今年の小学生クラスはとにかく元気。
とにかく騒がしい。
「できましたー!」「丸つけてくださーい!!」
とにかく自己主張が激しい。
「はやくー!」「オレが先ー!!」
「黒板に答えを書くから、自分で丸をつけてください」って
言っているのにコレ。
答えを書く前だって
「わかりませーん!」「ヒントくださーい!!」
1メートルと離れていない距離で大音量。
「答えは『ア』で合ってますかー?」
おまけに答えも大きい声で言っちゃう始末。
比較的(あくまで比較的)大人しい生徒に
「どうしたら静かになると思う?」と聞いたら
「口をもぐしかないんじゃないですか。」
過激だな!
それはもう「無理」と言ってるのと同じじゃないですか。
今の中3クラスも、小学生の頃はかなり元気だったけど
今は特別騒がしいということはありません。
彼らのように、この子たちも何年か経ったら
今の喧噪がウソみたいに落ち着くのかなあ。
とにかく騒がしい。
「できましたー!」「丸つけてくださーい!!」
とにかく自己主張が激しい。
「はやくー!」「オレが先ー!!」
「黒板に答えを書くから、自分で丸をつけてください」って
言っているのにコレ。
答えを書く前だって
「わかりませーん!」「ヒントくださーい!!」
1メートルと離れていない距離で大音量。
「答えは『ア』で合ってますかー?」
おまけに答えも大きい声で言っちゃう始末。
比較的(あくまで比較的)大人しい生徒に
「どうしたら静かになると思う?」と聞いたら
「口をもぐしかないんじゃないですか。」
過激だな!
それはもう「無理」と言ってるのと同じじゃないですか。
今の中3クラスも、小学生の頃はかなり元気だったけど
今は特別騒がしいということはありません。
彼らのように、この子たちも何年か経ったら
今の喧噪がウソみたいに落ち着くのかなあ。