今日は中1クラスの野球部3人の欠席分の補講をしました。
3人とも英語が苦手で、定期テストでは平均点いくか、いかないか、
というビミョ~なライン。
せっかくの機会なので、教科書の最初の方から復習をしたのですが
案の定、いちばん始めの is / am / are の使い分けからうろ覚え。
命令文は Don't が付いているのは訳せるけど、Please だとわからないなど
だいぶ記憶のほころびが見えました。
もう一度ていねいに説明してから問題をやり直し→単語がわからないから、わかりませーん
というパターンが多くてイラッとする場面も。
this とか your とか、基本的な重要単語を忘れてるんだもんなー。
見てもわからない単語が多すぎるということで
和訳問題は私が音読してから答えを書いてもらうことにしました。
それでもスムーズに進んだとは言い難かったんですけどね。
Touch your head and nose. 「(あなたの)頭と鼻をさわりなさい。」
という問題では、
「noseって耳?首?」と1人が言い出し、他の2人が「鼻だろ!」
ここまではよく見る光景なのですが、そのあと
「これ、何のサインかなあ?バント?」と3人で相談が始まったのは
野球部だなあと感心しました。その発想はなかったわ。
それから、
Clean up, Kenji. 「片付けて、ケンジ。」
という問題では、
私が読んだ瞬間、3人がほぼ同時に「ケンジは3番、4番、5番!!」と答えて
私がポカーンとするという。 (クリーンナップってそういう意味なんですね…)
野球だったらヤル気にもなるし頭にも入るんだなあ…
ということがよくわかった1コマでした。
3人とも英語が苦手で、定期テストでは平均点いくか、いかないか、
というビミョ~なライン。
せっかくの機会なので、教科書の最初の方から復習をしたのですが
案の定、いちばん始めの is / am / are の使い分けからうろ覚え。
命令文は Don't が付いているのは訳せるけど、Please だとわからないなど
だいぶ記憶のほころびが見えました。
もう一度ていねいに説明してから問題をやり直し→単語がわからないから、わかりませーん
というパターンが多くてイラッとする場面も。
this とか your とか、基本的な重要単語を忘れてるんだもんなー。
見てもわからない単語が多すぎるということで
和訳問題は私が音読してから答えを書いてもらうことにしました。
それでもスムーズに進んだとは言い難かったんですけどね。
Touch your head and nose. 「(あなたの)頭と鼻をさわりなさい。」
という問題では、
「noseって耳?首?」と1人が言い出し、他の2人が「鼻だろ!」
ここまではよく見る光景なのですが、そのあと
「これ、何のサインかなあ?バント?」と3人で相談が始まったのは
野球部だなあと感心しました。その発想はなかったわ。
それから、
Clean up, Kenji. 「片付けて、ケンジ。」
という問題では、
私が読んだ瞬間、3人がほぼ同時に「ケンジは3番、4番、5番!!」と答えて
私がポカーンとするという。 (クリーンナップってそういう意味なんですね…)
野球だったらヤル気にもなるし頭にも入るんだなあ…
ということがよくわかった1コマでした。