「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

柿の種味 焼きそば

2020年02月24日 | 今日の1品 
今日も昼間から入試対策授業を行ったので
いつもの月曜日よりも早く帰宅することができました。

そこで、気になって購入したものの
ずっと放ったらかしにしていたコレを食べることに。
というわけで、今日の1品はマルちゃん 亀田の柿の種味 焼そばです。

どこら辺が柿の種?と思っていたのですが
粉末ソースをあけたらおせんべいのにおいがして、これか!と思いました。

具が揚げ玉だけで寂しかったので、トッピングに推奨されていた柿の種を入れてみました。

砕いて入れる、ということに気付いたのは
写真を撮ってから、食べる直前だったので
柿の種もピーナツもまるごと乗ってます。

わさび味の方が辛いと思ってこちらにしたのですが(辛いのはちょっと苦手
思ったよりもピリ辛でした。
それから、焼きそばと柿の種の触感の違いが口の中で新鮮でした。

亀田の柿の種といえば、こんなのもあります。

「柿の種 タレかつ丼風味」(新潟限定)
ふつうの柿の種よりも甘じょっぱく感じました。
こちらはピリ辛感はゼロ。
そういえば、初めてタレかつ丼を食べたのは、学生のとき
大学前のお店だったなあ。
でっかいどんぶりに、どーんとカツが乗っていて
食べきれるだろうかと心配になったんだった気がする。

・・・新食感の焼きそばを食べていたはずなのに、
ずいぶん昔のことを思い出しちゃったなあ。