正確には「昨日の1品」なのですが。
今回も観劇のついでに御朱印をいただいてきました。
ちょうど風雨が激しくなった時間帯で
御朱印帳がシワシワになるんじゃないかと心配しつつ…。
まずは烏森神社。

土砂降りの雨の中だったし、まわりは大きな建物やお店がびっしりで
駅から徒歩1分のハズなのに見つけるのに手間取りました。
思ったよりもこぢんまりとした神社でしたが、御朱印はカラフルで存在感大。
こちらでは、栞の他に無病息災の御守と幸飴も一緒にいただきました。
それがトップの写真です。
それからもう1カ所、日枝神社。

ここは大通りに面したところにドーンと大きな鳥居があり、
長い階段あり(わきにエスカレーターも!)、存在感が格別でした。
近くで街頭演説の声が聞こえ、警察官がそこかしこに立っている中での参拝で
東京の政治の中心(国会議事堂がすぐ近く)に来ている感じがひしひしとしました。
ここはオリジナルの御朱印帳がカワイイのが気になった~。
2つの御朱印がコチラ。

御朱印に興味を持つ前は、東京へ出たついではショッピング!だったのになあ。
まあ、チケット代とグッズ代でサイフはスッカラカンだったから
ショッピングどころじゃなかったけど。


今回も観劇のついでに御朱印をいただいてきました。

ちょうど風雨が激しくなった時間帯で
御朱印帳がシワシワになるんじゃないかと心配しつつ…。

まずは烏森神社。

土砂降りの雨の中だったし、まわりは大きな建物やお店がびっしりで
駅から徒歩1分のハズなのに見つけるのに手間取りました。
思ったよりもこぢんまりとした神社でしたが、御朱印はカラフルで存在感大。
こちらでは、栞の他に無病息災の御守と幸飴も一緒にいただきました。

それがトップの写真です。
それからもう1カ所、日枝神社。

ここは大通りに面したところにドーンと大きな鳥居があり、
長い階段あり(わきにエスカレーターも!)、存在感が格別でした。
近くで街頭演説の声が聞こえ、警察官がそこかしこに立っている中での参拝で
東京の政治の中心(国会議事堂がすぐ近く)に来ている感じがひしひしとしました。

ここはオリジナルの御朱印帳がカワイイのが気になった~。

2つの御朱印がコチラ。

御朱印に興味を持つ前は、東京へ出たついではショッピング!だったのになあ。

まあ、チケット代とグッズ代でサイフはスッカラカンだったから
ショッピングどころじゃなかったけど。

