中1英語の宿題の中に、自分自身のことについて英語で書く問題を出題しています。
今回は When is your birthday?
こういう問題に対しては、「個人情報だけど書いてもいいの?
」という質問が必ずでます。
そこまで目くじら立てなくてもなあ…。
出題の意図は、「英文の意味を正しく理解し、正しい表現で答えられる」ことなので
細かい日付はどうでもいいんだけど。
「気になる人は日付を変えてもいいよ。皆さんの誕生日を知りたいわけじゃないから」
と言ったら安心したようで、それなりに書いて提出してくれました。
しかし、多かったミスがこのパターン↓
I'm January 11th.
日本語だと「私は1月11日です。」で良さそうに見えますが
本来、主語は「誕生日」なので it を主語としなければなりません。
でも、こんな答えもありました。
It's August.
おおざっぱね~。日付は教えてもらえないのね。
それから、こんなビックリ解答も。
It's June 31th.
31thという単語が存在しないという問題以前に、6月は30日までしかないんですが。
やっぱり自分の誕生日は正確に書けるようにしておいた方がいいのでは?

今回は When is your birthday?

こういう問題に対しては、「個人情報だけど書いてもいいの?

そこまで目くじら立てなくてもなあ…。

出題の意図は、「英文の意味を正しく理解し、正しい表現で答えられる」ことなので
細かい日付はどうでもいいんだけど。

「気になる人は日付を変えてもいいよ。皆さんの誕生日を知りたいわけじゃないから」
と言ったら安心したようで、それなりに書いて提出してくれました。
しかし、多かったミスがこのパターン↓
I'm January 11th.
日本語だと「私は1月11日です。」で良さそうに見えますが
本来、主語は「誕生日」なので it を主語としなければなりません。
でも、こんな答えもありました。
It's August.
おおざっぱね~。日付は教えてもらえないのね。

それから、こんなビックリ解答も。
It's June 31th.
31thという単語が存在しないという問題以前に、6月は30日までしかないんですが。

やっぱり自分の誕生日は正確に書けるようにしておいた方がいいのでは?
