昨日、札幌に戻りました。
昨日、一昨日と東京はとても寒くて、みぞれが降りました。それでも、梅が咲き、椿が咲き、沈丁花がほころびだしていました。関東の春が始まっていました。
もどった札幌は当然ですが、零下・・・。雪の上を渡ってくる風はとても冷たく、とたんに鼻水が・・・。
丁度、一週間になります。姉の手術の知らせを受け、間違いなくすっ飛んで行ったのは・・・。
幸いに悪い状況ではなく、間違いなく治療が効果をあげているという故の出来事だったのは、本当に幸運でした。とりみだし、慌てふためき、混乱し、誰に言えることでもなく書きこんだ自分のブログに助けられました。コメントを下さった方々、ありがとうございます。
病人は、術後順調に回復し、昨日からは水を飲めるようになり、エレベーターホールまでからからと点滴棒を引っ張りながら送ってくれるほどになりました。ただ、1週間で退院するつもりで入ったものが、もう3カ月をこえました。仕方がないことですが、気持ちの浮き沈みがあり、できるだけ側にいてバカな話をしていました。いろいろな行政サービスの認可が降りていたことや、確定申告してほしいというので領収書の整理などに時間をとられており、更新することが叶いませんでした。ご心配いただいた方、本当にごめんなさい。元気にしています。
帰ってきて開けたブログの様子に、また大変な時に助けられたブログに、あらため、初めの一歩を記したいと思いました。ネット社会への不信感からいろいろなことを秘密にしてきましたが、くじけない心を持ち続けるためにも、もう少しこの私のブログに責任を持とうと思いました。
昨年、私は・・・、いろいろなことがありました。
いいことも、あまり良くないこともほどほどに・・・。それでも毎日笑って過ごしています。残りの時間を考える歳になったこの頃、つまらない顔をしているのが惜しくなってきました。腹が立っても、泣いても、笑っても、どれも同じ私の歩く道です。明日も明後日も、そして迎えた卯年も、笑って過ごしていけるようにと考えています。
これは、寒中見舞いに書いた文章です。ちゃんと自分で書いていました。
忘れないように、笑っていきます。