中3は定期テストが終わったので、ここからは入試へ一直線。
今日は手始めに入試の過去問を解いてもらいました。
国語は年明け早々に取り組んだので、今日は英語を。
教科書に載っている単語も文法事項もすべて終わったので
「習ってないからわからない 」なんて言い訳はもうできません。
それに、実際の入試問題には教科書に出ていない単語も
注釈なしで出てきているので、その事実にも直面してもらいました。
思った以上に文章量も記述量も多いから、時間が全然足りないし
リスニングと英作文の配点が高いし、平均点は低いし
模擬テストと同じ傾向ではあるものの(当然である)
予想外にシビアだったようで、みんな頭を抱えていました。
秋ごろに問題を見たときに「わ!難しそー 」と思ったけど
学校で教科書の最後まで習えば
それなりに解けるようになるものだと考えていたそうです。
タテマエではそうだけど、実際はそうでもないのよね。
やっと自分が挑むべき壁の高さがわかった、現実のものとして実感したんじゃないかな。
でも、悲観的になるのも楽観的になるのもまだ早い。
やれることはまだまだあるので、しっかり準備していきましょう!
今日は手始めに入試の過去問を解いてもらいました。
国語は年明け早々に取り組んだので、今日は英語を。
教科書に載っている単語も文法事項もすべて終わったので
「習ってないからわからない 」なんて言い訳はもうできません。
それに、実際の入試問題には教科書に出ていない単語も
注釈なしで出てきているので、その事実にも直面してもらいました。
思った以上に文章量も記述量も多いから、時間が全然足りないし
リスニングと英作文の配点が高いし、平均点は低いし
模擬テストと同じ傾向ではあるものの(当然である)
予想外にシビアだったようで、みんな頭を抱えていました。
秋ごろに問題を見たときに「わ!難しそー 」と思ったけど
学校で教科書の最後まで習えば
それなりに解けるようになるものだと考えていたそうです。
タテマエではそうだけど、実際はそうでもないのよね。
やっと自分が挑むべき壁の高さがわかった、現実のものとして実感したんじゃないかな。
でも、悲観的になるのも楽観的になるのもまだ早い。
やれることはまだまだあるので、しっかり準備していきましょう!