小6クラスの授業が始まる少し前に、教材会社のセールスマンがやってきました。
生徒たちは興味津々で、ドアの隙間から事務所の中をのぞこうと必死。
仕方がないので授業が始まるまで事務所から出て生徒の相手をする羽目になりました。
最初の質問は「お客さんて、教育委員会の人ー?
」
そんな人は塾には来ないよ。
「テキストを売りに来た人だよ。
」と説明したら
「断り方教えてあげようか?
」と真っ先に言われました。
押し売りの人じゃないので大丈夫です。
そこから先は、興味の対象が私に移ったらしく
例年のように「独身ですか?」「何才ですか?」「給料いくらですか?」「家どこですか?」
例年のように、のらりくらりとかわしましたけどね…。
授業が始まる前にセールスマンが出てきてたらもっと騒がしいことになってただろうなあ。
彼らの好奇心は底なしですw
生徒たちは興味津々で、ドアの隙間から事務所の中をのぞこうと必死。

仕方がないので授業が始まるまで事務所から出て生徒の相手をする羽目になりました。

最初の質問は「お客さんて、教育委員会の人ー?

そんな人は塾には来ないよ。
「テキストを売りに来た人だよ。

「断り方教えてあげようか?


押し売りの人じゃないので大丈夫です。

そこから先は、興味の対象が私に移ったらしく
例年のように「独身ですか?」「何才ですか?」「給料いくらですか?」「家どこですか?」
例年のように、のらりくらりとかわしましたけどね…。
授業が始まる前にセールスマンが出てきてたらもっと騒がしいことになってただろうなあ。

彼らの好奇心は底なしですw