今日、数学担当の同僚に聞いた話。
中1クラスでも小6クラスでも、反比例のグラフを書くときに
定規を使おうとする生徒が増えているんだそうです。
反比例のグラフといったら曲線だから、定規なんて使いようがないんじゃないの??
同僚も不思議に思って注意したら
「だって、学校で習いました。」と言われたそうです。
直線で書ける比例のグラフと勘違いしているんじゃないの?
と思って教科書などで確かめてみたら、反比例のグラフも
「定規を使って点を結ぼう。ただし直線にならないように注意しよう。」
とあったらしい。
定規を使っているのに直線にならないようにって、むしろ難しくない?
不器用すぎてフリーハンドで曲線が書けない生徒たちを何人も見てきたけど
そういう生徒は定規も上手く使いこなせないからなあ…
いらぬ気遣いとしか思えないです。
日本人の手先の器用さは、折り鶴を作れることで外国人と比べられたりしますが
グラフが上手く書けない子、コンパスを上手く使えない子を見ていると
折り鶴も無理だろうな~と思います。
「器用な日本人」とか「日本人の細かい作業の職人技」とか
じわじわと存亡が危うくなっているのかもしれません。
ちなみに、不器用な生徒は鉛筆の持ち方も下手くそ。
きっと箸も上手く持てていないと思います。
そこは本人の資質というより、保護者のしつけの問題な気がするし
今さらどうしようもない気もするし、黙って見ているしかないのかなあ。
中1クラスでも小6クラスでも、反比例のグラフを書くときに
定規を使おうとする生徒が増えているんだそうです。
反比例のグラフといったら曲線だから、定規なんて使いようがないんじゃないの??
同僚も不思議に思って注意したら
「だって、学校で習いました。」と言われたそうです。
直線で書ける比例のグラフと勘違いしているんじゃないの?
と思って教科書などで確かめてみたら、反比例のグラフも
「定規を使って点を結ぼう。ただし直線にならないように注意しよう。」
とあったらしい。
定規を使っているのに直線にならないようにって、むしろ難しくない?
不器用すぎてフリーハンドで曲線が書けない生徒たちを何人も見てきたけど
そういう生徒は定規も上手く使いこなせないからなあ…
いらぬ気遣いとしか思えないです。
日本人の手先の器用さは、折り鶴を作れることで外国人と比べられたりしますが
グラフが上手く書けない子、コンパスを上手く使えない子を見ていると
折り鶴も無理だろうな~と思います。
「器用な日本人」とか「日本人の細かい作業の職人技」とか
じわじわと存亡が危うくなっているのかもしれません。
ちなみに、不器用な生徒は鉛筆の持ち方も下手くそ。
きっと箸も上手く持てていないと思います。
そこは本人の資質というより、保護者のしつけの問題な気がするし
今さらどうしようもない気もするし、黙って見ているしかないのかなあ。