「染まずただよふ」

・・・塾講師スミレの日記・・・

進学説明会

2007年03月21日 | 今日のお仕事 
今日は保護者対象の進学説明会でした。

顔見知りの保護者同士がグループでいらっしゃっいたりして
和やかな雰囲気の中で行われました。
学校では聞けないような細かい数値を板書すると、すかさずメモを取ったり
ときおり笑いが起こったり。反応は上々でした。
私もほんの少し話をしたのですが
保護者の方々の熱い視線に、やっぱり緊張しました。

それぞれのご家庭でどんな風に話題になっているか気になります…
生徒にとってプラスになっていればいいのだけれど。

反省会

2007年03月20日 | 今日のお仕事 
今週末から春期講習会が始まります。
塾は今が1年の中でもっとも生徒の入れ替わりが激しい時期です。

我が塾は、広告の効果もあって新規入塾生が着々と集まっていますが
その一方で、3月いっぱいで退塾されるという連絡もあります。
それが優秀な生徒さんだと、やっぱり凹みます。
一応表面的な退塾理由は言ってくださいましたが
それ以外にもあったんだろうなあ…。

というわけで、今日はちょっとした反省会をしてきました。
講師歴が長くなってくると、だんだん緊張感が薄れてきて
新鮮みのない授業になってしまっているのではないか。
一斉授業ではあるけれど、もうちょっと細かいフォローが必要なんじゃないか。
個人的にもいろいろ考えさせられました。

「向上心」を生徒にばかり求めず、自分自身にも課していきたいです。

黒酢バー

2007年03月19日 | 今日の1品 
昨日、新橋駅で「黒酢バー」を発見したのですが
時間がなくて立ち寄れなかったので
キヨスクで「黒酢バー」なる紙パック飲料を購入。
新幹線の中で飲もうと思っていたのですが
予想以上に込んでいて、そんな余裕なかった…。(-ω-`。)

そんなわけで、さっき飲みました。(´∀`)ノ
この前も酢の話題を書いたので、どれだけ酢好きなんだと
思われるかもしれませんが、実はむしろ酸っぱいのは苦手。
特に発酵食品は「腐ってるんじゃないの?」という本能的不安感があって
あまり手を出すことはありませんでした。
しかし、午後にコーヒーや紅茶を飲むと眠れなくなる体質なのと
年齢的に健康のことも考えないと…というわけで
最近、夜は酢を飲むことが多いです。

で、今日飲んだ「黒酢バー 黒酢&パイン」。
果汁37%だからなのか、すごく飲みやすかったです。
ノドに刺激がほとんどなかったような…。
最近よく酢を飲んでいるから免疫ができたのかな?そんなわけないか…
一気に飲めちゃいます。もう少し酸っぱいと思って覚悟していたんだけどな。
パインの風味もほどよい感じ。
品質表示を見てみたら、リンゴもかなり入っているみたい。
どうりで口当たりがいいわけだ。お店でリンゴ味とどちらにするか迷って
結局両方買ったのですが、大した違いはないのかも(´・ω・`)

「香りが良くまろやかな口あたりの純粋源麦黒酢を
 パイン果汁とはちみつですっきり飲みやすく仕上げました」

と書いてありました。

『オペラ座の怪人』

2007年03月18日 | 今日の1作 
カテゴリーは「今日の1冊」ですが、本ではなくミュージカルです。
念願の『オペラ座の怪人』を観てきました。
(ここから先は知らない人にはわかりにくい内容ですのでご注意下さい)

実は『オペラ座の怪人』は今公演4度目の観劇。
十数年前、NHKの番組でサラ・ブライトマンの歌を聴いたときから大好きで
いつか本物を観たいと思っていた作品です。
2年ちょっと続いた東京公演も、この21日で千秋楽。
これは観とかないと、というわけで行ってきました。

4度目といっても、この前観たのは1年以上前。
チケットを取る時点ではキャスト未定という劇団なので
今回はあえて下調べせずに、ワクワクしながら劇場に出かけました。

すると、本日のキャストは 佐野怪人
これは驚いた。
というのは、初めて観たとき、佐野ラウル だったから。
怪人とラウルはどちらも主役格しかもライバル役なのに
1公演期間中に両方やっちゃうとは。ヽ(゜ロ゜;)

過去3回とも高井怪人で、もう一度高井怪人の情熱的な歌声を聞きたいと
思っていたので、ちょっと肩すかし状態でしたが
聴いてみたら佐野怪人もすごくよかったです(特に2幕)。
高井怪人の大人の色気みたいなものは感じられなかったけど
初々しいって言うのかな?このヒト(怪人)すごく純情!と思いました。
苫田クリスティーヌも、今まで観たクリスの中でいちばんかわいらしかったし。
なんとなく若々しい感じの『オペラ座の怪人』だと思いました。
(あくまでも、個人的な感想です。
 前観たときはアダルティーな感じの『オペラ座の怪人』だったので…)
今回は過去4回中いちばん舞台に近い席だったので役者さんの表情まで見えたし
おまけに、千秋楽が近いためカーテンコールも盛り上がる!
というわけで、今まで以上に楽しめました。

春からは大阪でやるらしい。さすがにそこまでは観に行けないけど
また東京に戻ってきたら観に行きたいです。
それまでは映画版DVDでガマンする。o(TヘT o)

超音波

2007年03月17日 |   中2 
田舎ではありますが、中学生の携帯電話所有率はけっこう高いです。
塾へ通うとなると夜遅くなるし、送り迎えの連絡のために親が持たせている
という生徒が多いです。
中には、「定期テストで○点とったら買ってもらえる」と
親と取引して手に入れた生徒もいます。

今日は、生徒たちに「コレ聞こえる?」と携帯電話を手渡され
何の着メロ(うた)かな、と思ったんですが、何も聞こえない…。
「???」と思っていたら
「コレね、大人には聞こえない音なんだって~」
えッ?何よソレ?
周りにいた生徒たちは「その音ウルサイ」と言っていましたが
私には何も聞こえず。
みんな「やっぱりね~」と満足そうでした。
何を確かめたかったの…?

どうやら超音波らしいけど、生徒に聞いても詳しいことは
よくわかりませんでした。
「何に使うの?」と聞いてみても「別に~♪」という答え…。
いったい何のために、どんな風に使うのやら。(@_@;)

英語<中国語?

2007年03月16日 |   中1 
頭の回転はいいんだけど、イマイチ英語が好きになれないという中1の生徒から
「何で英語なの?」
と訊かれました。
「今、世界を動かしているのがアメリカだからね。」
と答えたら納得したようでしたが、しばらくすると
「でも、もうすぐ中国の時代が来るでしょ。」
と反論してきました。中1なのに、なかなかよくわかってるなあ~。
「じゃあ、大学入ったら中国語をしっかり勉強してね。」
と答えたら、嫌そうな顔をしていましたが…。

そんな顔しないで頑張っておくれ。日本の未来は君(たち)にかかっているのだ!

定例会

2007年03月15日 | 今日の出来事 
今日は検察審査会の定例会でした。

実は今、審査している事件があるのですが
法律はまったくわからないのでけっこうタイヘンです。

法律用語が出てくるたびに、「コレって何だっけ?」と
いちいち前のページに戻ったりしているので
なかなか資料を読み進められない…。(^^;)
年のせいもあるでしょうが、興味のない言葉は
頭に入りにくいものだと改めて実感しています。
「社会や理科の用語が覚えられない」っていう
中学生の気持ちが身にしみてわかりました。

修学旅行

2007年03月14日 |   中2 
中2が修学旅行から帰ってきて最初の授業でした。
この辺だと、行き先は京都・奈良・大阪あたりが定番です。
私が中学生の頃は、寺社・仏閣の観光がメインでしたが
最近では「総合学習」の一環として、体験施設に行く学校が増えているみたいです。
「座禅を組んだ!」「八つ橋を作った!」と土産話が尽きないこと…。(^_^;)

こちらの天気は最悪でしたが、向こうはそれほどでもなく
楽しい時間を過ごしたみたいです。
とりあえず、無事に帰ってきてくれて良かったです。

入試問題

2007年03月13日 |   中3 
昨日の合格発表を受けて、今日は親子で挨拶にいらっしゃる方がいました。
昨日といい、今日といい、実際に入試問題を解いた生徒たちに話を聞くと
科目によって難易度がかなり違うように感じたみたいです。

社会は満点だった!という生徒を始め
1、2問しか間違えなかったという生徒が多く、
速い子は15分で終わったらしい…

一方、国語はみんな時間が足りなかったみたい。
記述問題が増えたということもあるのでしょうが
かなり優秀な生徒でさえ、最後の記述問題の途中で
チャイムが鳴ったと言っていました。
数学は例年、正答率が1%以下になる難問が出題されるので
今年も相変わらずといったところでしょうか。
理数科を受験した生徒も、全部はできなかったと言っていました。

「正答率50%をめざした」出題らしいですが
私の目から見ると、どうかな~?と思います。
まあ、ウチの塾は「理科・社会が強い」というのがウリなので
平均点が発表されるまでは何とも言えないのですが…。

合格発表

2007年03月12日 |   中3 
今日はお昼過ぎから合格発表。
毎年この日は生徒と同じように緊張しながら迎えます。
講師の割り当てで、このところ数年連続して
1番倍率が高い高校の合格発表を見に行っています。
今年も数名危ない生徒がいたので本当にドキドキしました。

結果は全員合格
もう、何回も数字を見直して確かめました。
高校では何人かの塾生に会いましたが、
生徒たちと一緒になって泣きそうでした。(>_<) 

結局、私が見に行った高校だけでなく、ウチの塾生は 全員合格 していました。
第一志望の高校に全員が合格したのは久しぶりだったのですごく嬉しいです。
ささやかな祝賀会を開いたのですが、みんなとびきりの笑顔でした。
彼らと一緒に頑張れて良かったなあと改めて感じました。

私たち塾講師にとっては今日でとりあえず一区切り。
この喜びを来年も味わえるように、明日からまたガンバロウ!p(^^)q