当塾は兄弟姉妹で通ってくれる子が多いので
ときどき卒業した兄姉の様子を聞いたりします。
今日はある女子生徒に「お兄ちゃん(高3)元気~?
」ときいたら
逆に「パン屋になるには何学部ですか?
」と質問されました。
どうやら兄貴はパン屋になりたいようだ。
職人になるなら大学に行くより修行した方がいいだろうし
商品開発をするつもりなら農学部かな~と考えていたら
「兄ちゃん、パンが大好きでずっとパンを食べていたいんだって。
」
ええ~。
高3で「パンを食べたいからパン屋」という発想なの!?
まるで保育園児レベルじゃないですか…。
きっかけはそれでもいいけど、高3なんだしもうちょっと何かないのかね?
妹を通じていろいろ話を聞いたけど、どうやらそれ以上の考えはないらしい。
せめて「パンを作りたい」という気持ちがないと続かないと思うなあ。
けっこうレベルの高い普通科に進学したため、親はパン屋になることについては反対していて
「とりあえず大学へ行きなさい」とうるさいらしい。
おまけにパン屋になりたい理由がコレじゃなあ。
パン作りは趣味としてやることもできるし
大学に入ってからパン屋でバイトするんでいいんじゃない?
と兄貴に伝言を頼んでおきました。
高3ということは、もうそんなに悩んでる暇なんてないと思うけど
しっかり考えて結論を出してほしいなあ。
ときどき卒業した兄姉の様子を聞いたりします。
今日はある女子生徒に「お兄ちゃん(高3)元気~?

逆に「パン屋になるには何学部ですか?

どうやら兄貴はパン屋になりたいようだ。

職人になるなら大学に行くより修行した方がいいだろうし
商品開発をするつもりなら農学部かな~と考えていたら
「兄ちゃん、パンが大好きでずっとパンを食べていたいんだって。

ええ~。

まるで保育園児レベルじゃないですか…。
きっかけはそれでもいいけど、高3なんだしもうちょっと何かないのかね?
妹を通じていろいろ話を聞いたけど、どうやらそれ以上の考えはないらしい。
せめて「パンを作りたい」という気持ちがないと続かないと思うなあ。

けっこうレベルの高い普通科に進学したため、親はパン屋になることについては反対していて
「とりあえず大学へ行きなさい」とうるさいらしい。

おまけにパン屋になりたい理由がコレじゃなあ。

パン作りは趣味としてやることもできるし
大学に入ってからパン屋でバイトするんでいいんじゃない?
と兄貴に伝言を頼んでおきました。
高3ということは、もうそんなに悩んでる暇なんてないと思うけど
しっかり考えて結論を出してほしいなあ。