に譲るというものです。
毎回人気の催しで、朝8時から整理券が配布されたのですが
その頃にはすでに長蛇の列

私も早起きして並んできました。


今回は約13000冊の中から
1人20(雑誌5+小説&実用書10+児童書5)冊まで制限時間40分
ということだったので、どれをあきらめるか困っている人もけっこういました。
中には夫婦と赤ちゃんで3人分の整理券をもらっている人も

これと似たような光景をスーパーで見たような…?

無料だと思うとどれもこれも欲しくなってしまうのが貧乏性のサガ。
でも、持って帰っても活用しないとなると申し訳ないので
私なりに厳選した結果、戦利品が上の写真です。
今回は小説よりも実用書や雑誌中心。旅の本と手芸の本が多めかな。
情報が少しくらい古くても、眺めているだけで楽しいし。
しっかり役立てたいと思います。
