今日は爽やかな秋晴れ、絶好の行楽日和でしたが
昼間から定期テスト対策授業、それに並行して中3クラスの三者面談でした。
対策授業の様子では、テストに向けてじっくり時間をかけたかいがあって
だいぶ仕上がっている生徒が多かったです。
期待が高まる一方、ちょっとひねった問題を出す学校でもあるので
努力の成果がきちんと点数に現れる問題が出題されるといいなあ
と、ちょっと嫌な予感もしています。
中3英語は範囲の最後に「関係代名詞(主格)」が入っているのですが
学校ではまだ習っていないとのこと。
テスト本番は明後日の火曜日。
月曜日1日で教えきれると思えないし、
翌日がテスト本番というのも無茶なハナシだと思うのですが
どうなるのか。注目しています。
三者面談は定期テストが終わっている生徒から順番に実施しています。
今日の分は模擬テストで比較的点数がよかった生徒たちだったので
わりとスムーズに進みました。
とはいえ、親子間のバトルや、家庭学習時間が少ない言い訳大会が
繰り広げられたのはいつも通り。
今週から居残り自習教室はなくなりますが
三者面談のため、もうしばらく残業が続きそうです。
昼間から定期テスト対策授業、それに並行して中3クラスの三者面談でした。
対策授業の様子では、テストに向けてじっくり時間をかけたかいがあって
だいぶ仕上がっている生徒が多かったです。

期待が高まる一方、ちょっとひねった問題を出す学校でもあるので
努力の成果がきちんと点数に現れる問題が出題されるといいなあ
と、ちょっと嫌な予感もしています。

中3英語は範囲の最後に「関係代名詞(主格)」が入っているのですが
学校ではまだ習っていないとのこと。
テスト本番は明後日の火曜日。
月曜日1日で教えきれると思えないし、
翌日がテスト本番というのも無茶なハナシだと思うのですが
どうなるのか。注目しています。

三者面談は定期テストが終わっている生徒から順番に実施しています。
今日の分は模擬テストで比較的点数がよかった生徒たちだったので
わりとスムーズに進みました。
とはいえ、親子間のバトルや、家庭学習時間が少ない言い訳大会が
繰り広げられたのはいつも通り。

今週から居残り自習教室はなくなりますが
三者面談のため、もうしばらく残業が続きそうです。
