今年最後の授業が終わりました。
「宿題が終わらない!
」と言って無理やり居残る高校生がいたため
仕事納めなのに、いつも以上に残業をするハメに…
そういえば、中3クラスでも、授業終了後「質問があります!
」と言って
問題集片手に事務室にやってきた生徒がいつもより多かったなあ。
中には「お正月中にやるので問題集をください!
」と言ってきた生徒も。

塾にとって、お正月はお盆と同じで「ちょっとした連休」程度の意識しかなく
三が日があけたら、すぐまた今日の続きが始まると思うと
あんまり「節目」という気持ちがわきません。
バタバタと忙しくしているから余計にそうなのかもしれませんが。
生徒たちの中には「新しい年になったら、ちゃんと勉強しよう!
」と
決意表明する子がいたりして頼もしいです。
休みあけに、またどっさり質問がくるのかな…。
「宿題が終わらない!

仕事納めなのに、いつも以上に残業をするハメに…

そういえば、中3クラスでも、授業終了後「質問があります!

問題集片手に事務室にやってきた生徒がいつもより多かったなあ。

中には「お正月中にやるので問題集をください!



塾にとって、お正月はお盆と同じで「ちょっとした連休」程度の意識しかなく
三が日があけたら、すぐまた今日の続きが始まると思うと
あんまり「節目」という気持ちがわきません。
バタバタと忙しくしているから余計にそうなのかもしれませんが。

生徒たちの中には「新しい年になったら、ちゃんと勉強しよう!

決意表明する子がいたりして頼もしいです。
休みあけに、またどっさり質問がくるのかな…。
