新学期が始まったといっても、まだ学校では「自己紹介しかしてない」状況みたいなので
塾での授業は必然的に全学年の復習になってしまっています。
英語は教科書が大幅に変わったので
新学年の内容にスムーズに入るための調整期間ととらえて復習をしたのですが…。
今日の中2クラスで、中1内容をきれいサッパリ忘れている生徒がいて途方に暮れました。
「DoとDoesの使い分け」という基本中の基本のところで
「ナニソレ?」という顔をされたときには怒りすら湧きました。
去年は中1のレッスン1が一般動詞から始まる教科書だったので
まさに1年かけて「doかdoesか」「三単現のsをつけるかつけないか」
ということをず~っと言い続けていたのに、これかー。
春休み中の面談で、英語だけは毎日ちょっとずつやるように
やり方を事細かく説明して、とにかく忘れないようにって指導したのに、これかー。
たった2週間の空白で脳内英語知識かぎりなく0ってどういうことよー。
(↑さすがに0ではなくて、be動詞はかろうじて覚えてました)
なんだか初っぱなから出鼻をくじかれた感じです。
もちろん、復習が必要ないくらいしっかり覚えている生徒の方が多いのですが
1人でもこういう生徒がいると、そっちが気になって、ついカッカしてしまう…。
冷静に、平等に、授業を進めていかなければ…。
今年度も課題が多そうだなあ。
塾での授業は必然的に全学年の復習になってしまっています。
英語は教科書が大幅に変わったので
新学年の内容にスムーズに入るための調整期間ととらえて復習をしたのですが…。
今日の中2クラスで、中1内容をきれいサッパリ忘れている生徒がいて途方に暮れました。
「DoとDoesの使い分け」という基本中の基本のところで
「ナニソレ?」という顔をされたときには怒りすら湧きました。
去年は中1のレッスン1が一般動詞から始まる教科書だったので
まさに1年かけて「doかdoesか」「三単現のsをつけるかつけないか」
ということをず~っと言い続けていたのに、これかー。
春休み中の面談で、英語だけは毎日ちょっとずつやるように
やり方を事細かく説明して、とにかく忘れないようにって指導したのに、これかー。
たった2週間の空白で脳内英語知識かぎりなく0ってどういうことよー。
(↑さすがに0ではなくて、be動詞はかろうじて覚えてました)
なんだか初っぱなから出鼻をくじかれた感じです。
もちろん、復習が必要ないくらいしっかり覚えている生徒の方が多いのですが
1人でもこういう生徒がいると、そっちが気になって、ついカッカしてしまう…。
冷静に、平等に、授業を進めていかなければ…。
今年度も課題が多そうだなあ。